3月の権利取得銘柄
一番優待権利銘柄が多い 3月も終わったため、いつものように権利取得銘柄を掲載。これは自分自身の管理の側面もあるため、今後も続けようと思ってます。 さて、その3月の優待権利取得銘柄は、121銘柄(昨年107銘柄)となりました。2月から3月にかけて優待銘柄を整理したので、無配の田谷のように売却した銘柄もありますが、一方で株価下落により新たに購入した銘柄があり、結果的には新規に取得した銘柄が多く、取得銘柄数は増えました。 ◆ 自社商品 関連の優待銘柄 (17銘柄) イートアンド(2882、東1) --- 自社商品(3,000円)太陽化学(2902、名2) --- 自社商品TOKAI HD(3167、東1) --- お水(500mL×12本)特種東海製紙(3708、東1) --- トイレットペーパー(96ロール)ソフト99コーポレーション(4464、東2) --- 自社商品(1,500円)アサヒペン(4623、東2) --- 自社商品(1,500円)総合メディカル(4775、東1) --- 自社商品(10,000円)シーボン(4926、東1) --- 自社商品(12,000円)ノエビアHD(4928、東1) --- 自社商品(2,000円)アジュバンコスメジャパン(4929、東1) --- 自社商品(5,000円)大成ラミック(4994、東1) --- 自社商品(5,000円)フランスベッドHD(7840、東1) --- 自社商品(10,000円)レック(7874、東1) --- 自社商品(2,000円)松風(7979、東1) --- 薬用歯磨き粉とマスク(3,650円)日本紙パルプ商事(8032、東1) --- トイレットペーパー(24ロール)川辺(8123、JQ) --- 自社商品(2,000円)昭文社(9475、東1) --- 自社商品(3,000円) ※ 青字は、長期優待制度での取得。(以下、同じです) この中では、たくさんトイレットペーパーが届くので、石油ショックがきても安泰ですかね(笑)。さらに総合メディカルは、分割後の株価でも分割前の買値を上回ってきているため、2倍以上になっており、さらに青汁がいただけるし、うれしい限り。大成ラミックは来年から 1年継続保有 が優待ゲットの条件となりますが、完全にクロス対策ですね。私は継続保有のため関係ありませんが...。 ◆ 優待券 関連の優待銘柄 (21銘柄) ルネサンス(2378、東1) --- 優待券(10枚)ゲオHD(2681、東1) --- レンタル半額カードキタムラ(2719、東2) --- 写真撮影券ヒラキ(3059、東2) --- 優待券(2,000円)JBイレブン(3066、名2) --- 優待券(1,000円)SFPダイニング(3198、東2) --- 優待券(4,000円)ブックオフコーポレーション(3313、東1) --- 優待券(3,000円)シダックス(4837、JQ) --- 優待券(2,700円)ハーバー研究所(4925、JQ) --- 優待券(10,000円、利用制限あり)アトム(7412、東2) --- 優待券(10,000円)ワタミ(7522、東1) --- 優待券(3,000円)ヴィアHD(7918、JQ) --- 優待券(12,500円)スクロール(8005、東1) --- 優待券(2,500円)サトレストランシステムズ(8163、東1) --- 優待券(12,000円)テンアライド(8207、東1) --- 優待券(5,000円)ANAHD(9202、東1) --- 半額券(2枚)ヤマダ電機(9831、東1) --- 優待券(5,000円、利用制限あり)オートバックスセブン(9832、東1) --- 優待券(3,000円)松屋フーズ(9887、東1) --- 優待券(10枚)ハチバン(9950、JQ) --- 優待券(5,000円)バロー(9956、東1) --- 優待券(1,500円) この中では、ハーバー研究所の優待改悪は残念だったものの、それでも店頭で買うよりマシということで、継続保有となりました。それに株価2,200円前後で購入しているため、それ相応の対価はあるとの認識。あとは、テンアライドが新しく仲間入り。優待券握り締めて天狗に行くのが楽しみです。 ◆ カタログギフト 関連の優待銘柄 (18銘柄) アルファ(3434、東1) --- オリジナルカタログ(1,500円)ゲームジョイコHD(6249、JQ) --- カタログギフト(3,000円)カワタ(6292、東2) --- カタログギフト(1,500円) + Quoカード(500円)日精樹脂工業(6293、東1) --- 特産品ギフト(1,500円)新晃工業(6458、東1) --- カタログ(3,000円)メガチップス(6875、東1) --- カタログギフト(2,000円)エクセディ(7278、東1) --- カタログギフト(3,000円)日新商事(7490、東1) --- カタログギフト(3,000円)青森銀行(8342、東1) --- 特産品ギフト(3,000円)みちのく銀行(8350、東1) --- カタログギフト(3,000円)百十四銀行(8386、東1) --- 特産品ギフト(2,500円)北日本銀行(8386、東1) --- 特産品ギフト(3,000円)オリックス(8591、東1) --- ふるさと優待(5,000円)NECキャピタルソリューション(8793、東1) --- カタログギフト(3,000円)日本エスリード(8877、東1) --- チョイスギフト(3,000円)FJネクスト(8935、東1) --- 高島屋優待セレクション(1,500円)クロップス(9428、東1) --- カタログギフト(5,000円)日本管財(9728、東1) --- カタログギフト(3,000円) 地銀関連が新たに仲間入りしました。どんなレベルのものがいただけるか非常に楽しみ。ただ、全てのカタログで、品物が届く日を選択できるようにして欲しい。毎月何かが届くようにするのが結構手間なので...。 ◆ Quoカード の優待銘柄 (38銘柄) ミライトHD(1417、東1) --- Quoカード(1,000円)サンヨーホームズ(1420、東1) --- Quoカード(1,000円)ミサワホーム(1722、東1) --- Quoカード(1,000円)ビーアールHD(1726、東1) --- Quoカード(1,000円)エスクリ(2196、東1) --- Quoカード(1,000円)ラサ商事(3023、東1) --- Quoカード(1,000円)ジューテックHD(3157、JQ) --- Quoカード(1,000円)日本フエルト(3512、東1) --- Quoカード(2,000円)ビーエムエル(4694、東1) --- Quoカード(3,000円)オービックビジネスコンサルタント(4733、東1) --- Quoカード(3,000円)東京鐵鋼(5445、東1) --- Quoカード(2,000円)ヤマシンフィルタ(6240、東1) --- Quoカード(500円)オカダアイヨン(6294、東2) --- Quoカード(2,000円)日本ピラー(6490、東1) --- Quoカード(1,000円)全国保証(7164、東1) --- Quoカード(5,000円)ファルテック(7215、東1) --- Quoカード(2,000円)タチエス(7239、東1) --- Quoカード(1,000円)河西工業(7256、東1) --- Quoカード(2,000円)松井産業(7456、東1) --- Quoカード(2,000円)スズデン(7480、東1) --- Quoカード(1,000円)リックス(7525、東2) --- Quoカード(1,000円)サンメッセ(7883、JQ) --- Quoカード(1,000円)プロネクサス(7893、東1) --- Quoカード(1,500円)ツツミ(7937、東1) --- Quoカード(2,000円)JSP(7942、東1) --- Quoカード(3,000円)ソーダニッカ(8158、東1) -- Quoカード(3,000円)四国銀行(8387、東1) --- Quoカード(1,500円)東京センチュリーリース(8439、東1) --- Quoカード(2,000円)リコーリース(8566、東1) --- Quoカード(5,000円)平和不動産(8803、東1) --- Quoカード(1,000円)川西倉庫(9322、東2) --- Quoカード(1,000円)東海運(9380、東1) --- Quoカード(3,000円)朝日放送(9405、東1) --- Quoカード(500円)ピーシーエー(9629、東1) --- Quoカード(3,000円)ビジネスブレイン太田昭和(9658、東1) --- Quoカード(2,000円)ケーユーHD(9856、東1) --- Quoカード(500円)JKHD(9896、東1) --- Quoカード(1,000円)ルネサンスイーストン(9995、東1) --- Quoカード(1,000円) 計算すると、66,500円のQuoカードゲットです。上記の銘柄で複数名義で権利取得している銘柄もあるため、更に上積みがあります。最近のコンビニはいろんな商品が揃っているので、Quoカードの魅力は増すばかりですね。あと、マツキヨ や 三省堂 で使えることも大きい! ◆ 図書カード の優待銘柄 (5銘柄) プロトコーポレーション(4298、JQ) --- 図書カード(3,000円)ぴあ(4337、東1) --- 図書カード(2,500円)興銀リース(8425、東1) --- 図書カード(4,000円)郵船ロジスティクス(9370、東1) --- 図書カード(1,500円)大丸エナウイン(9818、東2) --- 図書カード(500円) Quoカードで利用できる本屋が増えたものの、お家近くの本屋ではQuoカード利用不可なので、図書カードはある程度欲しいところ。 ◆ お米券 の優待銘柄 (12銘柄) 高千穂交易(2676、東1) --- お米券(1,320円)朝日工業(5456、JQ) --- お米券(3,520円) + Quoカード(1,000円)丸一鋼管(5463、東1) --- お米券(1,320円)ウチヤマHD(6059、東1) --- お米券(2,200円)岡谷電機産業(6926、東1) --- お米券(3,080円)コンドーテック(7438、東1) --- お米券(880円)小林洋行(8741、東1) --- お米券(880円)京阪神ビルディング(8818、東1) --- お米券(880円)タカラレーベン(8897、東1) --- お米券(440円)中央倉庫(9319、東1) --- お米券(1,320円)安田倉庫(9324、東1) --- お米券(880円)イチネンHD(9619、東1) --- お米券(880円) お米券は、お米券が利用できる酒屋でビール(新ジャンル)買うのに重宝してます。 ◆ ギフトカード の優待銘柄 (5銘柄) 明星工業(1976、東1) --- ギフトカード(1,000円)ユニゾHD(3258、東1) --- ギフトカード(3,000円)AGS(3648、東1) --- ギフトカード(1,000円)カーリットHD(4275、東1) --- ギフトカード(1,500円)アサンテ(6073、東1) --- ギフトカード(1,000円) 今まで子供の制服購入に充てていましたが、当面無いためヤマダ電機の優待とあわせて家電を購入するのに、利用しようと思ってます。年初には炊飯器を買ったので、次はオーブンレンジを狙ってます。ということでヤマダ電機の優待とギフトカードは当面必須かな。ちなみにオーブンレンジ(National)は結婚当初から使っており、間もなく20年近く経過しようとしてますが、今まで故障なしの優秀さです。温めや解凍のムラはかなりありますが...。 ◆ その他 (5銘柄) イフジ産業(2924、東2) --- たまごギフト券日本商業開発(3252、東1) --- ジェフグルメカード(6,000円)サンライフ(4656、JQ) --- スパークリングワインユニバーサルエンターテイメント(6425、JQ) --- 楽しい商品バンダイナムコHD(7832、東1) --- こども商品券(2,000円) ユニバーサルエンターテイメントの隠れ優待は、今年は何かなぁ~ 最後に、3月優待取得銘柄が増えるということは、配当金も増える計算になります。というのも、配当金は全て教育費に充てており、子供が高校生、中学生で、教育費も無視できないレベルのため、nonnon159家にとって配当金は優待とともに非常に重要です。配当金があるおかげで、私の給料から教育費が出てもごく一部で、かつ住宅ローンも終わっているため、食費や光熱費といった必要最低限のお金で暮らしていけます。節約ばかりでは息苦しくなるため、贅沢は株主優待で楽しめるようにもなりました。この状況を省みると、本当にお金の勉強し、かつ実践してきて良かったと思いますね。(しみじみ....)