5377322 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

丁字草 sewohayami.さん

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
December 8, 2008
XML
先月初め(2008/11/1)に播種したガーデンシクラメンの種(自家採取)ですが,残念ながらまだ発芽が認められません.



播種後,地中である程度球根が出来上がってから発芽を開始する(播種から30~50日かかる)らしいので,まだ発芽が確認できていなくても不思議ではありません.
しかし撒いた種は自家受粉で得られたものなので,発芽率がとても低い恐れがあるのですよねぇ~.
どれか1つでも発芽が確認できれば安心できるのですが….
とりあえず種はまだ沢山余っていましたので,念の為に第二陣の播種を行うことにしました.



先ずはプラグトレーに種まき用の土(市販品)を入れ,しっかりと給水させた後に深さ5mm程度の穴を開け,種を一粒ずつ落とし….



土を被せた後,上部を湿った新聞紙で覆って完成~.



前回の播種時にも書きましたが,新聞紙で覆ったのは『シクラメンの種は嫌光性である為』&『土が乾く事を避ける為』です.

2回の播種で合計50個の種を撒いた事になりますが,果たして最終的に花を咲かせるまで育つ物はいくつになるかなぁ~.
全滅も悲しいですが,成功率が高すぎても育成&里親探しが大変ですからねぇ~.
まぁ~初挑戦の事は何でも不安と期待でワクワクするっす!


さ~て一方,今年新たに購入したガーデンシクラメンは順調に花数が増えています.





この時期にしては良い状態だと思います.
ちゅーか,日当たりが悪い場所に置いている(直射日光は午前中の数時間しか当たらない)にも拘らずこの状態なら満足すべきでしょう.
右側のスィートアリッサムも良い感じに育っていますし,後方のジャノメエリカ(↓)も蕾がドンドン増えて開花目前です.





早くジャノメエリカも開花してくれないかなぁ~.


------

ガーデンシクラメンの寄せ植えのその後の様子はこちら

播種したガーデンシクラメンのその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 19, 2009 02:05:36 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ガーデンシクラメン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.