5388659 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん
幸慶家の農業日誌 耕慶家さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
June 6, 2007
XML
10日ほど前に勢いで思いっきり切り戻したスーパーチュニアのミニストロベリー・ベイン.
切り戻し一週間後の先週末(6/2)の段階で,パッと見たところ全く変化が無い様に見えます.

切り戻し直後
切り戻し直後(2007/5/26)

切り戻し一週間後
切り戻し一週間後(2007/6/2)

しかし,近づいてよ~く見てみると~….

拡大

多数の腋芽が顔を覗かせていましたぁ~.

あぁ~良かった.w
無節操に切り戻したので復活に時間がかかるでしょうが,一ヵ月後にはディスプレイできる状態まで回復してくれるでしょう.
とりあえずどうにかなる目処が付きましたので,鉢からはみ出した部分&はみ出しそうな部分は再度切り戻しておきました.
そうしないと花が咲いたときにカッコ悪いですからね.


一方,切り戻しと同時に行った挿し芽ですが,6日後の6/1に頂芽部分を切除すると同時に屋外の日陰へ出し(それまでは屋内の日陰管理),翌6/2には数時間直射日光が当たる半日陰へ移しました.
その結果,挿し穂間に如実な差が現れました.
5本の挿し穂のうち,3本は半日陰に出しても問題なかったのに,2本は日陰でさえ萎れてへなへなに….

調子が良い穂
調子が良い穂

萎れた穂
萎れた穂

おまけに調子が悪い穂は6/3の夕方に息子(小学二年)に踏まれて,更に無残な状態に….
と言うことで,復活は無理と諦め廃棄しました.
当初から必要株数は3つだったので丁度良かったかな.w
あくまで現在調子が良い穂が全て活着すればですけど….

まぁビオラに比べれば挿し芽の成功率が高そうなので,なんとかなってくれるかなぁ~.
でもスーパーチュニアは『茎が太目のペチュニア』では無いので,そこまで成功率が高くないかも.
う~ん,念のために今週末にもう一回挿し芽をやっておこうかなぁ~.

------

スーパーチュニアのその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 6, 2007 05:50:43 AM
コメント(14) | コメントを書く
[ペチュニア(スーパーチュニア)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.