1846552 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Nishikenのホームページ

Nishikenのホームページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ニシケン3342

ニシケン3342

Freepage List

今までに乗った鉄道路線(JR東日本)


今までに乗った鉄道路線(東日本1)


今までに乗った鉄道路線(東日本2)


今までに乗った鉄道路線(西日本地方)


PpGファンに50の質問


今までに乗った鉄道路線(東海地方)


今までに乗った鉄道路線(北海道・四国・九州)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その2)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その2)


サンガンピュールの物語(作者の言葉)


サンガンピュールの物語(生い立ち編)PL


サンガンピュールの物語(生い立ち編)1話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)2話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)3話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)4話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)5話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)6話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)7話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)後書


サンガンピュールの物語(成長編)


サンガンピュールの物語(成長編)1話


サンガンピュールの物語(成長編)2話


サンガンピュールの物語(成長編)3話


サンガンピュールの物語(成長編)4話


サンガンピュールの物語(成長編)5話


サンガンピュールの物語(成長編)6話


サンガンピュールの物語(成長編)7話


サンガンピュールの物語(成長編)8話


サンガンピュールの物語(成長編)9話


サンガンピュールの物語(成長編)10話


サンガンピュールの物語(成長編)11話


サンガンピュールの物語(成長編)後書


サンガンピュールの物語(女科学者)PL


サンガンピュールの物語(女科学者)1話


サンガンピュールの物語(女科学者)2話


サンガンピュールの物語(女科学者)3話


サンガンピュールの物語(女科学者)4話


サンガンピュールの物語(女科学者)5話


サンガンピュールの物語(女科学者)6話


サンガンピュールの物語(女科学者)7話


サンガンピュールの物語(女科学者)8話


サンガンピュールの物語(女科学者)9話


サンガンピュールの物語(女科学者)10話


サンガンピュールの物語(女科学者)11話


サンガンピュールの物語(女科学者)EL


サンガンピュールの物語(女科学者)後書


サンガンピュールの物語(恋愛編)PL


サンガンピュールの物語(恋愛編)1話


サンガンピュールの物語(恋愛編)2話


サンガンピュールの物語(恋愛編)3話


サンガンピュールの物語(恋愛編)4話


サンガンピュールの物語(恋愛編)5話


サンガンピュールの物語(恋愛編)6話


サンガンピュールの物語(恋愛編)後書


サンガンピュールの物語(コーチング編)PL


サンガンピュールの物語(コーチング)1話


サンガンピュールの物語(コーチング)2話


サンガンピュールの物語(コーチング)3話


サンガンピュールの物語(コーチング)4話


サンガンピュールの物語(コーチング)5話


サンガンピュールの物語(コーチング)6話


サンガンピュールの物語(コーチング)7話


サンガンピュールの物語(コーチング)後書


サンガンピュールの物語(お菓子の国編)PL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)1話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)2話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)3話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)4話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)5話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)6話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7前


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7後


サンガンピュールの物語(お菓子の国)8話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)9話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)10話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)11話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)12話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)13話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)14話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)15話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)16話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)17話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)EL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)後書


私のアニメ視聴記録(2013年~)


私のアニメランキング2014


私のアニメランキング2015


私のアニメランキング2016


私のアニメランキング2017


私のアニメランキング2018


私のアニメランキング2019


私のアニメランキング2013


私のアニメランキング2020


私のアニメランキング2021


私のアニメランキング2022


ドイツ語辞書


ドイツ語での国名一覧


大分麦焼酎・二階堂のCMロケ地(2000年~)


ヨーロッパ(EU圏内の大都市リスト)


Archives

Calendar

Feb 1, 2010
XML
 その10の続きで、今回は山寺(立石寺)に登るところを書きたい。

 今回行く山寺(宝珠山立石寺)は、東北一の天台宗霊場であり、860年に慈覚大師によって開基されたものである。17世紀後半には松尾芭蕉が訪れ、ここで残した「閑さや 岩にしみ入 蝉の声」は著名である(しかし私が訪れたのは冬。雪が積もっていたので、そのような風景にはさすがに出会えなかった)。
 山寺駅前の通りを歩くと宝珠橋を渡ることができる。そこからしばらくしたらT字路に出るのだが、そこを右に曲がると登山道の入り口に入れる。
 入場料(300円)を払い、10時過ぎに立石寺に向けての登山を始める。階段は全部で1015段。この年の3月に出かけた香川のこんぴらさんといい勝負である。この石の階段を一つ一つ上がっていくとともに、人間の持っている煩悩が一つずつ消えるとされている。しかしそうは言ってもかなりきつい。スタートからわずか5分ほどで足が悲鳴をあげそうになった。私はまだ若いのにすぐ悲鳴をあげては困るのだ!

 登山中、通りかかる人に「こんにちは」と挨拶をする。中には一緒にお話をして下さった人もいた。一人旅が好きな私であるが・・・、「やっぱり旅行は2人以上で行くのも楽しい」と感じた瞬間だった。うっそうとした杉の木の森を抜ける途中には石仏、岩塔婆などがある。

 登山開始から20分か25分ほど経っただろうか、山の上の本堂(奥之院)に到着した。開山堂、納経堂などが並ぶ中、舞台造りの五大堂から撮影した写真が以下の通りだ。


 山寺からの絶景(その1)

 山寺からの絶景(その2)

 実に素晴らしい景色だった。苦労して登山したらこのような綺麗な景色に出会える。背景には蔵王の山々。雄大な姿で聳え立っている。まさに自分へのごほうびだったかもしれない。

 2枚目の写真で、地平には山寺駅が見える。写真で見て右側が山形方面、左側が仙台方面である。こうして見てみると、まるで模型鉄道のジオラマのようだった。


 私は時間の関係上、すぐに下山しなければならない。雪が積もっていて滑りやすいので、下山は慎重に行かなければならない(山登りにおいては、下山が一番怖いのではないか)。無事にふもとに下りた後は昼食を取ることにする。

 芋煮

 最後に、近くの食堂で昼食として食べたのが、山形県名物の芋煮
 里芋、ネギ、コンニャク、舞茸、ふなどが入っててとてもおいしかった。特に芋。ホックホクだった。

 私はこの後、山形市街地へと向かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 2, 2010 09:13:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
[仙台・山形旅行記(2009年末)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.