バカボンのお庭
全3428件 (3428件中 2001-2050件目)
< 1 ... 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 ... 69 >
棹(幹)が四角い形をしている竹で タケノコは秋に収穫されます 少し苦味がありますが、シャキシャキ感が たのしめます 葉っぱはソフトで 柔らか味のある竹庭が出来上がります エコ・ガーデン きのした
2007/10/27
コメント(6)
現場スタッフとして参加させていだいてから 20数年が過ぎました 昨夜はK氏を囲んで、庭の談義に話がつきませんでした いつまでもお元気で、またお会いできる日を 楽しみにしております きのした けんいち
香りがいいので、まるごと 車や玄関に置いても楽しめる 普通は輪切りにして焼酎と氷砂糖を混ぜ カリン酒をつくります かぜのひきはじめや、のどがイガラッぽい時に 飲むと効果的 今日は6年ぶりに、仕事の師匠らを囲んで 学芸大の橘林(きつりん)というお店で歓談会 今日中に帰ってこれるといいのですが エコ・ガーデン きのした
2007/10/26
コメント(18)
そろそろ、こんな話題が似合う季節に なってきました これはトキワマンサクの紅花と白花の混植 最近は、お気に入りのパタ~ンで 生垣というと、これが多いです 白花の実は、こんな形をしています エコ・ガーデン きのした
2007/10/25
コメント(8)
先月撮ったものですが 花は車状(輪生)しています しそ科の多年草で 山の湿り気があるとこに咲いてました*皆さんにカクトラノオ(ハナトラノオ)では? というご指摘をうけました 訂正させていただきます エコ・ガーデン きのした
コメント(14)
葉っぱも、さぶくなると紅葉するので きのう娘に手伝ってもらい、キャラメルべ~ジュ色に 染めてみました 残念ながら、光の加減ではなく白い部分が 残ってしまいました エコ・ガーデン きのした
2007/10/24
コメント(16)
昔から巨木を伐る職人を、こう呼んでいます 中でも、機械を使わずに、山登りで使う ザイル1本で,あやつる職人は数少ないようです 幹まわりで、3メートル20センチ おとなが2人で手をつないだくらい 樹齢は100年近くと思われます 作業は無事に終了しました エコ・ガーデン きのした
2007/10/23
コメント(23)
こどもの頃のリップちゃんのイメージは こんな感じだったと思います これは、クチナシの実で もう少し紅く熟したものを乾燥させると 正月用のきんとんの色付けに使ったり 漢方では、実を粉末にしたものをサンシシといって 炎症を抑える材料として配合されるようです エコ・ガーデン きのした
2007/10/22
とてもきれいな、緑の演出 所有者の材木やさんは、とても自然派 交差点の近くなので、思わず目が行きます たぶん?ナツズタだとおもいます まちがったら、ごめんなさい! エコ・ガーデン きのした
2007/10/21
コメント(13)
4年ぶりで母校の出場が決まり いまからワクワクしています 来年は、農大名物だいこん踊りが 随所で、ごらんいただけると思います 先日の予選会、惜しくも上位に入れなかった チームにも、エ~ルを贈ります!
コメント(11)
とても色鮮やかな、イヌマキの雌株の実 1ヶ月前は、こんな感じ 実は食べられるが 今の時期、ほかにエサがあるためか、鳥は寄ってこない エコ・ガーデン きのした
コメント(2)
仕事をしても、上の空 気分は、すでに沖縄! 来月初めに、休みが取れそうなので チケット取っちゃいました またブログネタを撮ってきます エコ・ガーデン きのした
2007/10/20
その昔TVによくでていた、おじさんにそっくり! サルノコシカケの仲間は、生木にも生えるそうです 幹周り1メートル以上のケヤキに 手のひらサイズの大きさでした エコ・ガーデン きのした
コメント(21)
その昔、マグマ大使にでてきた 悪者が乗った宇宙船に、パッと見似ていました ちょっとぶれましたが 葉っぱは、こんな感じです 名前がおわかりの方、教えてください!* 先ほど、紅そうびさんから Desmodium(ヌスビトハギ)と 教えて頂きました。ありがとうございました マメ科の植物で、これは節果というそうです 盗みに入っても?くれぐれも足跡を残さないように しませう エコ・ガーデン きのした
2007/10/19
今でも和ローソクの原料や アレルギーの方が安心して使える 床板の、みがき材に利用される 雌雄異株で、雌株の実は1センチぐらい 秋の深まりと共に紅く色ずく葉っぱもきれい エコ・ガーデン きのした
2007/10/18
モクセイ科のトウネズミモチの実です ただのネズミモチよりも葉っぱは大きく 実も丸みをおびています 黒く熟すと、おいしそうですが味は?・・・ 乾燥した実は、漢方で使われます チョット苦味があります エコ・ガーデン きのした
コメント(12)
いまが盛りのキンモクセイに比べると 花数は少なく 微香性 生垣として刈り込み剪定するには 春先か6月頃がよく、形を整えやすい エコ・ガーデン きのした
2007/10/17
秋のイメージで、置き場に生えたススキに カマツカをあしらってみました ドライエリアの植えかえです (カマツカの実) すこし、ライトアップして、秋を演出 エコ・ガーデン きのした
2007/10/16
先月撮ったものですが アガパンサスの白花?でしょうか ゆり科の多年草で 切花にもよく使われます 今頃は私の頭のように、黒い種が目立ちます*皆さんに、ご指摘をいただき ゆり科の アリウム・コワニー?でしょうか エコ・ガーデン きのした
2007/10/15
背中に何か熱い視線 車の荷台をのぞきこんで おじさん??とまでは、年が離れていない 婦人からの催促でした 今の時期、まだ花が盛りなので キンモクセイの剪定は、しませんが 施主の依頼があったので、カットしました エコ・ガーデン きのした
2007/10/14
つる性の植物で山に入ると いまごろ、きれいな赤い実をつけています なす科の特徴をよく表し ヒヨドリがいち早く目をつけるのも うなずけます 私が大好きな植物 エコ・ガーデン きのした
コメント(10)
とてもすがすがしく、躍動感がある花 花期は長く春から半年以上 ツボミは、こんな(*^_^*)をしています 陽あたりさえよければ、次から次へと花が咲く つる性の多年草 エコ・ガーデン きのした
2007/10/13
ミョウガという名ですが食べられません 実は白からムラサキ色に変化します 葉っぱの色も鮮やかです エコ・ガーデン きのした
2007/10/12
秋の草むらで、よく目につくイネ科の多年草 最近では園芸店でも鉢植えを見かける アップにすると、こんな感じ 力芝の字の通リ 野生種は、簡単に手で抜けません エコ・ガーデン きのした
2007/10/11
ウマだけではなく、私のお腹も気になる 今日このごろです。 いまから50年ほど前 母が私を身ごもった時 どうしてもカキの実が食べたくて 樹に登り、枝がおれて木から落ちたそうです 柿の木は剪定しないほうが 樹形がきれいですが 摘果といって実がなった時に 数を制限してやると無駄のない管理ができます エコ・ガーデン きのした
花期は長く5月頃からいまじぶんまで 落葉低木のブッドレア 放任にしておくと草丈は1メートル以上になり とても丈夫で、強い刈り込みにも耐える エコ・ガーデン きのした
コメント(9)
街路樹のケヤキの幹についた コケの模様です 関東の多摩地方では、並木だけでなく 屋敷や雑木林に植えて 枯葉を集めて堆肥に使うとこが 今でも健在です エコ・ガーデン きのした
2007/10/10
久々の登場です! その昔は、娘が生まれると 嫁入りのタンスの材として 庭に植えられたそうです 成長も早く、嫁入りまでには 幹周りも1メートル、高さも10mに達します この種が弾けると、中から小さな種が 弾きでるので 子孫繁栄の意味合いがあったのかも? しれません エコ・ガーデン きのした
最近では、あまりお目にかかれませんが モチノキ科のタラヨウの葉っぱです 先のとがったものでキズ付けると 字が書けます 葉っぱのふちは、こんな風にギザギザです エコ・ガーデン きのした
2007/10/09
別名ウシのひたいというように 葉っぱは、こんな感じ さかさにすると、似ていませんか? 花もこんなにきれいです 近くの田んぼや畦で探せます エコ・ガーデン きのした
山のチョット湿ったとこに生息 花の形が舟に似ている 葉っぱには毒があるそうなので要注意! エコ・ガーデン きのした
2007/10/08
自生地は名前の通リ中国、雲南省 花は6月頃と今頃、よく咲く四季咲き性 桜の咲く時期から、花がたのしめます あまり市場には出回りませんが 大きくなると3m近くになります エコ・ガーデン きのした
2007/10/07
赤い実が弾けた様子です マユミの雌株で、ふつうのより 実が連なっている感じ 和洋どちらの庭にも合いそう エコ。ガーデン きのした
縁起木として中国では大切にされている 街路樹によく植えられ 数珠のような実をたくさんつける 今日で開設540日をもって 70000アクセスいきそうです これからもよろしく!お願いいたします エコ・ガーデン きのした けんいち
2007/10/06
あつまっているのは、カーマニアではなく 花の蜜に誘われたアリ セリ科の特徴があるのですが 同定できません おわかりの方、おしえてください!*先ほど、紅そうびさんから ウコギ科のウドに似ていると 教えていただきました。ありがとうございます エコ・ガーデン きのした けんいち
ウシコロシとも呼ばれ 材はよくしなるので、道具の柄には最高 ほのかに甘みがあり、食べれる エコ・ガーデン きのした
2007/10/05
セミの鳴き声が聞こえなくなると 葉っぱも実も色ついてくる 深紅の実は、多いと8個ぐらいかたまり 落果したり、鳥にたべられると こんな造形美も、造ってくれる エコ・ガーデン きのした
2007/10/04
キク科の多年草で花の大きさは2センチぐらい 花の色は桃色や青紫もある 今の時期、同じようなキク科の植物が 咲き競っているが、見ごろは今月いっぱい エコ・ガーデン きのした
町田のA宅にきてから30数年 街行く人々に、安らぎを与えてくれました 私とのかかわりはまだ10年足らずですが 坂の途中にあり、手入れをしていると 行きかう人が声をかけてくれました 病気に気ずくのが送れてゴメンね・・・ *こんなに太い樹を枯らすのは、目に見えない センチュウの仕業 マツノマダラカミキリが松の若枝を食べた際 これに寄生していて、松の材の中に入り込む 予防薬は市販されていますが 感染すると完治する手立てはありません エコ・ガーデン きのした
2007/10/03
常緑のつる性植物で 冬も葉っぱがついているので フユズタとも呼ばれる 花は今頃、実は翌年の春に熟す 若い枝に気根といって吸盤のようなものがあり 塀や石垣にへばりつく エコ・ガーデン きのした
何の変哲もない雑草ですが、草むらに入ると ズボンのすそに、ひっつく例のやつ 葉っぱが波打って、ササの葉に似ていて イネ科のチジミザサといいます エコ・ガーデン きのした
2007/10/02
連なった実が、みかんのよう おおきさは3ミリくらい 丈は約30センチほどで トウダイグサ科の1年草 エコ・ガーデン きのした
2007/10/01
あまり、食べ過ぎると物忘れがひどくなると 言われますが、根拠はないようです 夏バテに効果バツグンで ほかにも血液サラサラなどたくさんの効能が あるようです 水にサッとさらして、切り刻んで味噌汁に入れたり 細かく刻んで薬味として使ったり 調理法は、いろいろあります エコ・ガーデン きのした
2007/09/30
コメント(22)
もどきと呼ばれるが、葉っぱが梅に似ているだけで とてもきれいな実をつける 実の大きさは5ミリくらいで、落葉後も残る とても丈夫で、芽吹きもいいので 和洋どちらの庭にも合うし 鉢うえでも楽しめる もちのき科で雌雄異株、落葉小低木 エコ・ガーデン きのした
2007/09/29
とても香りがよく 葉っぱは料理や入浴剤に使われる しそ科の常緑低木で 人が通るそばに植えると 触れるたびに臭いを放つ エコ・ガーデン きのした
2007/09/28
ハーイ! イヌマキの雌株の実です。大きさは1センチの○ 見た目ほど、おいしくありませんが 熟すと、こんな色になります エコ・ガーデン きのした
2007/09/27
昨晩撮ったものです 今日の関東地方は、雲って何も見えません 久しぶりに、おいしいお酒が飲めました エコ・ガーデン きのした
2007/09/26
とても、ごくありふれた 名前の知られていない夏の雑草です ヒユ科の多年草で 種は人の衣服について移動 根は漢方で 利尿や強壮剤の材料に使われるそうです エコ・ガーデン きのした
ツユの頃からだから、花期はかなり長い キク科のキバナコスモス 春に種をまくと、2ヶ月ぐらいで花が咲く 手前のは、オオイヌタデでしょうか エコ・ガーデン きのした
2007/09/25
夏から秋にかけて、5ミリぐらいの小さな花が咲き 実と同時に鑑賞できる とてもいい香りがするそうですが 鼻が利かない私には、よくわかりません 霜に当てなければ、屋外でも越冬できます エコ・ガーデン きのした