1846641 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Nishikenのホームページ

Nishikenのホームページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ニシケン3342

ニシケン3342

Freepage List

今までに乗った鉄道路線(JR東日本)


今までに乗った鉄道路線(東日本1)


今までに乗った鉄道路線(東日本2)


今までに乗った鉄道路線(西日本地方)


PpGファンに50の質問


今までに乗った鉄道路線(東海地方)


今までに乗った鉄道路線(北海道・四国・九州)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その2)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その2)


サンガンピュールの物語(作者の言葉)


サンガンピュールの物語(生い立ち編)PL


サンガンピュールの物語(生い立ち編)1話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)2話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)3話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)4話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)5話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)6話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)7話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)後書


サンガンピュールの物語(成長編)


サンガンピュールの物語(成長編)1話


サンガンピュールの物語(成長編)2話


サンガンピュールの物語(成長編)3話


サンガンピュールの物語(成長編)4話


サンガンピュールの物語(成長編)5話


サンガンピュールの物語(成長編)6話


サンガンピュールの物語(成長編)7話


サンガンピュールの物語(成長編)8話


サンガンピュールの物語(成長編)9話


サンガンピュールの物語(成長編)10話


サンガンピュールの物語(成長編)11話


サンガンピュールの物語(成長編)後書


サンガンピュールの物語(女科学者)PL


サンガンピュールの物語(女科学者)1話


サンガンピュールの物語(女科学者)2話


サンガンピュールの物語(女科学者)3話


サンガンピュールの物語(女科学者)4話


サンガンピュールの物語(女科学者)5話


サンガンピュールの物語(女科学者)6話


サンガンピュールの物語(女科学者)7話


サンガンピュールの物語(女科学者)8話


サンガンピュールの物語(女科学者)9話


サンガンピュールの物語(女科学者)10話


サンガンピュールの物語(女科学者)11話


サンガンピュールの物語(女科学者)EL


サンガンピュールの物語(女科学者)後書


サンガンピュールの物語(恋愛編)PL


サンガンピュールの物語(恋愛編)1話


サンガンピュールの物語(恋愛編)2話


サンガンピュールの物語(恋愛編)3話


サンガンピュールの物語(恋愛編)4話


サンガンピュールの物語(恋愛編)5話


サンガンピュールの物語(恋愛編)6話


サンガンピュールの物語(恋愛編)後書


サンガンピュールの物語(コーチング編)PL


サンガンピュールの物語(コーチング)1話


サンガンピュールの物語(コーチング)2話


サンガンピュールの物語(コーチング)3話


サンガンピュールの物語(コーチング)4話


サンガンピュールの物語(コーチング)5話


サンガンピュールの物語(コーチング)6話


サンガンピュールの物語(コーチング)7話


サンガンピュールの物語(コーチング)後書


サンガンピュールの物語(お菓子の国編)PL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)1話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)2話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)3話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)4話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)5話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)6話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7前


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7後


サンガンピュールの物語(お菓子の国)8話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)9話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)10話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)11話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)12話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)13話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)14話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)15話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)16話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)17話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)EL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)後書


私のアニメ視聴記録(2013年~)


私のアニメランキング2014


私のアニメランキング2015


私のアニメランキング2016


私のアニメランキング2017


私のアニメランキング2018


私のアニメランキング2019


私のアニメランキング2013


私のアニメランキング2020


私のアニメランキング2021


私のアニメランキング2022


ドイツ語辞書


ドイツ語での国名一覧


大分麦焼酎・二階堂のCMロケ地(2000年~)


ヨーロッパ(EU圏内の大都市リスト)


Archives

Calendar

Jun 12, 2009
XML
 金刀比羅宮を参拝した後、私は琴平駅前に預けていた荷物を引き取った。その後一旦、宇多津まで向かうことにした。そこから特急に乗り換えるのである。


 1936年に完成した琴平駅の駅舎は、歴史が感じられるという点で風情がある。JR琴平駅は1日平均約2400人に利用されている。

 琴平からは、快速サンポート・高松行き(13:13発、121系電車)に乗車。宇多津まで行く。土讃線内、及び坂出までは各駅に停車する。2両編成の車内は帰り道の高校生が多く乗車していた。もう終業式のシーズンだからか。

 善通寺、金蔵寺と停車し、多度津に到着する。その後、四国の大動脈である予讃線を走行する。前述の通り、宇多津で降りる。そこで一旦改札を出て、特急券を買うことにした。宇多津から松山まで、特急料金込みで5180円なり。鈍行での移動も考えていたが、時間の都合上、特急に乗ることにした。その反面、8000系特急の振り子と俊足ぶりが体験できた。
 ちなみに宇多津駅の改札は有人改札だった。

 特急に乗る前、私は宇多津駅内のコンビニで飲み物を調達した。その中、コンビニのおばさんとこんなお話をした。
 ニシケン「宇多津町の面白いスポットってないですか?」
 おばさん「どうでしょうねえ、分かりませんねえ。旅行ですか?」
 ニシケン「そうです。大学の卒業旅行なんですよ」
 おばさん「1人? 友達はいないんですか?」
 ニシケン「1人旅です。東京から来ました」
 おばさん「東京からですか。私の娘も大学進学で関西に出て行ってしまって・・・」
 ニシケン「そうなんですか。そして東京や関西といった都会で就職して、田舎には帰ってこないとか?」
 おばさん「はい、そうなることが多いですね」
 ニシケン「地元の香川大学に入学する人ってあんまりいないんですか?昨日(3月24日)、卒業式がありましたけれども」
 おばさん「少ないですねえ・・・」

 こんなやり取りだった。四国ではどの田舎町も、若者の都会流出に悩んでいるようだ。四国内の大学には魅力を感じず、東京や関西、岡山といった都会に出て行ってしまう。何とかできないものだろうか。


 宇多津14:14発の、特急しおかぜ13号&いしづち17号・松山行き(8両編成)。ここ宇多津駅で、先に到着する高松始発のいしづち17号と、後に到着する岡山始発のしおかぜ13号とが連結する。

 ちなみに私の席は、自由席の3号車(つまり、いしづち17号)。

 この先の停車駅は、丸亀、多度津、観音寺、川之江、伊予三島、新居浜、伊予西条、壬生川、今治、伊予北条、松山。
 松山まで2時間ほどの旅だ。

 8000系は多度津以西の単線区間を最高時速130km/hで駆け抜ける。まさにJRを代表する俊足特急である。岡山からの新幹線客を四国方面に輸送するのが、しおかぜ号の最大の使命だ。

 普通列車が頻繁に運行されているのは観音寺まで。香川県内の停車駅はここまで。川之江から先は愛媛県だ。愛媛県に入ると、すぐに「エリエール」「GOON(赤ちゃんオムツ)」などの巨大看板が見える。大王製紙の工場群だ。川之江駅、伊予三島駅がある愛媛県・四国中央市は、大王製紙の企業城下町として栄えてきた。
 途中、伊予三島で上りの8000系と交換。車窓を見ると、天気がやや回復傾向にあることが分かった。曇りから晴れに変わりつつあった。

 列車は海岸辺りの工業地帯(東予港だろうか、大型クレーンが見えた)を通り過ぎ、今治・松山方面に向かう。

 今治市では、高校野球の強豪・愛媛県立今治西高校が春の甲子園に出場している。公立で、しかも野球の強豪ということで地元の誇りのように感じた。タオルの町・今治を過ぎたら、再び海岸線を走る。終点・松山はもうすぐだ。

 特急しおかぜ号(8000系)

 特急しおかぜ・いしづち号、松山行きである。(松山駅で撮影)

 松山到着、16:16。もうすでに夕日が差し込んでいた。


 松山駅からは路面電車に乗る。市内観光を兼ねてである。ホテルには夕方5時までに到着しなければならないので、どちらかというと急ぎ足だったのが残念だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 20, 2009 05:27:20 PM
コメント(0) | コメントを書く
[私の大学卒業旅行for関西・四国] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.