000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

教師辞めて上海【のむてつ】

教師辞めて上海【のむてつ】

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年01月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
日本帰国に関して、
いろいろと質問をいただきます。
ありがとうございます!

自分への決意も込めて、
こちらで回答させていただきます。


中国撤退理由は、複数あります。

1●中国で再度会社を作る気になれなかったこと。

独資企業を作る場合、資本金がかなりかかるので、やりたくない。
中国の内資企業を作る場合、中国人をパートナーとする必要がある。

中国人、日本人に関わらず、共同経営には懲りているので、
結局、私のように自分が好きなようにやりたい場合には、
日本のほうがやりやすい、と判断。

2●ネットでのビジネスをやるにしたがって、
私自身のやりたいことが、中国と日本をつなぐことだとわかってきたこと。

それなら、必ずしも中国にいる必要はなく、
日本にいながら中国のことをする、という手もある。


3●今の仕事が、日本人向けばかりであること。

日本人向けであるのなら、ネット環境が良い日本のほうが有利。
日本の教育に関することをやりたい気持ちも、強い。


4●中国語のスキル&ネットワークができてきたので、
日本にいて、日本の情報を中国や
英語圏に流すことも面白いと考えたこと。


大きくは、この4つでしょうか。
「中国ビジネス」と言いますが、それは何も、
中国にいて、中国人に何かを売る、ということだけではないと
今は思っています。

中国とのつながりは切れませんし、
中国関連のビジネスをこれからもやっていくと思います。

ただ、自分が動きやすい場所に移動する、という感じです。


簡単ですが、以上のような感じです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月09日 14時11分51秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.