106231 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ノウテツ

ノウテツ

カレンダー

2009.06.20
XML
カテゴリ:農苑より

今日は名寄の学生達が農体験に集まった。

本当は田んぼで草踏みをする予定だったのだが、
あいにくというかむしろよかったことなのかもしれないが、
このところの低温続きで、田んぼの草がほとんど生育しておらず、
急遽、農苑のニンニク畝上げ作業と笹摘みをすることになった。


女の子は町の方からいただいたモンペをはき、
男も和風な作業着に着替える。
ちょっとしたお祭りだ。
おそらく、農事とは祭りだったに違いない。

ニンニク畝上げといっても、今回は不耕起の固い地面の場所であったため、
土をスコップでニンニクの根元にかけてやる、いわゆる「土かけ」。

ニンニク畝上げ
笹摘み


それでも彼らは十分に楽しんでもらった様子。
皆で共同で一つのことをするということが何よりであるし、
土に触れるという機会が、また新鮮だったのだろう。
そしてちょっぴり農三昧の境地を味わってくれたのかもしれない。
とにかく、こちらまで楽しくなってしまい、病み上がりの体がほぼ完全に治ってしまった。

昼前に、ちょうど雨が降り出して、終了。
お昼は最近農苑で採れ始めた、菜物とサンチュを使った簡単な料理をAKKOシェフがふるまう。
昼食

「また来たいです。」
という声が一番嬉しい。

こちらこそ、いつでもお待ちしております。

by Yasu





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.22 22:56:06
コメント(0) | コメントを書く
[農苑より] カテゴリの最新記事


フリーページ

お気に入りブログ

農哲学院@貊mya… 農哲@福井さん
農哲学院@Scotland… 雲と水さん
農哲学院@貊イタリ… 農哲@イタリアさん
いただき繕@UK いただき繕@UKさん
フランス農哲学院海… 農哲@フランスさん

コメント新着

teruo@ Re:北海道の日々(08/19) 元気そうで安心しました、毎日暑い日々で…
幸チャンネル@ Re:夢がかなう(12/14) 生きたい。 行きたい。 です。
スカイポット@ Re:ロンドンより(05/23) 久しぶり。 相変わらず東京に住んでいる…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…

© Rakuten Group, Inc.