1266812 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

教師辞めて上海【のむてつ】

教師辞めて上海【のむてつ】

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年02月05日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
この前の週末には、
ついに、私の帰国の送別会を開いていただきました。

開いてくださったのは、
昔、ほぼ同じ時期に楽天日記を始めたメンバー。

集まってみると、みんな、
もう上海暦3年前後。

「もう、すっかり上海で古株ですよねー」

という話になっておりました(笑)。

考えてみると、私が上海に来た4年前というのは、
ちょうどブログが流行り始めたころ。

ブログの流行とともに、上海生活を送る。

普通なら海外の生活と言うと、
最初はホームシックにもなるもんだと思いますが、
今は、インターネットがある。

普通なら知り合うことのほとんどない人たちと
ブログを通して、知り合い、元気づけてもらいながら、
楽しい中国生活を送ることができました。

本当に、インターネット様様です。

そして、その人たちと、3年、4年経った今も
つながっているというのが、非常に面白い。

日本でいたときなら、ネットで知り合った人と
いきなり食事して、知り合いになることすら
ありませんでしたからね。

不思議なものです。

しかも、たぶんですが、
今後も、「上海」や「中国」というキーワードで、
ずっと関係は続いていくんだと思います。

海外という条件が、逆に、友達を作りやすくし、
関係を、特別なものとして保ってくれる。

それが、中国人の友達に限らず、
日本人の友達にも当てはまる、
いや、日本人の友達のほうがかえって、
そうなのかもしれません。

ほんと、面白いですね。


面白いタイミングで上海に入り、
面白い出会いをし、
面白い土地の醍醐味を感じることができた。


人生の重要な時期、
この面白い上海で過ごせたことを
非常に幸せに思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月13日 23時53分31秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.