613099 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.04.04
XML
カテゴリ:詩…かもしれない

花守の里

 

         望郷をこじらせて死ぬかもってくらい、春はいかんのです。

         ネジ2、3本飛ぶし。たぶん4本くらいしかないネジだと思う…(-_-;)


         本日花散らしの強風で、今まで聴いたことのない音で、南の窓が歌ってます。

         数年の地震の揺れで、あちこち建物がゆるんでガタが来ている実感ができます。

         マジ引っ越したいっす。希望に合う物件って、なかなかないものなのね。

         特に私はいろいろと条件があるので、難しいの…。

         嘘でなく、毎日田舎へ帰りたくて望郷を募らせて本気で泣いている、いい歳しておばはんです…。


         もちろんそれが第一の理由じゃないけど、

         今の大家さんが親切過ぎて辛いというか、困ると言うのか…。

         それは贅沢な悩みだと思います。本当に。

         そんなもん、当ったり前じゃんと図太い人間になれません。

         体型は充分図太いのにも関わらず…( ̄ー ̄;)

         私は、バカでのろまなトドです…。

         田舎へ帰りて~っ!

 

*☆*:*☆*:☆*:☆*:☆*:☆*:☆*:☆*:☆*:*☆*         


フーバスタンクのヴォーカルのダグがね、ライヴのアンコールで、         

アコギ一本で、ハトポッポを小さい声で歌ったりすんだってさ。         

日系アメリカ人なんだけどね。リンキンのマイクの高校の先輩なんだ。         

体力と気力さえあれば、フーバスタンクもライヴへ行きたいけど…。         

あとMuseも。でも、もうとてもじゃないけど無理だな。         

★ Hoobastank - More Than a Memory ★         






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.01 23:17:50
コメント(2) | コメントを書く
[詩…かもしれない] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


花守の里ってか!!   兵之助 さん
結は〜ん、お早うワン!ワン(^O^)/

昨日は、夕方やけど稲光を伴う凄い雨でしたです。
今朝も、雷を伴う大雨やて^^;

子供の頃は、自然以外にこれといった取り柄が何にも無く
てですねぇ〜、都会に憧れてたものです(・o・)

って事で、実際に関西へ出て一人暮らしをしてみてですね、
メッチャ人が多く賑やかで交通の便が良く、呆気に取られたものです(・。・;

それでも、やはり4年程経つとですね、どこへ言ってもコンクリート・ビルの山ばかりで、土の道や田んぼetc(自然)が恋しくなってくるんよねえ〜

って事で、結局は愛媛に戻ってるんやから、不思議だす(^・^)
でも、便利さを考慮して愛媛の中では都会に住んでますけど、やはり1時間程で田舎に帰れるって言うのがミソなんです、はい(^_^)
今住んでる所も、車を30分も走らせば、即山・海へ行けるんやから、やっぱ愛媛やわぁ〜
でも、都会と違って、車が無いとメッチャ不便なんヨ!!

って、結はんの所だと、
たらたら書いてまうなぁ〜(^_^メ)

ほな、だんだん(^o^)丿

By 兵之助 (2015.04.05 08:09:42)

Re:花守の里ってか!!(04/04)   結女★11 さん
兵ちゃん

>昨日は、夕方やけど稲光を伴う凄い雨でしたです。
>今朝も、雷を伴う大雨やて^^;

●こちらは静かな春の雨でした。そう言えば今年はまだ春雷がないなあ。
この辺りは、一度雷が起こると長い時間鳴り続けることが多く、最初はビックリした。

遠ざかったのでやれやれと思っていると、また近くで鳴ったりして、
なんなんだろうな。山が無いから雷雲が滞在しやすいのかな。

>子供の頃は、自然以外にこれといった取り柄が何にも無く
>てですねぇ〜、都会に憧れてたものです(・o・)

●田舎の人って、田舎であることを「何もない」っていうでしょ。
表現としてはわかるけど、そんなことないのにね。変なものがあるより、ないことのありがたさは、
都会に疲れてみないとわからないのかもしれないね。

田舎者っていう見下したような言い方があるけど、どこであろうがダサいのはダサイしイタイのはイタイ。
ダサくてイタイ都会人より、私はダサくてイタイ田舎者でいいなあ。

>って事で、実際に関西へ出て一人暮らしをしてみてですね、
>メッチャ人が多く賑やかで交通の便が良く、呆気に取られたものです(・。・;

●たぶん以前も書いたと思うけど、私は人生で一度も都会にあこがれたことが無くて、
そんな私がこんな場所にいることを、田舎の友達はまったく結がね~って言うの。

私もまさか、こんなに長くここへ住むことになるとは…って感じ。
でも今だからわかっているのよ、ここでなければならない理由があったこと。

そしてまだ少し、ここにいてとっととやるべきことを済ませないと…。
なのに、本当にもう気力が無くて…。それを済ませてから悩めばいいのにと、自分でも思うけど。

>それでも、やはり4年程経つとですね、どこへ言ってもコンクリート・ビルの山ばかりで、土の道や田んぼetc(自然)が恋しくなってくるんよねえ〜

●ほんと、コンクリートやアスファルトや電線しか見えない場所って、しんどいね。
ここで生まれ育ってさえ、自然のある場所で暮らしたいっていう人もいるくらい。

ストレスで安定剤を飲むより、小鳥の声と風の音しか聞こえない裏山に積もった枯葉に寝転んで、
ぼ~っと空を見ている方が、どんだけ心身に良いかしれないのに。

私は今、そう言うナチュラル・メディスンがほしいの。

>って事で、結局は愛媛に戻ってるんやから、不思議だす(^・^)
>でも、便利さを考慮して愛媛の中では都会に住んでますけど、やはり1時間程で田舎に帰れるって言うのがミソなんです、はい(^_^)
>今住んでる所も、車を30分も走らせば、即山・海へ行けるんやから、やっぱ愛媛やわぁ〜
>でも、都会と違って、車が無いとメッチャ不便なんヨ!!

●車が無いと不便なのは、都市部でない限りどこも同じよね。
実際、一番のネックはそこだから。私の場合はもう、なんもかんも無いものねだりなの。

今から車の免許をとれば?なんて簡単に言う人がいるけど、車なんて維持できる状況じゃないし。

>って、結はんの所だと、
>たらたら書いてまうなぁ〜(^_^メ)
-----
ははは、気にしない気にしない。
私はこうしてその3倍は、たらたらリコメント書くんだからね。

なんか昨日と今日、アクセス数がおかしいね。異常に跳ね上がってる。
たぶんBOTがもぐり込んでいるんだと思うけど、見えないから気持ち悪いなあ。

BOTで水増しされた数字を表示されてもなあ…。

(2015.04.06 00:26:42)


© Rakuten Group, Inc.