132380 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

真牛逼!

真牛逼!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年03月19日
XML
テーマ:中国情報(414)
カテゴリ:中国おもしろ
※以下は中国の知恵袋から、「日本語が難しい?それとも英語?」の質問に対しての最もすぐれた回答。

この問題は言語の構造と、言語の使用範囲と、言語が形成された歴史から分析しないといけない。私達が日本語を話すより英語を話すのが簡単なのは以下の面に基づく。
1.文法構造から言うと、中国の白話文運動(新文化運動)後、中国語の文法の基本的な構造は英語やラテン語(フランス語)に近づいてきた。文型は基本的に同じで、語彙の意味も基本的に同じだ。
2.欧米文化(主に科学や思想、例えばマルクス主義など)が中国現代文化の教本になっている。風俗習慣や価値観、理念、礼儀、文学作品などが私達の熟知したものになっている。少なくとも私達の西洋人に対する理解は日本人に対する理解より上回っている。
3.世界では英語が主流の文化であり、英語の中国に与える影響は、日本の文化が中国に与える影響よりはるかに大きい。なので私達と欧米人の言語による意志疎通は相対的に見て簡単だ。
4.英語を研究、学習する人が多い。英語はほぼ世界的な言語であり、全面的に通用する言語である。

日本語というと、特殊性が高く、かなり複雑である。これは以下の面に基づく。
1.文法構造から言うと、中国語の基本的な文法と異なる。助詞の使い方、動詞の構造、受身や能動など私達の知らないものばかりだ。漢字の単語に含まれる意味は私達の想像よりはるかに複雑だ。たとえば「嫁(よめ)=新娘」、「姑(しゅうとめ)=婆婆」、「亭主=老公」だ。しかし「旦那」もまた「老公」の意味である。同様に漢字だ。日本語と中国語の同じ漢字でも、同じ意味のものは少ない。字だけを見て日本語を理解するとまったく意味が通らず、しばしば笑い話となる。
2.唐の時代から日本は中国の南方の呉語と北方の言語の影響を受けてきた。その後、明治時代以降、西洋の科学や文学の影響を受けた。とりわけ戦後の欧米の科学技術の影響だ。カタカナの外来語は日本人自身もほとんど理解できないのに、大きな趨勢を形成している。専門用語になると普通の日本人ではさらに難解だ。人間には理解できない神様の書いた本を読んでいるのと同じである。外国人が日本語なんて言うまでもない。
3.日本の小国の島民の意識は深い。礼儀作法はこまごまとしている。敬語には中国文化の謙虚さもあるし、欧米文化の痕跡もあり、把握しにくい。日中両国は一衣帯水だが、双方の考え方の隔たりは大きい。さらに日中間の戦争の影響で、日本は一途にアメリカの後を追い、強いものをあがめる。正義の如何に関わらず、日中間の意思疎通を難しくさせた。日本人の礼儀の背後には敬遠があり、人は理解しづらく、言語もまたその通りである。

語学学習の深い段階で、文化の背景が現れてくる。上記の考えから個人的に日本語は英語よりずっと難しいと思う。

http://iask.sina.com.cn/b/5149197.html?from=related





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月19日 23時46分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[中国おもしろ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.