1850472 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Nishikenのホームページ

Nishikenのホームページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ニシケン3342

ニシケン3342

Freepage List

今までに乗った鉄道路線(JR東日本)


今までに乗った鉄道路線(東日本1)


今までに乗った鉄道路線(東日本2)


今までに乗った鉄道路線(西日本地方)


PpGファンに50の質問


今までに乗った鉄道路線(東海地方)


今までに乗った鉄道路線(北海道・四国・九州)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その2)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その2)


サンガンピュールの物語(作者の言葉)


サンガンピュールの物語(生い立ち編)PL


サンガンピュールの物語(生い立ち編)1話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)2話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)3話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)4話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)5話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)6話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)7話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)後書


サンガンピュールの物語(成長編)


サンガンピュールの物語(成長編)1話


サンガンピュールの物語(成長編)2話


サンガンピュールの物語(成長編)3話


サンガンピュールの物語(成長編)4話


サンガンピュールの物語(成長編)5話


サンガンピュールの物語(成長編)6話


サンガンピュールの物語(成長編)7話


サンガンピュールの物語(成長編)8話


サンガンピュールの物語(成長編)9話


サンガンピュールの物語(成長編)10話


サンガンピュールの物語(成長編)11話


サンガンピュールの物語(成長編)後書


サンガンピュールの物語(女科学者)PL


サンガンピュールの物語(女科学者)1話


サンガンピュールの物語(女科学者)2話


サンガンピュールの物語(女科学者)3話


サンガンピュールの物語(女科学者)4話


サンガンピュールの物語(女科学者)5話


サンガンピュールの物語(女科学者)6話


サンガンピュールの物語(女科学者)7話


サンガンピュールの物語(女科学者)8話


サンガンピュールの物語(女科学者)9話


サンガンピュールの物語(女科学者)10話


サンガンピュールの物語(女科学者)11話


サンガンピュールの物語(女科学者)EL


サンガンピュールの物語(女科学者)後書


サンガンピュールの物語(恋愛編)PL


サンガンピュールの物語(恋愛編)1話


サンガンピュールの物語(恋愛編)2話


サンガンピュールの物語(恋愛編)3話


サンガンピュールの物語(恋愛編)4話


サンガンピュールの物語(恋愛編)5話


サンガンピュールの物語(恋愛編)6話


サンガンピュールの物語(恋愛編)後書


サンガンピュールの物語(コーチング編)PL


サンガンピュールの物語(コーチング)1話


サンガンピュールの物語(コーチング)2話


サンガンピュールの物語(コーチング)3話


サンガンピュールの物語(コーチング)4話


サンガンピュールの物語(コーチング)5話


サンガンピュールの物語(コーチング)6話


サンガンピュールの物語(コーチング)7話


サンガンピュールの物語(コーチング)後書


サンガンピュールの物語(お菓子の国編)PL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)1話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)2話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)3話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)4話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)5話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)6話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7前


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7後


サンガンピュールの物語(お菓子の国)8話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)9話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)10話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)11話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)12話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)13話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)14話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)15話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)16話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)17話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)EL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)後書


私のアニメ視聴記録(2013年~)


私のアニメランキング2014


私のアニメランキング2015


私のアニメランキング2016


私のアニメランキング2017


私のアニメランキング2018


私のアニメランキング2019


私のアニメランキング2013


私のアニメランキング2020


私のアニメランキング2021


私のアニメランキング2022


ドイツ語辞書


ドイツ語での国名一覧


大分麦焼酎・二階堂のCMロケ地(2000年~)


ヨーロッパ(EU圏内の大都市リスト)


Archives

Calendar

Oct 23, 2020
XML
カテゴリ:政治
11月1日は、大阪市民にとって重大な選択を迫られる日です。​その日は、​大阪市を廃止して特別区を設置する案を問う住民投票の日​なのです。​
 5年前(2015年5月)に、大阪市で同様の案件で住民投票が実施されました。しかしわずか1万票票差という僅差で反対派が多数となり、その時は特別区への移行は見送られました。その際、「反対多数だったら引退する」と表明していた橋下徹・大阪市長(当時)が宣言通り政界を引退しました。

 しかしそれから5年経って、松井一郎・大阪市長が率いる地域政党・大阪維新の会は「大阪都構想に再挑戦!」と熱気を上げてきました。そして、また同様のテーマで住民投票が実施されることになりました。

 最終的には大阪市民の皆さんの判断に任せます。「特別区に移行した方がメリットが多そうだ」と大阪市民が判断すれば、それで尊重したいと思います。


 ただ、私個人としては、大阪都構想は必要ないのではと考えるようになりました。
 一番の理由は、都道府県と政令指定都市の二重行政(俗にいう、府市合わせ)の弊害が解消されてきているから。そして、​​これからも大阪府庁がやること、大阪市役所や堺市役所といった政令指定都市がやること、というように役割分担を明確にすることが一番だと思います。​

 大阪維新の会の実績としては、今まで不明確だった大阪府庁と大阪市役所の役割分担を明確にしたことです。
 (代表例)
 ・公立高校や特別支援学校は府が、小中学校は政令指定都市が管轄する。
  →大阪市内に21校ある大阪市立の高校が、2022年度までに大阪府に移管されます。
 ・港湾業務を大阪府と大阪市が共同で行う。
  →新たに大阪港湾局という組織を設立し、大阪府内にある9つの港を管理します。


 ですが、政令指定都市を廃止するとなると・・・、果たしてどういったものか。

 ​​​​今の大阪維新の会(日本維新の会)は、まるで、ネズミ1匹(=わずかに残った二重行政の弊害)を退治するために地球破壊爆弾(=政令指定都市を廃止する改革案)を使うドラえもんみたいです。​​​​


 11月1日、大阪市民は再び、家族や友達が敵・味方に分かれて住民投票に臨むことになってしまうのでしょうか。ラグビーみたいに「終わったら、ノーサイド」には絶対ならないでしょう。当日の決断を待っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 25, 2020 09:48:52 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.