1846860 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Nishikenのホームページ

Nishikenのホームページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ニシケン3342

ニシケン3342

Freepage List

今までに乗った鉄道路線(JR東日本)


今までに乗った鉄道路線(東日本1)


今までに乗った鉄道路線(東日本2)


今までに乗った鉄道路線(西日本地方)


PpGファンに50の質問


今までに乗った鉄道路線(東海地方)


今までに乗った鉄道路線(北海道・四国・九州)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その2)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その2)


サンガンピュールの物語(作者の言葉)


サンガンピュールの物語(生い立ち編)PL


サンガンピュールの物語(生い立ち編)1話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)2話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)3話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)4話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)5話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)6話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)7話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)後書


サンガンピュールの物語(成長編)


サンガンピュールの物語(成長編)1話


サンガンピュールの物語(成長編)2話


サンガンピュールの物語(成長編)3話


サンガンピュールの物語(成長編)4話


サンガンピュールの物語(成長編)5話


サンガンピュールの物語(成長編)6話


サンガンピュールの物語(成長編)7話


サンガンピュールの物語(成長編)8話


サンガンピュールの物語(成長編)9話


サンガンピュールの物語(成長編)10話


サンガンピュールの物語(成長編)11話


サンガンピュールの物語(成長編)後書


サンガンピュールの物語(女科学者)PL


サンガンピュールの物語(女科学者)1話


サンガンピュールの物語(女科学者)2話


サンガンピュールの物語(女科学者)3話


サンガンピュールの物語(女科学者)4話


サンガンピュールの物語(女科学者)5話


サンガンピュールの物語(女科学者)6話


サンガンピュールの物語(女科学者)7話


サンガンピュールの物語(女科学者)8話


サンガンピュールの物語(女科学者)9話


サンガンピュールの物語(女科学者)10話


サンガンピュールの物語(女科学者)11話


サンガンピュールの物語(女科学者)EL


サンガンピュールの物語(女科学者)後書


サンガンピュールの物語(恋愛編)PL


サンガンピュールの物語(恋愛編)1話


サンガンピュールの物語(恋愛編)2話


サンガンピュールの物語(恋愛編)3話


サンガンピュールの物語(恋愛編)4話


サンガンピュールの物語(恋愛編)5話


サンガンピュールの物語(恋愛編)6話


サンガンピュールの物語(恋愛編)後書


サンガンピュールの物語(コーチング編)PL


サンガンピュールの物語(コーチング)1話


サンガンピュールの物語(コーチング)2話


サンガンピュールの物語(コーチング)3話


サンガンピュールの物語(コーチング)4話


サンガンピュールの物語(コーチング)5話


サンガンピュールの物語(コーチング)6話


サンガンピュールの物語(コーチング)7話


サンガンピュールの物語(コーチング)後書


サンガンピュールの物語(お菓子の国編)PL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)1話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)2話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)3話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)4話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)5話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)6話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7前


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7後


サンガンピュールの物語(お菓子の国)8話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)9話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)10話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)11話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)12話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)13話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)14話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)15話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)16話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)17話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)EL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)後書


私のアニメ視聴記録(2013年~)


私のアニメランキング2014


私のアニメランキング2015


私のアニメランキング2016


私のアニメランキング2017


私のアニメランキング2018


私のアニメランキング2019


私のアニメランキング2013


私のアニメランキング2020


私のアニメランキング2021


私のアニメランキング2022


ドイツ語辞書


ドイツ語での国名一覧


大分麦焼酎・二階堂のCMロケ地(2000年~)


ヨーロッパ(EU圏内の大都市リスト)


Archives

Calendar

Sep 14, 2006
XML
 昨日は新千歳空港に到着したところで話が終わってしまったが、今日は残りのところを一気に書きたいと思う。

 エアドゥのカウンターに行き、搭乗手続きを終えた私はしばらく空港ターミナルの中で待つことになる。現時点での時間は午後1時過ぎだったと思う。私が乗るエアドゥ22便は16:40発なので、3時間以上もの待ち時間が生まれることになった。
 
 そんな私はターミナル内部を見学した。全日空エアドゥのカウンターがあるエリアから、ショッピングエリア、飲食店エリアを見て回る。カニや白い恋人など、北海道名物のみやげ物が売られていた。そして飲食店エリアを抜けた先にあるのは、前日に旧北海道庁で見たサハリン関連の展示コーナーだった。南サハリンの歴史やこれからの文化交流などをアピールするためのものだった。
 そして展示コーナーを抜けると、長いJALのカウンターが並び、隅っこにスカイマークエアトランセ(北海道のリージョナルエアライン)のカウンターがあった。スカイマークは東京~札幌線に就航したというものの、まだまだエアドゥ相手に苦戦状態らしい。カウンターにもあまり人がいなかった。やはり搭乗率がそこそこあった(らしい)鹿児島から撤退したときのダーティなイメージがつきまとっているのかもしれない。
 私はエスカレーターで3階まで登り、そしてそこから連絡通路で見学デッキへ。天気は曇りであったが、外にはなかなか迫力のある飛行機が見られた。私は飛行機が離陸するシーンの写真を撮った。非常にインパクトがあるシーンだった。

 その後、どう暇を潰そうかと悩み、しばらくして見学デッキを出て到着フロアにある本屋で立ち読み。しかし時間は簡単に経たない。しびれを切らした私は出発まで2時間近くもあるのに手荷物チェック検査を通って搭乗口に向かった。しかしエアドゥの姿はどこにもおらず、扇形のターミナルを歩いてみた。みやげ物に寄ったり、自前の本を読んだりして時間を潰す。そして搭乗の時間がいよいよ来た。

 16:25、エアドゥ22便・東京行きの搭乗が始まった。機体は今回もボーイング767。指定された席は進行方向左側(太平洋側)の窓側の席だった。しかし乗客全員の搭乗が終わっても一向にゲートを離れようとしない。なぜなのか?
 実はこのとき、羽田空港が混雑していて管制塔から出発時間を指定されていたのだそうだ(機長談)。そして出発時間が近づいてくるとエアドゥ22便はゲートを離れ、誘導路へ。天気も晴れてきて夕陽が強烈に差すようになってきた。そして17:00にエアドゥ22便は滑走路に着いた途端に滑走を始め、新千歳空港を離陸した。大きなGが体に圧し掛かる。さようなら、北海道。

 羽田空港までは1時間ちょっとの空の旅だ。空の旅を楽しんでいる間、私は一人の女性と出会った。私の隣の席に座っていた女性は60代後半で南サハリン生まれだそうだ。現在は道北の利尻に住んでいるという。女性は話によると「花粉に弱いのでそれから逃れるために、札幌や東京の息子、娘の家に一時的に移っている」という。なんとうらやましそうな人だ。私は女性にこれまでの旅の経緯について話をしてきた。勿論、女性の出身地である南サハリンにも触れた。女性と話をしているときはなかなか楽しかった。
 飛行機に乗っているときは寒かった。それに3日間ずっと歩き続けてきたせいか、疲れてウトウトしていた。機内でのドリンクサービスで私は暖かいオニオンスープを頼んだ。女満別産の玉ねぎを使ったオニオンスープはおいしかった。エアドゥ22便は特に乱気流に巻き込まれることなく、順調に飛行を続けた。

 そして、「羽田空港への着陸態勢に入る」というアナウンスが入った途端、私は思わず「今回の空の旅は短かったなあ」と思った。辺りはすっかり暗くなってきていた。そして君津や新木場辺りの臨海工業地帯を抜け、飛行機は18:20に羽田空港に無事到着。ゲートは行きの時にも使った55番ゲート。エアドゥはなかなかいい航空会社だった。これからも北海道の活性化のために頑張ってもらいたいとも思った。
 
 そして機内で知り合った女性ともパッケージクレームでお別れの挨拶をし、1人で到着ロビーへ。無事に東京に帰ってきたのだ。ATMでお金を補充し、京急線乗り場へ。「よく考えてみれば午前中まで札幌の電車に乗っていたのに、今は京急線に乗っている。ちょっと信じられない気持ちだ」とも感じてしまった。(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 14, 2006 07:31:13 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.