875850 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ある役者のつぶやき(送料無料市場)

ある役者のつぶやき(送料無料市場)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ライス小

ライス小

サイド自由欄

【送料無料】 DVD/ゆず/LIVE FILMS 2 -NI-/SNBQ-189...

【送料無料】 DVD/ゆず/LIVE FILMS 2 -NI-/SNBQ-189...
価格:5,000円(税込、送料込)






フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年12月31日
XML
カテゴリ:管理人日記

大晦日。

「ガキの使い」の
「笑ってはいけないホテルマン」の
予想外のつまらなさに、
缶ビール2本を飲んだところで、
寝てしまっていた。

23時までは、起きていたのだが。

2009年が終わり、
2010年が始まった。


【送料無料選択可!】ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (祝)通算300万枚突破記念 15 (罰)絶対に笑ってはいけない新聞社24時 / バラエティ (ダウンタウン、山崎邦正、ココリコ、他)

もう一度、
何が不発だったのかをYouTubeで、
確認し始めたが、やはり、低調。

ロケ地は、
千葉県長生郡長柄町にある
「生命の森リゾート 日本エアロビクスセンター」。


生命の森リゾート 日本エアロビクスセンター

そもそも、「ホテルマン」
という設定に、無理があった気がするが、
遠藤章造の実弟が、
ホテルマンだから、
ホテルマンにしたのだろうか。

人口に膾炙しないネタを
忌み嫌い、過去に受けたネタを
散りばめていた。

バスに早くも、プロレスラーの蝶野正洋。
劇団ひとりと、女優・大地真央。

バスの移動が長かったような。

蝶野の登場が、唐突で、
早すぎる気がした。

ガースー黒光り
プリンセスホテル(スガプリ)の
本館、別館という設定も、
やや強引かなぁ、と思ったけど、
ロケ場所が、ゴルフ場もついている、
広大なリゾート施設。

貸し切ったのかなぁ?

通常の利用客もいたとすれば、
別館のみ貸切で、ロケするという
段取りになるのかなぁ。

ホテルマンのユニフォームは
着てるけど、
ホテルマンらしき仕事もしてないし、
よくわからない宴会や、
出し物に引っ張り出されたり、
ホテルマンであるべき必然性が
なかった。


2/1までポイント10倍【4,980円以上ご購入で送料無料!】[高知土産]よさこい 芋けんぴ(国内土産・高知みやげ)

蝶野正洋のビンタ、
ジミー大西ネタは、大谷昭宏と
頭がぶつかるところは面白かったが、
ボケというより、アホという感じがして、
マンネリ感は、正直したので、
残念だった。
クレーム対応のネタであれば、
もっとストレートに、
ありがちなクレームで、
ボケるネタにした方が、
良かったのでは?

大地真央、竹内力、楽天の田中投手、
ロッキーを演じた梅宮クラウディア。
そして、エイドリアン役は、
飛び入りの梅宮辰夫。
新聞社のときは、
文化祭の出し物のようだったが、
アポロ役の役者の好演により、
まだ、見れる「芝居」だったと
思う。

大物ゲストのキャスティング力は、
感じた。

そんな中、「捨てネタ」のはずの、
大沼ディレクターのタンバリンは、
カメリハのテストなどで、
どんなしょうもないネタでも完璧に
練習することを求められる、
現場のADに対して、
胸を張れる、優秀な仕上がりだった。
ADに威張るだけで、
カメリハもろくにできないディレクターとは
違うと思った。

寝てしまい見逃した部分は、
正月休みのせいか、
やたら、ちんたらとアップされる、
YouTube(ユーチューブ)で
フォロー。

驚いては、だめのロケの
神社のシーンが、
すっかり朝なのには、
ウケた。

豆しぼり部の忘年会という
設定も、強引だったかなぁ。

中村あゆみ本人が
レコーディングした替え歌
「翼の折れたエンジェル」の
「田中は2発エンジェル」と、
散々、うだうだみんなで
議論したのに、
あっちむいてほいの勝負が、
一発で決まったところが、
一番、面白かったかなぁ。

裏番組の紅白歌合戦は、
白組が優勝。

次回は、
ホテルマンを超える企画で、
勝負してほしいと思った。

朝6時47分。
2010年の初日の出。
快晴の東京。

富士山からの初日の出の生中継。
きれいだった。

また、明日。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月18日 15時12分42秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.