50代サラリーマン ~マラソンと城めぐり~つぶやき日記

2023/02/11(土)22:54

ランニングシューズ購入<マジックスピード2>

マラソンアイテム(9)

​​​​​なんと!本日2回目の投稿です。 明日は神戸バレンタインラブラン・ハーフマラソン走ってきます。 で、その前にどうしてもアップしておきたいネタがありましてあわただしくUPしました。 ​おニューのシューズで走ります​ ​ランニング人生初めての厚底カーボンシューズです!!​ 大阪マラソンまで残り2週間なんですが、このままではサブ4なんて夢のまた夢の状況 という訳で、他の要素を取り入れて少しでも良いタイムでゴールしようと、またまた新たにシューズを購入しました。 それがアシックスの マジックスピード2 です。 前回、神戸マラソン前にはエボライド3というシューズで臨んだのですが、よりパワーアップしたシューズで何とか!という邪道な考え方での購入です。(普段コツコツ練習していれば、どんなシューズでもある程度の記録は出る認識は大いにあるのですが…) ちなみにエボライド購入のレポは↓↓ ​​​ランニングシューズ購入<エボライド3>​​​ マジックスピード↓↓ 明日に備えて試走しました。 ​カーボンシューズって凄いですね!!​ 足のフィット感はエボライド同様でワイドなんですが、3E~4Eの足幅でも問題ありません。 肝心のスピード感ですが、エボライドと比べて全然脚を運ぶ感覚が違います。走ってみてキロ4分台が軽く出るシューズってこういう事なのか!を体感。 ↓↓の表は左が前日に同じアシックスのGT2000で走ったと時のラップタイムで右が翌日のマジックスピードのラップタイムです。 力の掛け方は多少、マジックスピード履いた時の方が速さを意識して走りましたが、それでも段違いにラップタイムが変わってます。走った本人が😲 ただ、まだ試走2回、20km程度しか走ってないので、ロング走した時の脚へのダメージが分かりません。 明日のハーフでその辺りが分かると思います。 初のカーボンシューズという事で、走る前は脚を痛めたらどうしよう?と少し不安でしたが、今のところ何の違和感もなく走れてます。 色々な記事でも書かれてますが、厚底シューズの入門編として万人受けするシューズだと思います。 私の走りは間違いなくかかと着地(ヒールストライク走法)だと思いますが、それでも問題なく走れてます。 しかもお値段は他のカーボンシューズより安価でリーズナブル。 これを買わない手はないなぁ~というのが感想です。 ちなみにこのマジックスピードかなり品薄みたいです。直営店でも品切れでネットでアシックスのオンラインでたまたま残っていたのを購入。その後に新色が出ましたけど… 先日、アシックスからサブ4向けに特化したシューズ「S4」が発表されましたが、正直、値段が高い分あまり魅力を感じません。履いてないからわかりませんが、ネット記事を読む限り、このマジックスピードと何が違うの??まさか、マジックスピードこのモデルで廃盤??なんてことにはならいでしょうか… とりあえず明日のハーフ走ってみて、どういう感じになるかかな。 明日は4月並みの気温予報。激寒よりマシですが、前回の神戸マラソンのように撃沈しないように頑張ります​ にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る