135776 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぬこまた

ぬこまた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

dobobi

dobobi

Free Space


May 12, 2011
XML
カテゴリ:
一昨日、お母さんにゃん、久しぶりに見かけたと思ったら、ボロボロだったよ。
弟にゃん(メスだったけど)と、日向ぼっこしてた。
ここに引っ越してきて、えーと、7~8年ぐらい?
毎年ぼこぼこ子供産むお母さんにゃん、不妊手術しなきゃ!って病院に行ったけど、その後はこの溜まり場の隣のお姉さんが面倒見てくださって。
弟にゃんは、向かいのおばあちゃんが面倒見てくださって。
兄であるドラにゃんは、弟にゃんに追い回されて、お母様の家から消えてしまいましたねえ。
お母さんにゃんは、自分で産んだ子、オスだけ残してメスはテリトリーから追い出してしまうので、弟にゃんもオスだと思っていたよ。ドラにゃんと瓜二つだったし。
なんだか、もうあまり長くなさそうですね……。
それでも、引っ越してくる前からずっと居たらしいから、それなりに長生きなのかな?
餌をあげるだけのご近所の方に、TNRを啓蒙したのはいいけれど、めっきり猫の姿を見なくなりましたね。
不幸な子猫が減るのは嬉しいけど、猫の居ない町というのも寂しいものですね。
黒白にゃん1号2号とか、黒鈴にゃんとか、ロシにゃんとか、どこに消えてしまったのでしょうか。
野良さんは、ある程度減らすと、また一定数が流れてくると聞いたことがありますが、暮らしにくい町なんでしょか?
あとは、外出自由にしているおうちが減ってくれる事を願うばかりです。
「あら、可愛い~」と思うと、首輪をしていて、すぐそこが国道なのに、よく外に出せるなぁと心配になってしまいます。
お母さんにゃん、お姉さんに可愛がってもらって、もうちょっと頑張るんだよ。
一番初めにTNRした子だから、なんとなく愛着があるんだよ、あなたには。
あなたは、とっ捕まえて怖い目にあわせた私達を微妙に嫌っているようだけど。
長生きしてくださいな。


今、お母様の内職とは別に、知人に頼まれた内職しています。
私の苦手なソーシャルマーケティング。調べ物は好きだけど、興味の無い分野のマーケティングは、気力が続きません。
ま、社会復帰の第一歩と思って、ぼちぼち頑張ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 13, 2011 01:20:14 AM
コメント(0) | コメントを書く
[猫] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.