1846932 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Nishikenのホームページ

Nishikenのホームページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ニシケン3342

ニシケン3342

Freepage List

今までに乗った鉄道路線(JR東日本)


今までに乗った鉄道路線(東日本1)


今までに乗った鉄道路線(東日本2)


今までに乗った鉄道路線(西日本地方)


PpGファンに50の質問


今までに乗った鉄道路線(東海地方)


今までに乗った鉄道路線(北海道・四国・九州)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その2)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その2)


サンガンピュールの物語(作者の言葉)


サンガンピュールの物語(生い立ち編)PL


サンガンピュールの物語(生い立ち編)1話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)2話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)3話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)4話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)5話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)6話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)7話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)後書


サンガンピュールの物語(成長編)


サンガンピュールの物語(成長編)1話


サンガンピュールの物語(成長編)2話


サンガンピュールの物語(成長編)3話


サンガンピュールの物語(成長編)4話


サンガンピュールの物語(成長編)5話


サンガンピュールの物語(成長編)6話


サンガンピュールの物語(成長編)7話


サンガンピュールの物語(成長編)8話


サンガンピュールの物語(成長編)9話


サンガンピュールの物語(成長編)10話


サンガンピュールの物語(成長編)11話


サンガンピュールの物語(成長編)後書


サンガンピュールの物語(女科学者)PL


サンガンピュールの物語(女科学者)1話


サンガンピュールの物語(女科学者)2話


サンガンピュールの物語(女科学者)3話


サンガンピュールの物語(女科学者)4話


サンガンピュールの物語(女科学者)5話


サンガンピュールの物語(女科学者)6話


サンガンピュールの物語(女科学者)7話


サンガンピュールの物語(女科学者)8話


サンガンピュールの物語(女科学者)9話


サンガンピュールの物語(女科学者)10話


サンガンピュールの物語(女科学者)11話


サンガンピュールの物語(女科学者)EL


サンガンピュールの物語(女科学者)後書


サンガンピュールの物語(恋愛編)PL


サンガンピュールの物語(恋愛編)1話


サンガンピュールの物語(恋愛編)2話


サンガンピュールの物語(恋愛編)3話


サンガンピュールの物語(恋愛編)4話


サンガンピュールの物語(恋愛編)5話


サンガンピュールの物語(恋愛編)6話


サンガンピュールの物語(恋愛編)後書


サンガンピュールの物語(コーチング編)PL


サンガンピュールの物語(コーチング)1話


サンガンピュールの物語(コーチング)2話


サンガンピュールの物語(コーチング)3話


サンガンピュールの物語(コーチング)4話


サンガンピュールの物語(コーチング)5話


サンガンピュールの物語(コーチング)6話


サンガンピュールの物語(コーチング)7話


サンガンピュールの物語(コーチング)後書


サンガンピュールの物語(お菓子の国編)PL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)1話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)2話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)3話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)4話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)5話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)6話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7前


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7後


サンガンピュールの物語(お菓子の国)8話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)9話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)10話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)11話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)12話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)13話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)14話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)15話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)16話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)17話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)EL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)後書


私のアニメ視聴記録(2013年~)


私のアニメランキング2014


私のアニメランキング2015


私のアニメランキング2016


私のアニメランキング2017


私のアニメランキング2018


私のアニメランキング2019


私のアニメランキング2013


私のアニメランキング2020


私のアニメランキング2021


私のアニメランキング2022


ドイツ語辞書


ドイツ語での国名一覧


大分麦焼酎・二階堂のCMロケ地(2000年~)


ヨーロッパ(EU圏内の大都市リスト)


Archives

Calendar

Dec 30, 2014
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 早いもので、2014年はあと32時間ほどで終わりになってしまいます。思えば今年の私の生活信条は「2014年・俺の乱・ハピネスチャージ!」、これは仕事でもプライベートでも自分のために、みんなのために頑張るという趣旨でした。
 そこで、今年の自分の記録を残しておきます。



 初めに、これまでの人生で今年ほど精神的、心理的に苦しんだ1年間は無かったと思います。


 ・仕事
 昨年に引き続き大田区の個別指導塾で時間講師を務めました。新しい生徒や後輩の先生方も多く入ってこられて自分が先輩として頼りにされている意味では確かにうれしかったです。
 さらに、4月からは都内の某私立高校で非常勤講師として働き始めました。「学校の教員になりたい」という5年前からの夢が叶った瞬間でした。授業では教科書に載っていない話をしたり、休み時間には生徒と話すことが多かったりと、教師になって良かったと思う部分は確かに多かったです。

 しかし!

 11月9日の日記同月29日の日記にも見られるように、集団指導での難しさ、学校の先生としての振る舞いの難しさを身を以て知った年でもあります。11月は胃が痛くなる日が多かったです。学校での失敗が塾での失敗として影響を及ぼしてしまっている。ハピネスチャージどころではなくなっていました。

 今年は「勉強の年」と割り切って頑張りましたが、来年はこれまで学んだことを定着させ、頼れる先生になることを誓います。


 ・プライベート
 (旅行)

 今年も様々な場所へ旅行に行きました。名古屋、伊勢、長野と周りましたが、今年は何といってもヨーロッパ旅行が大きかったです。ポルトガル、ベルギーを訪問しました。特にベルギー滞在中には現地在住の友人に大変お世話になりました。様々な人に支えられて今の自分がいることを学びました。

 (アニメ)
 2013年は17作品を視聴した私ですが、今年はよりアニメ視聴にも力を入れました。


 私が2014年に視聴したアニメ(いわゆる一話切りも含む)

 赤文字は高評価。
 水色字は最低評価。青字は第1~2話の段階で視聴打ち切り。

 冬季
 ・ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル~
 ・Wake Up Girls!
 ・咲~全国編~
 ・中二病でも恋がしたい!戀
 ・とある飛空士への恋唄
 ・ニセコイ
 ・ノブナガ・ザ・フール
 ・ハピネスチャージプリキュア
 ・魔法戦争

 春季
 ・悪魔のリドル
 ・一週間フレンズ。
 ・エスカ&ロジーのアトリエ
 ・ご注文はうさぎですか?
 ・棺姫のチャイカ
 ・魔法科高校の劣等生
 ・ラブライブ!(第2期)

 夏季
 ・アカメが斬る!
 ・さばげぶっ!
 ・まじもじるるも
 ・RAILWARS!
 ・六畳間の侵略者!?

 秋季
 ・異能バトルは日常系の中で
 ・俺、ツインテールになります。
 ・天体(そら)のメソッド
 ・大図書館の羊飼い
 ・トリニティセブン
 ・棺姫のチャイカ~Avenging Battle~


 過去作
 ・Yes!プリキュア5
 ・ビビッドレッド・オペレーション
 ・まよチキ!


 計30作品を視聴しましたが、私以上にアニメ視聴に打ち込んでいる人が大勢いらっしゃるようなので、来年は毎クール10作品以上の視聴を目指します。


 さらに「ハピネスチャージプリキュア」は諦めました(少なくとも現時点の私の中では史上最低のプリキュアという位置づけになってしまいました)。「Go!プリンセスプリキュア」の放送開始を楽しみに待つことにします。


 他に私が1年を通じて苦しんだことがあります。それは・・・、



 恋愛。


 今だから正直に書きます。(彼女がいる)弟に嫉妬しています。特に2月以降。私は弟に対して無関心な態度で接しています。自宅でも兄弟間の会話は事務的なもの以外一切ありません。友人からは「無関心なのにライバル視しているのは矛盾してる」、「シンプルな問題を難しく考えすぎ!」、「(自分は)他力本願すぎる!」と言われました。また、「Nishikenは彼女が欲しいの?欲しくないの?」という質問に答えられませんでした。「分からない」というと、「分からないというのならアドバイスのしようがない」と呆れられました。理想の女性像も不明確。別の友人には「好きな女性のタイプが分からないのなら、友達としても紹介のしようがない」とも言われました。

 また、私は家族では父にのみ恋愛相談をすることがあります。父に対して「交際相手がいる人ってそんなに偉いの!?」と迫ったことがありました。今までの私の場合(彼女がいたとして)、デートよりも自分の趣味を優先する考えがありました。デート=億劫なもの、余計なお金を使うという考えがありました。


 こんな態度だったら、「ハピネスチャージ」なんて実現できるわけがありませんね。

 何としてでも弟と同じステージに上がりたい、というわけで街コンに数回参加したことがありました。しかし知り合った男の人からのメール返信はあるものの、女の人からのメール・LINEの返信はありませんでした。


 私のどこがいけないのか?顔か?性格か?言動か?
 ・・・いずれにしても、今年ほどいわゆる「リア充」を憎んだ年は無いと思います。アニメでも恋愛ネタが出て来るもの(「中二病でも恋がしたい!」など)は積極的に避けました。「ハピネスチャージプリキュア」も第3クールあたりからはひどかったです。視聴すればするほど不愉快になったからです。

 私は(勤務先の)学校では生徒間の男女交際は特段気にしていません。マナーさえ守っていればそれでいいと思っているから。でも、家庭だとなぜこう心がモヤモヤするのか、不思議でしょうがありません。


 今年1年間、心理的に苦しんでいた私の相談に乗ってくれた父や、カウンセラーの方には感謝しています。



 2015年の私のスローガンは、


 「2015年・俺の乱!~やるしかない~」

 亡くなった土井たか子氏の名言と似ているのは偶然です。
 2015年の私は、仕事、勉強、趣味など様々な面において、言い訳をしないで再び本気を出していくことを誓います。生徒に好かれるための意識改革、恋愛に向けての意識改革(身だしなみに気をつけるなど)。「できるか、できないか」の問題ではなく、やるしかない!という考えにたどり着きました。
 5年前、「教員を目指すしか自分の将来はない!」と決意しました。それから必死になって勉強し、今年から学校で働き始めました。細々とした詳しいことは分からないけど、とにかくやるしかない!と決意したのを覚えています。
 その時期を思い出して、再び自分のために頑張っていきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 30, 2014 10:54:26 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.