5388653 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん
幸慶家の農業日誌 耕慶家さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
November 10, 2008
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
成功率(活着率)が悪いために3度目の挿し芽(水挿し)を実施していたコリウスのコットンキャンディーですが,4本の穂すべてが発根したので予定通り今月初旬(2008/11/1)にポット上げを実施しました.

発根した穂


定植後


これまでの失敗パターンは『発根後にポット上げしても数日以内に葉が萎れ頂芽も枯れてしまう』というものでしたので,今回はポット上げ直後に大きな葉はすべてカット!



当日は屋内の日陰で養生させましたが,気温が低い事もあり,翌日(2008/11/2)には半日陰に出し,更にその翌日(2008/11/3)には日向へ出しました.
その結果,ポット上げ一週間後(2008/11/8)の段階で元気なのは一株だけで,残り3株は実に怪しい状態に….



なんだかコットンキャンディーの挿し芽ってギャラクシーに比べると難しいっす!
とりあえずポット上げから一週間が経過してこの状態なら,一株は成功したと考えてよいでしょう.
コットンキャンディーの必要株数は2つ(私用1株&ナオリンさん用1株)であり,挿し芽第二陣の成功株と合わせて2株となるので丁度かな.w

尚,天気予報で『当日の最低気温が10℃前後に下がる』&『それ以降冷え込む』との事でしたので,その日(2008/11/8)の晩から屋内管理へ切り替えています.
当然ながら挿し芽第一陣&第二陣の成功株も屋内管理へ切り替えています.



挿し芽第一陣(全てギャラクシー)


挿し芽第二陣(右手前の1株のみコットンキャンディー 残り3株はギャラクシー)


挿し芽第一陣の苗が思ったほど成長していないように見えますが,実は逆に成長が著しかったので,屋内に取り込む前に剪定を実施したのです.

挿し芽第一陣摘心前(2008/11/7)


また挿し芽第二陣の苗はいずれも腋芽や頂芽の成長が認められましたので,挿し芽第一陣の株同様さし穂作成時にあった古い葉は全てカット済みです.
今後,挿し芽第一陣の株のようにバランスが取れた苗となってくれることでしょう.

でもこんなにたくさん株があっても邪魔なだけっつーのが本音なのですよねぇ~.
来春必要になってくるのは,コットンキャンディー1株とギャラクシー2株だけですから….
また会社の後輩orパートのおばさんを騙して押し付けようかな.w


しっかし屋外に置きっぱなしの親株はいつまでディスプレイ可能なのでしょう?
初めて育てる植物は,どーも勝手がわかりません.
ここ数日最低気温が10℃を切っていますが,まだ劣化する気配がありません.
流石に成長は止まったようですが,コットンキャンディーには花芽が出てきたし….

後列左右:ギャラクシー(コリウス)
後列中央:コットンキャンディー(コリウス)
前列:ハツユキカズラ





コリウス育成経験のある皆さん,コリウスって一体いつまでもつものなのですかぁ~!


------

コリウスの挿し芽株のその後の様子はこちら

ハツユキカズラ&コリウスの寄せ植えのその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 6, 2009 01:07:38 AM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.