1846502 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Nishikenのホームページ

Nishikenのホームページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ニシケン3342

ニシケン3342

Freepage List

今までに乗った鉄道路線(JR東日本)


今までに乗った鉄道路線(東日本1)


今までに乗った鉄道路線(東日本2)


今までに乗った鉄道路線(西日本地方)


PpGファンに50の質問


今までに乗った鉄道路線(東海地方)


今までに乗った鉄道路線(北海道・四国・九州)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その2)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その2)


サンガンピュールの物語(作者の言葉)


サンガンピュールの物語(生い立ち編)PL


サンガンピュールの物語(生い立ち編)1話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)2話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)3話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)4話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)5話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)6話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)7話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)後書


サンガンピュールの物語(成長編)


サンガンピュールの物語(成長編)1話


サンガンピュールの物語(成長編)2話


サンガンピュールの物語(成長編)3話


サンガンピュールの物語(成長編)4話


サンガンピュールの物語(成長編)5話


サンガンピュールの物語(成長編)6話


サンガンピュールの物語(成長編)7話


サンガンピュールの物語(成長編)8話


サンガンピュールの物語(成長編)9話


サンガンピュールの物語(成長編)10話


サンガンピュールの物語(成長編)11話


サンガンピュールの物語(成長編)後書


サンガンピュールの物語(女科学者)PL


サンガンピュールの物語(女科学者)1話


サンガンピュールの物語(女科学者)2話


サンガンピュールの物語(女科学者)3話


サンガンピュールの物語(女科学者)4話


サンガンピュールの物語(女科学者)5話


サンガンピュールの物語(女科学者)6話


サンガンピュールの物語(女科学者)7話


サンガンピュールの物語(女科学者)8話


サンガンピュールの物語(女科学者)9話


サンガンピュールの物語(女科学者)10話


サンガンピュールの物語(女科学者)11話


サンガンピュールの物語(女科学者)EL


サンガンピュールの物語(女科学者)後書


サンガンピュールの物語(恋愛編)PL


サンガンピュールの物語(恋愛編)1話


サンガンピュールの物語(恋愛編)2話


サンガンピュールの物語(恋愛編)3話


サンガンピュールの物語(恋愛編)4話


サンガンピュールの物語(恋愛編)5話


サンガンピュールの物語(恋愛編)6話


サンガンピュールの物語(恋愛編)後書


サンガンピュールの物語(コーチング編)PL


サンガンピュールの物語(コーチング)1話


サンガンピュールの物語(コーチング)2話


サンガンピュールの物語(コーチング)3話


サンガンピュールの物語(コーチング)4話


サンガンピュールの物語(コーチング)5話


サンガンピュールの物語(コーチング)6話


サンガンピュールの物語(コーチング)7話


サンガンピュールの物語(コーチング)後書


サンガンピュールの物語(お菓子の国編)PL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)1話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)2話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)3話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)4話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)5話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)6話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7前


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7後


サンガンピュールの物語(お菓子の国)8話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)9話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)10話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)11話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)12話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)13話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)14話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)15話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)16話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)17話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)EL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)後書


私のアニメ視聴記録(2013年~)


私のアニメランキング2014


私のアニメランキング2015


私のアニメランキング2016


私のアニメランキング2017


私のアニメランキング2018


私のアニメランキング2019


私のアニメランキング2013


私のアニメランキング2020


私のアニメランキング2021


私のアニメランキング2022


ドイツ語辞書


ドイツ語での国名一覧


大分麦焼酎・二階堂のCMロケ地(2000年~)


ヨーロッパ(EU圏内の大都市リスト)


Archives

Calendar

Jan 7, 2014
XML
 2013年12月27日、午後2時。まともな昼食を取る時間もないまま、私は天文館方面へ路面電車で移動することにした。

 ここは市立病院前の電停前だ。

 2013-12-27 14.07.21.jpg

 センターポール方式の電柱が趣を感じる。

 2013-12-27 14.04.34.jpg

 黄色と濃緑のツートンカラーが渋い味を出している電車。この電車は2100形(1989年デビュー)。割と新しめなのに塗装のせいで何となく古臭さを感じてしまって、もったいない気がする。

 2013-12-27 14.10.55.jpg

 奄美大島信用金庫・鹿児島支店。鹿児島県は多くの離島を抱えているので奄美大島拠点の信金があって当然なのだが、「離島からはるばるやってきた」というイメージが湧いてしまう。しかし、幟に掲げられているローンの名前は「ティダローン」。「ティダ」とは沖縄弁で「太陽」の意味だ。

 2013-12-27 14.13.37.jpg

 14:13、この1系統の鹿児島駅行き電車に乗る。この500形は1955年デビューの古豪で、上下2か所に前照灯があるのが特徴だ。
 車内は座席がほぼ全て埋まっていて、のんびととした雰囲気が漂っていた。これが路面電車のいいところかもしれない。

 運賃は160円(全区間均一)。市電・市営バス共通一日乗車券は大人600円。

 高見馬場の交差点を右に曲がって、鹿児島最大の繁華街・天文館に到着。

 2013-12-27 14.18.35.jpg

 ここで一旦下車して、しばらく電車を撮影していった。

 2013-12-27 14.21.12.jpg

 1000形(ユートラム)。2002年デビューの超低床路面電車。国産の超低床車を導入したのはこの鹿児島市電が初めてだ。3車体連接構造となっている。
 写真の1014号はイオンモールの広告電車だった。

 続いて、同じく鹿児島駅前行き。

 2013-12-27 14.21.20.jpg

 市立病院前で見かけた2100形のもう一両だ。

 反対方向には、

 2013-12-27 14.21.40.jpg

 7000形(ユートラム2)が到着。1000形の後輩となる超低床車として2007年にデビューした。流線形の先頭車が特徴であり、5車体連接であり、とにかく長い。

 2013-12-27 14.29.53.jpg

 再び鹿児島駅前行き方向。
 600形に乗って、桜島行きフェリーターミナル方面に向かう。

 2013-12-27 14.33.15.jpg

 朝日通り電停で下車し、国道58号線を東へ向かう。

 2013-12-27 14.35.29.jpg

 2013-12-27 14.35.46.jpg

 途中には、五代友厚の銅像があった。彼も「薩摩スチューデント」の一人で、薩摩藩の命令でイギリス留学した後に海軍に従事。長崎に日本初のドックを建設したという。明治維新以後は大阪で実業家に転身し、商都・大阪の礎を築いたとのこと。

 おまけ。フェリーターミナル前にて。

 2013-12-27 14.39.39.jpg

 「官よりです」頑張ります!
 鹿児島市営交通に押され気味?な鹿児島交通の自己主張に少し和んだのだった。

 (その5)に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 24, 2014 12:33:15 PM
コメント(0) | コメントを書く
[南九州旅行記(2013年末)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.