229604 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Nostalgic Hours

Nostalgic Hours

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.08.16
XML
カテゴリ:今気になるモノ
クレジットカード、ついいろいろ持っちゃいます。使わないで家に置きっぱなしのものもあります。でも、自分にとって一番お得なのはどういうカードか、最近見直し中。
今、持っているのは5枚。イーバンクのカードとか、習い事の月謝支払い用で入らされたのとか(しかも年会費かかるなんて言語道断!)ありますが、メインは以下のふたつ。

★セゾン郵貯カード:年会費無料でポイント期限なし、メインカード
★JALカード:出張などでJAL/JASを利用することが多いので。セカンドカード。でも年会費2100円。

JALカードのほうが、やめるかどうか迷うところなのです。メインにしてないと意外とポイントたまらないし、年会費2100円もとられますからね。
でも旅行保険がついているから、旅行の度に入らなくてもいいのも事実。まあJALにもう乗りたくないってのも本音なんだけど(最近、事故多すぎ)。

どうせ年会費払ってまで入るなら、ANAにすべきか。ANAは有効期限までに無料チケット分のマイルを航空券として使わなくても、商品とポイント交換ができるとか。死にポイントが少ないってことですよね。
JALはSuicaポイントとも換るらしいけど、関東に住んでないと意味無し。地方にいれば実質無料航空券にしか変えようがない。
そもそも無料航空券てお得なのか・・・?国内でも飛行機&ホテルのお得なパックを使った方が結果的に安いよなあ~等々、悶々と考えてしまうのであります。個人旅行で頻繁に海外に行く人は、航空系カードが絶対お得だと思うのですが。

死にポイントについてなら、楽天カードはその点いいですよね。1ポイント単位で使えるし。楽天カード、もう半年ほど入るかどうか迷ってます。
でももうカードは増やしたくないし・・・お得率はどうなんだろう。
楽天で結構お買い物はするんですが、注文するたびに「損してた?!」とかいう文言が画面に出てくるので(あの文言はなんとかならないのでしょうか)、今まで楽天でいくら使ったかなんて計算する気力が失せます。今更計算したところで、「損してた」わけですし。
いずれにしても悩むところ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.17 02:18:50
コメント(2) | コメントを書く
[今気になるモノ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.