437481 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

農民モドキの奮闘記?

農民モドキの奮闘記?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

農民salad

農民salad

カレンダー

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

カテゴリ

お気に入りブログ

※ 菜園日和 ※ さ とさん
家庭菜園チャレンジ… らむまま002さん
ちぃさいちぃさい畑… ∞とも∞4362さん
前向きにケセラセラ maemuki★uribouさん
E KOMO MAI!☆nanaku… ナナクリさん

コメント新着

 ヘンオジ@ Re:白エゴマの収穫(10/15) 標準は10アール当たり60kgから80k…
 農民salad@ Re[1]:黒エゴマの収穫(10/03) ∞とも∞4362さん >お久しぶりでした(*^-^…
 ∞とも∞4362@ Re:黒エゴマの収穫 お久しぶりでした(*^-^)ノ 今年はエゴマ…
 農民salad@ Re[1]:初収穫(07/31) ∞とも∞4362さん >お久しぶりです(*^_^*) …
 ∞とも∞4362@ Re:初収穫 お久しぶりです(*^_^*) ナス美味しそうで…

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

April 19, 2010
XML
カテゴリ:広い畑

今日はこんにゃく作りの合間を縫って

数時間ですがやっと農作業の時間が取れたので

エゴマの定植場所の確保をしました。

と言うのも

去年30mmの防鳥ネットの目をくぐってカワラヒワの猛攻を受けてしまったので

今年は20mm目の防雀ネットを張ろうと言う考えなんです。

ただ、防鳥ネットと違い防雀ネットはかなり値段が高いので

作付けに合わせて規格品のネットを買うとなると

この不整形な畑ではかなりの余裕をもった大きさにするようになってしまうので

勿体ないんですねぇ・・・(^^ゞ

と言うことで

18mm×27mmの150坪用と言うのに合わせて

区画割りをしました。

それがこれ

エゴマ定植場所

かなり分かりづらいと思いますが

30mの巻尺しかななかったので苦労しながらも

きっちりと長方形(多分・・・)にしました。

ただ、

小屋を建てるスペースも使えば予定の広さになったのですが

結局15mm×27mmのスペースしか確保できませんでした(^_^;)

それはそうと

この小屋いつになったら建てられることやら・・・(;一_一)

一応これで今日の予定は終了です。

でもまだ時間があったので

ついでに

耕うん後

道路側のスペースも耕しておきました。

さて

エゴマ以外の作物はどこに何を植えるか考えなければ・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 19, 2010 05:22:26 PM
コメント(2) | コメントを書く
[広い畑] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.