ノルディックウォーキングクラブ青梅

2024/05/12(日)10:04

キートス(2024.5.9)

体験会スナップ(539)

雨上がりのグランドに、メンバーが集まりました。 雨を心配して雨具姿のメンバーも多くいましたが、雨は大丈夫でした。            準備運動をして、いつもの班に分かれました。                                          今回は、ウツギの花があちこちに咲いていました。                                                           コアジサイ                                               ツクバネウツギ                                         第4休憩所手前で、キンランも見つけました。                                                               マユミ                                    ナルコユリ       ハイキングコースわきに、フタリシズカもありました。                       矢倉台周り道に進んで、キンランを見ました。                                                先に進むと、ガクウツギが咲いていました。                                                     ガクウツギ                             ジュウニヒトエ                     見晴らし場から、都心のビル群がよく見えました。                                  ここで、集合写真を撮りました。                                       カタクリ班   キンラン班は車止めまで行って、集合写真を撮りました。                                         キンラン班   第2ベンチまで行ったシュンラン班です。                                       シュンラン班       矢倉台の北側のコアジサイや、タツナミソウが咲き始めました。                                                           コアジサイ                                                               タツナミソウ        坂の途中のタツナミソウは、実が出来ていました。                               あちこちで白いキノコを見かけました。      「それは、白キクラゲで食べられるよ」と大澤さんに教えてもらいました。                  第2休憩所奥にギンランが咲いているか見に行きました。                              まだつぼみのギンランをいくつか見つけました。                                  グランドの東側にも、ギンランが5本ありました。                       第3の石黒班は、ハイキングコースのゴミを拾ってきました。           大澤さんは、奥多摩でも山道のゴミを拾う活動をしているそうです。                                                   グランドに戻って、皆で終わりのストレッチをしました。                       その後、会長から次回のイベントについての話を聞きました。                  そして、「キートス、キートス、キートス!!」       今回は、ウツギやコアジサイなどたくさんの白い花が咲いていました

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る