5391287 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん
幸慶家の農業日誌 耕慶家さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
August 16, 2009
XML
自家採取の種を撒いて育成中の『ガーデンシクラメンの苗』ですが,かなり成長具合に差が出てきました.
先ずプラグトレーから2号ポットへ植え替えて以降,成長が止まっていた(と言うか,逆に葉が枯れて退化していた)2株(↓)は廃棄する事に決定!







この時期にこんな状態じゃぁ~,今後元気株に育つとは思えませんからねぇ~.
まだ19株も残っていますから,2株くらい減ったところで何の問題もありません.



でもその残った19株を良く見てみると,新葉がドンドン出てくる物がある一方,最近全く葉数が増えない物が存在する事に気がつきました.

好調株


不調株


そこで不調株の球根をシッカリ観察してみると….



新芽が殆ど腐っているジャン!

||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||

こりゃぁ~新葉が出てこないはずだよぉ~.
これって『蒸れ』が原因でしょうか?
それとも『暑さ』が原因でしょうか?
とりあえず球根自体は傷んでいないみたいですし,腐っていない新芽もあるようなので,復活する事を期待して球根上を掃除してみました(ピンセットで腐った芽を除去).



これで今後まともな芽が出てくれればいいのですが….

一方,好調株も全てが順調と言うわけではありません.
株によって葉のサイズにかなりバラツキが認められます.
下の写真の左の株などは,ほとんどの葉が陰葉化してしまっているのが判っていただけるのではないでしょうか.





もう~めっちゃ不恰好ですよね.
それにこんなに葉がでかくなると,球根に光が届かなくなるため,新芽の成長が抑制される可能性が出てきます.
しかし暫くは放置するしかありません.
今は草姿がドウノコウノ言う事より,無事に夏を越させる事の方が重要だからです.

とりあえず今月末~来月初旬には『夏越し中のガーデンシクラメン』と共に摘葉を実施し,半日陰管理へ移行するつもりですので,10月末には『それなり』の草姿になっていると思うのですが….

さて,その『夏越し中のガーデンシクラメン』ですが,今月初旬に全ての古葉を除去した位に新葉が茂ってまいりました.

今月初旬(2009/8/1)


現在(2009/8/16)


これならもう『夏越しに成功した』と宣言しても差し支えないでしょう.
クソ暑いのは今週イッパイで,来週からは気温が下がるみたいですからねぇ~.
今年は新たに苗を買う必要がなさそうです.
あ~良かった.w



------

ガーデンシクラメンのその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 29, 2009 05:55:06 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデンシクラメン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.