070063 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

東京総合車両検車区

東京総合車両検車区

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

nscalmodel

nscalmodel

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.13
XML
カテゴリ:レイアウト


ある程度直線区間の工事が終わったので、
地上区間は改修予定ではありますが、
地下区間の延長工事を行います。



今回はカーブ区間となりますので、
この丸みをどう出して、綺麗に光らせるか考えたところ、すきま防止テープを使用することとしました。


パネフリ工業 隙間防止テープ ムシむしパッキンI 茶 2.1m BE1080A-2424PD HC 入数:1本


100円ショップでもありますので、容易に安価で手に入ります。


隙間防止テープで光漏れも軽減してくれます。



98522 JR キハ141系旅客車(SL銀河用客車)セット(4両)[TOMIX]【送料無料】《発売済・在庫品》



あとは内部にLEDを仕込んで点灯させる。
今回は発砲スチロールの壁面にプラ板を付けて、テープLED(300円)を貼り付け、そこに蛍光灯用に長方形にくり抜いた方眼紙とすきま防止テープを上下に貼るのみです。

LEDの最高発熱温度は50度とのことです。
白熱灯より安心ですね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.13 18:40:10
コメント(0) | コメントを書く
[レイアウト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.