029031 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なっさん流 part2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

なっさん(^-^)

なっさん(^-^)

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.05.31
XML
カテゴリ:絵本の読み聞かせ

このあいだに なにがあった? (かがくのとも絵本) [ 佐藤雅彦 ]

「推理する面白さと喜びを味わえる写真絵本
「毛がもこもこの羊」と「短い毛の羊」の写真が並んでいます。2枚の写真の間には、どんなことがあったでしょう? 答えは、「羊の毛を刈った」。並んだ2枚の写真から、間に起こった出来事を推理します。では、「湯船に浮かんだおもちゃ」と「洗い場に転がったおもちゃ」の写真の間には、どんなことがあった? 「推理する」という、人間ならではの力が発現する時の面白さと喜びを感じられる、知的好奇心を刺激する写真絵本です。」


【おすすめの対象】小学校低学年~高学年
【おすすめの季節】全季節
【ひとこと】導入にも時間調整にも◎ 2012年の金環日食を覚えている現小学生が少ない点は残念!

小学校での絵本の読み聞かせを、約10年経験した私の主観です。
これからのママさん方のご参考になれば嬉しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.06 23:23:25
コメント(0) | コメントを書く
[絵本の読み聞かせ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.