875646 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ある役者のつぶやき(送料無料市場)

ある役者のつぶやき(送料無料市場)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ライス小

ライス小

サイド自由欄

【送料無料】 DVD/ゆず/LIVE FILMS 2 -NI-/SNBQ-189...

【送料無料】 DVD/ゆず/LIVE FILMS 2 -NI-/SNBQ-189...
価格:5,000円(税込、送料込)






フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年08月29日
XML
カテゴリ:管理人日記
2014年の長崎国体の
大会愛称とスローガンが
決まった(らしい)。

長崎県庁から宅急便で、
長崎国体賞の景品が送られてきた。

長崎といえば、
「福山雅治」と思い、
企画した作品を送ったわけだが、
長崎国体賞の受賞にとどまった。

「自信」があっただけに、残念だ。

長崎県について調べていると、
島が多いという情報とともに、
長崎県出身の「さだまさし」の、
「がんばらんば」という曲があること
(NHKの「みんなのうた」で
放送された楽曲)。



がんばらんばDVD


そして、
「がんばらんば」の曲を使い、
長崎県により、
長崎県民の健康増進を願って
「がんばらんば体操」という
県民体操が発表された、
ということを知った
(初級から上級まで
3つの振り付けがあるらしい。
2008年3月)。

しかし、
「長崎がんばらんば国体」では、
なにやら、さだまさし色、
NHK色が強すぎる、と思い、
実際の競技においては、
若者が多く活躍するであろう大会に、
さだまさしでは、合わないと思い、
恒久平和の意味を込めた企画を
送ってしまった。

もっとも、
「がんばらんば」は、
標準語で「頑張らなければ」の意味。

その意味で、
競技を成立させるために動く誰しもに
当てはまるわけで、出題意図に
より沿っていると
言えるのかもしれない。

さらに、
国体の中継をするのは、
公共放送のNHKだし、
方言とはいえ、意味もわかる。

「がんばらんば」は、
文字数がちょっと多い、
ということを除けば、
納得感はある。

選考する側の主権者は、
年配であることが想像されるわけで。

抑えで「がんばらんば」は、
送ればよかった。

決定されたスローガン
「君の夢 はばたけ今 ながさきから」
も、面白い。

なぜか、国体のスローガンに多い、
「君」、「夢」、「はばたく」という
頻出の単語に、
それだけでは不足と思ったのか
「ながさき」と、漢字ではなく、
平仮名で、入れることで、
他の国体のスローガンと
差別化を図りつつ、「長崎押し」を
やり遂げた作品、と思った。

個人的には、
「君」という単語は、
どこか偉そうで、
上から目線であり、
今のご時世にあっていない
気がして、好きではない。

また、愛称とスローガンは、
併用されることが多いと思われる。

とすると、スローガンに、
「長崎」という単語は、
重複になるため、使いたくない。

ちょっとくどいかな、
というタブーを、平仮名を使うことで、
度外視した作品。

「ながさき」を
他の県に置き換えても使えそうな、
汎用性の高さも、ポイント。

わかりやすさが、
最重視された選考に思われた。

他の国体のものに比べると、
練られており、
わかりやすいとは思うが、
独特だ、と思った。

ベタにいったつもりだったが、
もうひとベタ足りなかった。

昨日は、大井競馬場の
L-WING3階席(1枚3,000円)の
ペアチケット(計6,000円相当)に
当選した。

8,9,10Rの単勝の予想を
当てた割合の多い人からの
抽選だったわけだが、
3レース中、2レースを的中させ、
まんまと当選した。

どうも、運の使いどころを
間違えている気がする。

どうりで、馬券が
当たらないわけだ。

また、明日。



32回長崎特産品新作展最優秀賞受賞レンジでチンしてあら、おいしい!!大村寿司ぎおん本舗冷凍...








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月29日 21時31分58秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.