ノルディックウォーキングクラブ青梅

2024/04/30(火)23:15

キートス(2024.4.25)

体験会スナップ(537)

雨上がりの25日、たくさんのメンバーが集まりました。 昨夜の雨に洗われて、木々の緑が鮮やかです。                           会長の話の後、皆で準備運動をしました。                              グランドのイチョウの木の下にたくさんの雄花が落ちていました。                                   今回は、どの班もハイキングコースを進みました。      第一休憩所の草花です。                                                               ハイキングコースのあちこちにヤマツツジが咲いていました。                ちゃんとシモバシラが育っているのを見つけて、安心しました。                                                                                                                  皆で、木々の芽吹きやつぼみや花を見つけています。                  第4休憩所の南側に、今年もキンランが咲きました。                                             フデリンドウのつぼみもまだありました。                                            マムシグサは、あちこちにありました。                    矢倉台巻き道のキンランも、これから咲きそうです。                             雲が多くありましたが、スカイツリーやビル群はよく見えました。                                   そのまま南の坂を上って、矢倉台のリュウノウギクやセンボンヤリのつぼみを見ました。        上ってきた矢倉台をバックに集合写真を撮りました。                                          カタクリ班   シュンラン班とキンラン班は、第2ベンチまで行きました。                                        シュンラン班                                       キンラン班           矢倉台の坂の途中のタツナミソウは、きれいに咲いていました。                                              ギンランを見つけに、第二休憩所の北側に向かいました。                                    まだツボミでしたが、ギンランを見つけました。                                  ジュウニヒトエの群落も広がっていました。                              キンラン班の後を進んだ側道にも、ヤマツツジがたくさんありました。                                                 忠霊塔脇のホウチャクソウの群落は、白い花がたくさんになりました。                          木陰でストレッチをしました。                  そして、「キートス、キートス、キートス!!」      次回の連絡を聞いて、終わりました。                    ヤマツツジが満開でした     次回、5月2日(木)のキートスは、昭和記念公園で行います。                  お間違いなく!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る