5377513 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

丁字草 sewohayami.さん

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
September 18, 2009
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
全体のバランスが悪かったため,約二ヶ月前(2009/7/18)に『コリウス・ギャラクシー』を切り戻した葉物の寄せ植えですが,切り戻し直後は変に空間が出来て更にミットモナイ状態になっておりました.
手前が『ハツユキカズラ』,中央奥が『コリウス・コットンキャンディー』,そして左右が『コリウス・ギャラクシー』です.

切り戻し直後


しかし『コリウス・ギャラクシー』の成長力は強く,直ぐに切り戻した事が判らなくなるくらい回復していました.
でもそこで問題が….
何故か日当たりが悪い右側の『コリウス・ギャラクシー』の成長が早く,左右のバランスが崩れだしたのです.
そんな訳で右側の『コリウス・ギャラクシー』だけ,ちょくちょく剪定する羽目に.
その結果,どうにか満足できる姿になってくれました.



欲を言えば,もっと『コリウス・ギャラクシー』が横に張り出して欲しかったのですけどねぇ~.
それと『コリウス・コットンキャンディー』が占める割合が多すぎます.
7月に『コリウス・ギャラクシー』を切り戻した際,『コリウス・コットンキャンディー』も少し剪定しておくべきだったと悔やまれます.
とりあえず来シーズンはもっと『コリウス・コットンキャンディー』を苛めて,全体のバランスを良くするぞぉ~!


さて寄せ植えといえば,我が家には夏用にもう1つ『キキョウ&アイビー&ベゴニア&シロタエギクの寄せ植え』があります.
しかし先月上旬に書いたように,7月末からキキョウが不調に陥り,なんと8月中は僅か1輪しか開花しませんでした.
例年確かに8月の花数は減りますが,こんなに少なかったのは初めです.
一体何が原因やら….
とりあえず9月に入ってチラホラ花が咲き始め,更に節から新たな茎も出てきましたので,なんとかこの秋に2回目の見頃を迎える事が出来る…………かもしれません.



新たな茎





尚,寄せ植えの手前中央に位置する八重咲きのベゴニア・センパフローレンス『ボンボリーナ・キャンディピンク』はあまり大きく育たず期待外れでしたが,徒長することも無く シーズン中一度も花が途切れる事が無かったのは評価しても良いでしょう.



一般的に八重品種は一重品種に比べて性質が弱いので,『もしかしたら真夏は花付が悪くなるかなぁ~』と思っていましたから~.w
今年は購入株を1つ植えただけでしたが,今秋に挿し芽で増やして冬越しさせ,来シーズンは2株を植えつけてみたいと思います.
ただし昨冬は一重株の挿し芽株の冬越しに失敗していますので,八重咲きの苗だと更に冬越しが難しそうですけど….
上手く挿し芽に成功して,無事冬を越せたら良いなぁ~.



------

コリウス&ハツユキカズラの寄せ植えのその後の様子はこちら

キキョウ&アイビー&ベゴニア&シロタエギクの寄せ植えのその後の様子はこちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 28, 2009 02:35:41 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.