1846969 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Nishikenのホームページ

Nishikenのホームページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ニシケン3342

ニシケン3342

Freepage List

今までに乗った鉄道路線(JR東日本)


今までに乗った鉄道路線(東日本1)


今までに乗った鉄道路線(東日本2)


今までに乗った鉄道路線(西日本地方)


PpGファンに50の質問


今までに乗った鉄道路線(東海地方)


今までに乗った鉄道路線(北海道・四国・九州)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その2)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その2)


サンガンピュールの物語(作者の言葉)


サンガンピュールの物語(生い立ち編)PL


サンガンピュールの物語(生い立ち編)1話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)2話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)3話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)4話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)5話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)6話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)7話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)後書


サンガンピュールの物語(成長編)


サンガンピュールの物語(成長編)1話


サンガンピュールの物語(成長編)2話


サンガンピュールの物語(成長編)3話


サンガンピュールの物語(成長編)4話


サンガンピュールの物語(成長編)5話


サンガンピュールの物語(成長編)6話


サンガンピュールの物語(成長編)7話


サンガンピュールの物語(成長編)8話


サンガンピュールの物語(成長編)9話


サンガンピュールの物語(成長編)10話


サンガンピュールの物語(成長編)11話


サンガンピュールの物語(成長編)後書


サンガンピュールの物語(女科学者)PL


サンガンピュールの物語(女科学者)1話


サンガンピュールの物語(女科学者)2話


サンガンピュールの物語(女科学者)3話


サンガンピュールの物語(女科学者)4話


サンガンピュールの物語(女科学者)5話


サンガンピュールの物語(女科学者)6話


サンガンピュールの物語(女科学者)7話


サンガンピュールの物語(女科学者)8話


サンガンピュールの物語(女科学者)9話


サンガンピュールの物語(女科学者)10話


サンガンピュールの物語(女科学者)11話


サンガンピュールの物語(女科学者)EL


サンガンピュールの物語(女科学者)後書


サンガンピュールの物語(恋愛編)PL


サンガンピュールの物語(恋愛編)1話


サンガンピュールの物語(恋愛編)2話


サンガンピュールの物語(恋愛編)3話


サンガンピュールの物語(恋愛編)4話


サンガンピュールの物語(恋愛編)5話


サンガンピュールの物語(恋愛編)6話


サンガンピュールの物語(恋愛編)後書


サンガンピュールの物語(コーチング編)PL


サンガンピュールの物語(コーチング)1話


サンガンピュールの物語(コーチング)2話


サンガンピュールの物語(コーチング)3話


サンガンピュールの物語(コーチング)4話


サンガンピュールの物語(コーチング)5話


サンガンピュールの物語(コーチング)6話


サンガンピュールの物語(コーチング)7話


サンガンピュールの物語(コーチング)後書


サンガンピュールの物語(お菓子の国編)PL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)1話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)2話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)3話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)4話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)5話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)6話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7前


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7後


サンガンピュールの物語(お菓子の国)8話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)9話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)10話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)11話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)12話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)13話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)14話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)15話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)16話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)17話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)EL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)後書


私のアニメ視聴記録(2013年~)


私のアニメランキング2014


私のアニメランキング2015


私のアニメランキング2016


私のアニメランキング2017


私のアニメランキング2018


私のアニメランキング2019


私のアニメランキング2013


私のアニメランキング2020


私のアニメランキング2021


私のアニメランキング2022


ドイツ語辞書


ドイツ語での国名一覧


大分麦焼酎・二階堂のCMロケ地(2000年~)


ヨーロッパ(EU圏内の大都市リスト)


Archives

Calendar

Oct 12, 2009
XML
カテゴリ:サッカー全般
昨日、サッカー天皇杯で信じられない結果が流れた。あのJリーグの強豪・浦和レッズが、JFLより下のカテゴリーに属するアマチュアチーム・松本山雅FCに敗れたのである。ヤフーのニュース速報を見たとき、一瞬我が目を疑った。

 プロもアマも関係ない、1回でも負けたら終わりのトーナメント戦である天皇杯だからこそ、この大番狂わせが発生した。2007年度アジアチャンピオンの浦和レッズがはるか格下のチームに敗れたという意味で世紀の番狂わせになった。


 浦和赤っ恥!地域リーグ・松本山雅に初戦敗退、J1勢初の屈辱で監督解任危機…天皇杯(12日、スポーツ報知)

 赤い悪魔が地に落ちた。天皇杯2回戦から登場した浦和は11日、カテゴリーが3つ下の北信越リーグ1部・松本山雅FCに0―2で完敗した。J1勢が地域リーグのチームに敗れるのは史上初のこと。2年連続の無冠が決定的になり、試合後はサポーターが約1時間スタジアムに居残り、信藤健仁チームダイレクター(TD)をつるし上げた。この屈辱的敗戦で、続投が基本線だったフォルカー・フィンケ監督(61)の進退も流動的となった。

 松本の地で、たまっていたマグマが噴出した。試合後の選手に、スタンドからの大ブーイングが突き刺さった。ペットボトルが乱れ飛び、水がばらまかれる。アマチュアに負けた。それもJ2の下のJFLのそのまた下の北信越リーグの4位チームに…。リーグ戦7連敗時も抑えていたサポーターの怒りが臨界点を超えた。
 約200人がスタンドに居座り、信藤TDを呼び出した。「レッズは強くないとダメなんだ。去年、今年と辛抱してもう流す涙もない」。1時間に及ぶ魂の叫び。「方向性も定まらずにパスを回すだけのサッカーをしていたら、みんな愛想を尽かすよ」。監督解任要求とも取れる怒号が飛んだ。
 前半12分、右サイドからのロングフィード一発でFW柿本に裏を取られ、ループで先制を許した。後半27分にはMF原口が右サイドの1対1で抜かれ、クロスのこぼれ球を決められた。個人技でゴリゴリ押すだけでゴールは割れずに完封負け。J1が地域リーグに敗れるのは、天皇杯史上初めての屈辱だった。
 松本山雅FCの年間予算は約9000万円と浦和の約80分の1。スタメンのうち4人は働きながらプレー。1得点1アシストの阿部はスーパーで棚の陳列をして生計を立てている。日本代表の闘莉王、阿部は欠場したが、浦和はポンテ、エジミウソンに日本代表経験者7人。許されない敗戦だった。

 この日は浦和レディースがなでしこリーグ初優勝。だが、優勝会見後の橋本社長は「重い敗戦」と笑顔はなかった。これまではフィンケ監督の来季続投を基本線としてきたが、「クラブハウスに顔を出して、本当に監督と選手に一体感があるか、この目で見たい。一戦一戦、いい方向なのか見極める」と明言。11月中旬までの結果、内容を見て去就を判断するという。フィンケ監督は敗戦後、「この一戦で来季に向けてさまざまな情報を得ることができた」と語ったが、進退は一気に流動的になった。
 ある主力選手は「フロントも監督も選手も、すべての関係がうまくいっていないのは分かっている。(監督去就は)決めるなら早く決めてほしい」と空中分解間近であることを明かした。常勝軍団のプライドが粉々に砕けたこの日、レッズはさらなる混迷に足を踏み入れた。
 (引用終わり)


 日本代表経験者が7人もいるとするなら、ファンとすれば「負けるはずがない。勝利を前提にして遠征計画を組んだ」という人もいたかもしれない。まさに赤っ恥の敗戦で、フィンケ監督の去就も流動的になってきたということは、相当なショックを引きずっているようである。このまま'90年代の弱いレッズに戻ってしまうのか?

 松本山雅FCは北信越リーグに所属するチームで、来年のJFL参入をかけて頑張っているチームである。この調子だと3年後くらいにはJリーグに加盟し、松本市民から大きな歓声を浴びているのかもしれない。ちなみに昨年の天皇杯でもJ2・湘南ベルマーレを破り、4回戦に進出している。ゴールキーパーの信藤は、浦和レッズの信藤TDの息子。因縁の対決だったかもしれない・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 5, 2020 12:13:09 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.