5377473 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

丁字草 sewohayami.さん

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
February 6, 2011
XML
テーマ:球根大好き(790)
カテゴリ:球根類
我が家の日本スイセンは昨年末の時点でステムが開花間近になっておりましたが,ナカナカ開花してくれませんでした.

2010/12/27のステム


開花に至ったのは上の写真の状態から約一ヶ月が経過した先週末(2011/1/28)の事でした.
そして現在,こんな状態になっております.





目立たぬ花ですが,近くに寄ると独特の良い香りが漂います.
他の場所(↑は南側花壇)の日本スイセンはまだ咲いていませんが.w

街路樹の株元&街路樹の支柱穴の日本スイセン







尚,現在開花している我が家の球根植物は,日本スイセンを除くとイフェイオン・パルビフローラ だけ(ガーデンシクラメンは除く).





つっても昨年末(2010/12/28)から開花しており,既に見頃は過ぎちゃっているのですけどねぇ~.
もう開花している花より萎れた花の方が圧倒的に多い状態です.
萎れた花を摘み取ってやれば少しは見栄えも良くなるのですが,ど~も面倒臭くって….

だって他のイフェイオン(ウィズレーブルー,ロルフフィードラー ,ピンクスター等)と異なり,ステムが極端に短いのですよぉ~.
しかも花壇の奥に植えつけているので,身を乗り出して不安定な体勢で作業を行う必要があるのです.
更に我が家の花壇,猫対策にキャットカットを敷き詰めており,花壇内部に入れないもので….

キャットカット トゲトゲで猫を寄せ付けません
キャットカット 6枚入り



------

日本スイセン のその後の様子はこちら

イフェイオン のその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 25, 2011 07:19:42 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.