5377611 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

丁字草 sewohayami.さん

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
July 26, 2010
XML
梅雨入り直後(2010/6/19)からディスプレイを開始したスーパーチュニア,ミニストロベリー・ベインの2007年秋季挿し芽株ですが,梅雨の間の温度&日照量不足の所為で,あっと言う間に劣化してしまいました.

先週末(2010/7/24)




もうスッカスカです.
花が少ないだけでなく,徒長して中央部の葉も少なくなっています.
梅雨が明け,これでも少し回復してきているところなのですが….
そこでバッサリと切り戻しぃ~!





あ~,スッキリした.w

気温も十分上がっていますし(上がりすぎw),日照量も申し分ありませんから(夕立ぐらい降って欲しい…),直ぐに回復してくれるでしょう.
ただしそれまでの間,これをそのままディスプレイし続ける訳にはいきません.
あまりにもカッコ悪いですよね.w
そこで満を持して,再生中だった親株(2006年の春に購入)の再ディスプレイを開始っす!





      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
って,花数が少ねぇ~!

あぁ,こんなはずじゃなかったのに….
ど~も摘心&摘蕾を終了するタイミングが遅すぎたようです.
気温が上がって日照量が増えれば2週間で何とかなるかなぁ~と思っていたのですが,流石にそれは厳しかったという事で.w
まぁ~今週末にはきっと花いっぱいになってくれていると…………………….

ハァ~.



------

スーパーチュニア のその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 4, 2010 04:21:20 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ペチュニア(スーパーチュニア)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.