871945 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ある役者のつぶやき(送料無料市場)

ある役者のつぶやき(送料無料市場)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ライス小

ライス小

サイド自由欄

【送料無料】 DVD/ゆず/LIVE FILMS 2 -NI-/SNBQ-189...

【送料無料】 DVD/ゆず/LIVE FILMS 2 -NI-/SNBQ-189...
価格:5,000円(税込、送料込)






フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年12月23日
XML
カテゴリ:テレビ番組





#どうする家康 #神の君へ #大坂夏の陣 

00:00 JR鎌倉駅 横須賀線(スカ線)

00:21 鎌倉と言えばサザンオールスターズ「鎌倉物語」

00:54 八重の夫の説ある相馬師常の屋敷跡 巽神社

01:17 相馬師常が開基 八坂大神(やさかおおかみ)

03:20 なぜ鎌倉?仕事だった

03:31 最終回「神の君へ」あらすじ

04:00 鎌倉五山第三位 亀谷山寿福金剛禅寺(寿福寺(じゅふくじ)

04:35 いつものように年表

04:49 お持ち帰りの崎陽軒の炒飯弁当

05:22 源氏山

05:40 渋沢栄一展でも見たような赤石

06:55 寿福寺 開基・栄西とお茶 『喫茶養生記』

07:29 寿福寺の参道の紅葉

10:14 北条政子と源実朝の墓に向かう

11:40 金華山でも見たタイワンリス発見!

12:16 北条政子と源実朝の墓に向かう近道の跡

16:00 俳人で小説家の高浜虚子の墓

17:47 北条政子の墓

19:26 源実朝の墓

23:25 最終回 自害の直前 茶々(北川景子)の台詞




徳川家康の遺訓。

人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。

不自由を常と思えば不足なし。こころに望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。

堪忍は無事長久の基、いかりは敵と思え。

勝つ事ばかり知りて、負くること知らざれば害その身にいたる。

おのれを責めて人をせむるな。

及ばざるは過ぎたるよりまされり。




前々から行きたくても、なかなか行けなかった古都・鎌倉に行ってきました。鎌倉といえば、サザンオールスターズ「鎌倉物語」。源氏山、寿福寺、北条政子の墓、源実朝の墓、見学してきました。承久の乱の北条政子の演説のような、大坂夏の陣の茶々の遺言。胸にしみました。

茶々「日ノ本か… ハハッ。つまらぬ国になるであろう。正々堂々と戦うこともせず、万事長きものに巻かれ、人目ばかりを気にし 陰でのみ妬み、嘲る。優しくて卑屈な、かよわき者たちの国に…。己の夢と野心のために、なりふり構わず、力のみを信じて戦い抜く!かつて、この国の荒れ野を駆け巡った者たちは…もう 現れまい。茶々は、ようやりました。」

いろいろ勉強になりました!お疲れ様でした!

※動画の向きがバラバラだったので、リテイクした次第。

動画撮影日:2023年12月12日(火)




最終回「神の君へ」あらすじ

徳川家康(松本潤)は豊臣との決戦に踏み切り、乱世を終える覚悟で自ら前線に立った。家康の首をめがけ、真田信繁(日向亘(ひゅうが わたる)らは攻め込む。徳川優勢で進む中、千姫(原菜乃華)は茶々(北川景子)と豊臣秀頼(作間龍斗)の助命を訴えたが、家康が下した決断は非情なものだった。翌年、江戸は活気に満ちあふれ、僧・南光坊天海(小栗旬)は家康の偉業を称え、乳母・福(のちの春日局)(寺島しのぶ)は竹千代(のちの徳川家光)に“神の君”の逸話を語る。そんな中、家康は突然の病に倒れる・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月23日 21時28分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[テレビ番組] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.