5391592 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん
幸慶家の農業日誌 耕慶家さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
September 26, 2008
XML
テーマ:家庭菜園(57566)
カテゴリ:家庭菜園
約一ヶ月前からミディトマトの収穫が止まっています.
茎が伸び花が次々と開花しても,全く結実しないのです.







花が咲いている部分が15箇所もあるのに….

下方の葉は次々枯れ,こんな無様な状態です.





気温から考えて,もう実が熟する事は無いでしょうから処分決定!
でも気になるのは根の様子.
定植時に根を切り詰めたのですが,その結果が知りたかったのです.
そこで地上部を切って扱いやすい状態へ.



表面の日向土(小粒)を軽く除くと….





細根がイッパ~イ!

最終的に引っ張り出した根の全体像は↓.





細根以外は目に付かないくらい密生~!
これなら来期も根をカットしても良いかな.w


さて,家庭菜園第2弾は大失敗に終わりましたが(収穫量はたったの17個…),来年は今年の失敗を糧にして頑張るぞぉ~!
そこで考えた来年の育成方針は↓.

 ・夏場はマルチング(バークファイバー使用予定)で地温上昇を防ぐ
 ・シッカリ支柱に固定する
 ・液体肥料(ハイポネックス原液)をケチらず与える
 ・着果促進剤(トマトトーン等)を用いる

               そのきやまるちんぐ(バークファイバー)40リットル入リ                       ハイポネックス原液 植物の健全な生育に必要な15種類の栄養素をバランス良く含み、チッソ・カルシウム・微量要素を強化した新配合
そのきやまるちんぐ(バークファイバー)40リットル入リ   ハイポネックス原液

       
 トマトトーン 30ml       トマトトーンスプレー 420ml


まぁ~そんな事より,間違わずに『ミニトマト』の苗を買うことが一番重要かもね.w


さて,次に実施予定の家庭菜園は,今春大量に収穫出来たスナップエンドウ

     
つるなしスナックえんどう(274)

昨年播種した残りが大量にあるので,11月に播種予定です.
発芽率は落ちているでしょうが, 50%の発芽率があれば十分~.

昨年使わず後悔した園芸ネット&大発生したハモグリバエ対策用トラップや薬剤(アファーム乳剤)は入手済みだし(今後更にアディオン乳剤も購入予定),うどん粉病対策にはトリフミン水和剤ラリー水和剤を来春までに購入予定だし,準備は着々と進んでいるっす!

                 
アファーム乳剤 100ml     アディオン乳剤 100ml

         
ラリー水和剤 100g     トリフミン水和剤 100g

育苗数は減らす予定ですが,収穫量が今年と同等になる事を目指して頑張るぞぉ~.


------

家庭菜園のその後の様子はこちら

翌シーズンのミニトマトの様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 17, 2009 03:27:18 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.