1266543 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

教師辞めて上海【のむてつ】

教師辞めて上海【のむてつ】

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2004年01月26日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は、旧正月5日目、『初五』と言って、
お金儲けの神様が下りてくる日。

またまた今日も、元旦に次いで花火が多い日だったんですよ~♪

「お金の神様こっち来て!!」という意味で、
派手に行くらしいんです。

今回は、偶然、日付が変わるときに繁華街の方へ出ていたので、
いろいろな現場に遭遇しましたよ~!!

いろんなところで、バンバン、バンバン♪

まず、これです。
chu5-2.JPG

普通の道でもお構いなし(笑)。
タクシーも怖いでしょうね。

ときどき倒れた花火が横向きに飛んできたり、
上に飛んでも、電線で、はね返ってきたりするので
注意が必要です(笑)。

次に、これ。
chu5.JPG

思わず、「放火だっ!」と言いたくなります。
至近距離撮影で、気分は戦場カメラマンでした(笑)。

それにしても、爆竹の火花の大きさが違いますね。
火柱が、1.5mくらい(笑)。

音も半端じゃないんですよ!!
ババババババッ!!
と来ると、


ピピピピピピーッ!!
と、駐車してある車の盗難防止センサーが、鳴ります(笑)。

きっと風圧で揺れるんでしょうね(笑)。
あちこちで、鳴ってました。


そして、極めつけ。
chu5-4.JPG

燃えてるよ~、ビルが(笑)。

中国の花火は、全部、素人が使うためのものなんですね。
この、ビルの20階くらいまで上がるものも、
下のレストランの人たちが上げていました。

ちょっと日本では考えられない距離でやってます(笑)。

打ち上げ花火としては、高さも広がり方も、日本の物に劣るんです。
でも、そのぶん、みんながそこらじゅうで上げるので、
あっちこっちで、ドンドンパンパン。違う楽しみ方で、面白いんです。


ああ、あそこ!今度は、こっち!あっ、あっちでも!
というような感じで。


そうです、そうです!

あのテレビの大きさくらいの箱に入った花火、
中はこんなふうになってました!
chu5-3.JPG

連発花火だったんですね~。


旧正月の花火、満喫しました~♪

爆発音に慣れてしまって、
物音ひとつ無いのが、寂しく感じる今夜です。


★ご連絡★

元旦の花火のページ、音声が聞こえなったようですので、
改良しました!よろしければどうぞ!
上海での年越し





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月27日 00時59分06秒
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.