875820 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ある役者のつぶやき(送料無料市場)

ある役者のつぶやき(送料無料市場)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ライス小

ライス小

サイド自由欄

【送料無料】 DVD/ゆず/LIVE FILMS 2 -NI-/SNBQ-189...

【送料無料】 DVD/ゆず/LIVE FILMS 2 -NI-/SNBQ-189...
価格:5,000円(税込、送料込)






フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年02月03日
XML
カテゴリ:旅行



雪の中、昼飯食べに外に出たら、
ばったり知人と出くわしたので、
昼飯を一緒に食べた。

知人と別れて、
深川不動堂を目指すと、
「福は内」の声が。


「鬼は外」は、言わないらしい。
不動明王の前では、
鬼さえも、更生してしまうから、と。

そうか、今日は、節分だった。
境内では、特設の台から、
豆まきが行われていた。

豆袋を一つ、ゲットしたが、
下には、踏みつぶされた豆袋が
かなりの数にのぼっていた。

団しんや、丸山衆議院議員などが、
来ていたらしいが、気づかなかった。

聞くところによると、豆をまく信徒さんが、
芸能人や、有名人を連れてくるんだそうだ。

参拝に来ていた、オスマン・サンコンは、
見た。木場駅で、たまに見るらしい。

節分の法要を見たが、
宗教というのも、イベントなんだな、
と思った。

座主、太鼓3人、お経と法螺貝3人の
計7人と、そのほか、
サポートメンバもいれて、
太鼓をたたいたり、お経をあげたり
相当な盛り上がり方だった。

それにしても、
座主が持っている、扇子は、
護符を燃やすときに、
仰いで、酸素を送るための
役割があったんだな、と知った。

座主が、扇子で炎を
さっと仰ぐと、天井にまで
達しそうなほどに、
火の粉があがって、
護符が燃えた。

テレビも、ラジオもない時代、
遠路はるばる歩いてきて、
あんなイベントを見せられたら、
すごい説得力があったんだろうな。

中の施設も初めて入ってみたけど、
いろんな名目で、
さい銭箱があったり、
名前入りの仏像が、10万円~20万円で、
売られていたり。

仏像もたくさんあるから、
いろんな名目で、集金ができる。

いろんなイベント、いろんなアイテムで、
人とお金を集める。

仏像の彫刻や絵画の素晴らしさ。
文化と歴史の香りがする。

イベントを盛り上げるという視点から見て、
なるほどなぁ、と感心してしまいました。

帰りに、「アド街ック天国」で
紹介されていた、
深川華で、できたての金鍔を
伊勢屋の豆大福を買いました。

金鍔、おいしかった。
豆大福は、みんなで、食べようかな、と
思います。

また、明日。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月03日 17時39分04秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.