3978362 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.07.07
XML
カテゴリ:時事
…いやはや…結構長い期間、記事が出続けているマイナンバーカード…まあ…この方向で行くのだと思います…。一気に拡大を進めたため、利用機会が一気に広がり、まずは窓口業務から…という穏便な進め方ではなく、コンビニで…という問題がより起きやすい方式までもが初期段階から導入されたので…作る側も使う側も大変なことになった…ということもあるように思います…。
…まあ…長い目で見れば…カードや番号で自分が管理されるようになるのだろうなぁ…と思っているので…とりあえずカードは作りました…まだ使っていませんし…健康保険証は別のままですが…。
マイナカード廃止 47万枚 16年以降、自主返納含め-総務省(時事通信社)
マイナ点検で支援要請 知事会が河野デジタル相に(時事通信社)
立民、河野氏の責任追及 マイナンバー、問題解決に「一番の障害」(時事通信社)
現行保険証の有効期限延長も 確認書交付遅れなら-日医(時事通信社)
資格確認書、申請なしでも交付 カード取得困難な高齢者ら-厚労省(時事通信社)
河野氏、マイナトラブルで陳謝 政府、「保険証廃止」は維持-衆院特別委が閉会中審査(時事通信社)
健康保険の資格確認書「プッシュ型」で 山口公明代表、政府に要請(時事通信社)
認知症高齢者、暗証なしも 保険証と本人確認のみ利用-マイナカード(時事通信社)
同意なく登録、新たに 6件 マイナ保険証、自治体ミス-厚労省(時事通信社)
保険証廃止延期、法案提出へ 立民「まず信頼」(時事通信社)
名称変更も議論の対象に 26年の新マイナカードで-河野デジタル相(時事通信社)
4割の健保に点検要請 マイナ保険証、誤登録で-厚労省(時事通信社)
マイナ改称「個人見解」と政府火消し 河野氏発言に疑問の声(時事通信社)
マイナカード改称「検討せず」松野官房長官(時事通信社)
総点検完了、秋以降の可能性も マイナ情報の誤登録-河野デジタル(時事通信社)
総点検、8月上旬に中間報告 マイナ情報の誤登録-河野デジタル相(時事通信社)
総点検、8月上旬に中間報告 マイナ情報で首相指示(時事通信社)
松本総務相、証明書誤交付「大変遺憾」マイナ活用、富士通のシステム(時事通信社)
保険証持参は「初受診時の限定的扱い」マイナ不具合対応で-加藤厚労相(時事通信社)
マイナ証明書交付、また停止 富士通、システムを再点検(時事通信社)
マイナ審議控え政権危機感 ミス撲滅困難、問題長期化も(時事通信社)
10割請求、8月までに解消 マイナ不具合で対策-厚労省(時事通信社)
マスク外して本人確認を マイナ誤交付防止へ点検リスト-総務省(時事通信社)
来月 5日に衆院閉会中審査 マイナ問題、河野デジタル相ら出席(時事通信社)
マイナカードでコンビニと協定 酒購入に年齢確認アプリ-デジタル庁(時事通信社)
「理解得るよう努める」 マイナカード、返納の動きに-松本総務相(時事通信社)
マイナ保険証で推進本部 トラブル続出で対策強化-厚労省(時事通信社)
「マイナ不信の発端」 時田富士通社長が陳謝(時事通信社)
少子化財源、不足分は国債で 現行保険証の廃止不変-木原副長官(時事通信社)
公金受取口座、改修システムの運用開始 マイナひも付け、デジタル庁(時事通信社)
マイナ保険証、信頼確保は? 来秋控えトラブル続出-ニュースQ&A(時事通信社)
「不安払拭」へ政権躍起 保険証廃止、岸田首相が猶予強調-マイナンバー(時事通信社)
自治体、作業負担に懸念 マイナ総点検、政府は支援(時事通信社)
マイナ総点検「看板に偽り」立民・長妻氏(時事通信社)
マイナ総点検へ自治体支援「地方連携推進本部」が会合-総務省(時事通信社)
与野党、マイナ巡り閉会中審査へ 通常国会が閉幕(時事通信社)
「メリット実感なし」5割超 マイナ保険証利用者調査-厚労省(時事通信社)
マイナ、険しい信頼回復 今後のスケジュールに影響も(時事通信社)
10割請求、776件以上 マイナ保険証「運用停止を」-保険医連合会(時事通信社)
保険証廃止「不安払拭が大前提」岸田首相、マイナトラブル再発防止へ決意(時事通信社)
マイナ総点検本部、午後に初会合 トラブル相次ぎ-政府(時事通信社)
マイナ対応で本部設置 ひも付けミス、カード誤交付も-続くトラブル、収束見えず(時事通信社)
富士通、システム点検完了 マイナカード利用で誤交付(時事通信社)
マイナ「官邸が一元対応を」自民・世耕氏(時事通信社)
「マイナ保険証」対策チーム トラブル防止を徹底-厚労省(時事通信社)
改修システム、23日運用開始へ 公金口座マイナひも付け-河野デジタル相(時事通信社)
「10割負担」回避で運用見直し マイナ保険証、6月中に-厚労省(時事通信社)
障害者手帳でマイナ誤登録 静岡62件、全国の自治体が点検へ(時事通信社)
マイナポイント誤ひも付け 172件 全国131自治体で確認-総務省最終報告(時事通信社)
マイナ保険証誤登録、新たに60件 個人情報閲覧計 10件に-加藤厚労相(時事通信社)
7月末までにデータ総点検「マイナ」年金閲覧問題で-政府(時事通信社)
年金機構はトラブル報告なし「マイナ」閲覧問題で-加藤厚労相(時事通信社)
立民、マイナ不手際に照準 今国会の会期末にらみ、自民懸念(時事通信社)
マイナ保険証、新たに誤登録 60件 別人の情報-厚労省(時事通信社)
マイナ保険証のマニュアル改定「10割負担」請求続出で-厚労省(時事通信社)
岸田首相、マイナ普及の方針堅持 河野氏「システム問題なし」-参院決算委(時事通信社)
マイナ公金受取口座、利用休止 トラブル受け不安考慮-神奈川県平塚市(時事通信社)
岸田首相、保険証廃止方針変えず 河野氏更迭を拒否-衆院決算委(時事通信社)
他人の年金閲覧1件確認 マイナポータルで-総務省・デジタル庁(時事通信社)
他人の年金記録、閲覧可に マイナポータル、調査急ぐ(時事通信社)
マイナ問題で自ら処分へ 河野デジタル相「責任は私」(時事通信社)
「10割負担」少なくとも 533件 マイナ保険証不備で調査-保険医連合会(時事通信社)
登録ミス、愛知、大阪など 5市町「マイナ保険証」同意なし(時事通信社)
別人にひも付け、173件 マイナポイント、133自治体-総務省(時事通信社)
現行保険証存続を マイナひも付けトラブルで-立民(時事通信社)
マイナポイント誤付与の中間調査、今夕公表へ 松本総務相(時事通信社)
知事会長、公金口座の家族登録に苦言「ひも付けの仕方の問題」(時事通信社)
公金口座、家族名義 13万件 別人への誤登録 748件-マイナひも付け・河野デジタル相(時事通信社)
マイナ不具合「重く受け止める」岸田首相(時事通信社)
26年に新マイナカード 記載事項見直し検討-政府重点計画(時事通信社)
デジタル庁、2月に把握 公金受取口座に家族名義-河野氏(時事通信社)
マイナ保険証、同意なく登録 自治体でミス、5件解除-厚労省(時事通信社)
「本人名義に変更を」マイナの公金受取口座-河野デジタル相(時事通信社)
マイナのトラブル、松野長官「大変遺憾」(時事通信社)
公金受取口座に家族名義 河野デジタル相、「振り込まれぬ」と注意喚起(時事通信社)
保険証廃止「マイナ」一本化 24年秋に、改正法が成立-番号の利用範囲拡大(時事通信社)
銀行界、事務削減に期待 マイナ利用拡大、トラブルが影(時事通信社)
マイナ活用へ信頼確保急務 トラブル、口座や保険証も-改正法成立(時事通信社)
ポイント誤付与 121件 変更前住所の住民票発行も-マイナカード(時事通信社)
マイナ法改正案可決 2日にも成立-参院特別委(時事通信社)
河野デジタル相が陳謝 マイナのトラブルで-参院連合審査会(時事通信社)
本人確認強化でアプリ改修 マイナポイント誤付与で―河野デジタル相(時事通信社)
マイナ保険証、トラブル 6割 導入医療機関を調査-保険医連合会(時事通信社)
河野デジタル相、5月に認識 マイナポイント付与ミス―参院委(時事通信社)
口座登録ミス、14自治体 20件 確定申告の手続きでも判明-デジタル庁(時事通信社)
ポイント付与ミス 113 マイナカード、90自治体で-総務省(時事通信社)
マイナ不具合、9自治体 14件(時事通信社)
マイナ不具合「問題点克服を」自民・萩生田政調会長(時事通信社)
マイナポイント、別人に付与 事務処理ミスで補償-北九州市(時事通信社)
「国は全力で正確性確保を」マイナ保険証の誤登録-松本日医会長(時事通信社)
マイナ不具合、松野官房長官「遺憾」再発防止に努力(時事通信社)
富士通社長が謝罪 原因「修正済み」-コンビニ交付トラブル(時事通信社)
マイナ保険証、国会で追及 立民(時事通信社)
全健保組合に点検要請 マイナ保険証の誤登録問題-厚労省(時事通信社)
富士通、コンビニ交付システム停止 最長6月4日まで、不具合点検(時事通信社)
公金受取口座を誤登録 マイナンバーひも付けミス―デジタル庁、総点検実施(時事通信社)
印鑑登録証明書を誤交付 マイナカード利用で 2件-愛媛県今治市(時事通信社)
別人ひも付け、兵庫でも判明 マイナ保険証が閲覧可能に(時事通信社)
さいたま、熊本両市でも誤発行 印鑑登録証明書、マイナカード利用(時事通信社)
廃印処理済み証明書を誤発行 マイナカード使ったコンビニ交付-新潟市(時事通信社)
マイナカード巡り混乱相次ぐ 77%申請、利用拡大の矢先(時事通信社)
マイナ保険証、別人とひも付け 個人情報閲覧の可能性―過去にも誤り 7300件・厚労省(時事通信社)
マイナカード「スマホ搭載」開始へ 1日から、アンドロイド端末-デジタル庁(時事通信社)
マイナカード「高い安全性確保」トラブル防止に万全-松野官房長官(時事通信社)
システム停止と点検要請 コンビニ交付で富士通 Japanに-河野デジタル相(時事通信社)
「生活福祉資金」の申請電子化 マイナ活用、25年度にも-厚労省検討(時事通信社)
マイナ法改正案が衆院通過 カードの利活用促進(時事通信社)
マイナポイント不正取得か 奈良市元職員を再逮捕、全国初-県警(時事通信社)
マイナ法改正案、審議入り 利用範囲を拡大- 衆院(時事通信社)
「受給者証」もマイナカードに 医療分野の活用促進-河野デジタル相(時事通信社)
契約時の本人確認強化へ 特殊詐欺の通信手段規制-マイナンバーカード検討・警察庁(時事通信社)
給食無償「マイナ条件」撤回 交付金確保を理由に-岡山県備前市(時事通信社)
マイナカード申請9614万件 昨年度末で 76.3%-松本総務相(時事通信社)
マイナカードで別人の住民票 システム負荷原因-横浜市(時事通信社)
マイナポイント、9月末まで 申込期限を再延長-総務省(時事通信社)
マイナカード、エンタメで活用 酒類年齢確認など実証実験-デジタル庁(時事通信社)
マイナンバー「合憲」初判断 住民側の敗訴確定-最高裁(時事通信社)
マイナ法改正、何が変わる? 行政手続きを効率化-ニュースQ&A(時事通信社)
マイナンバー利用範囲拡大 公金受取口座の登録加速-法改正案を決定(時事通信社)
3月1日完了でもポイント付与 マイナカード申請殺到で緊急措置-総務省(時事通信社)
介護保険証もマイナ一体化へ 25年度にも-厚労省(時事通信社)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.07 06:26:57
コメント(0) | コメントを書く
[時事] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

競馬

(8730)

パズル

(3747)

日常

(2152)

イベント

(232)

リピ候補

(181)

時事

(526)

ラーメン

(5072)

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.