2022/05/03(火)16:02
GWはお勉強
ようやく3DCADの環境を手に入れたので、いざ設計と思っていたのだけど
まぁ、これが全然思うように設計出来ない。
特に3Dにポイントを打ってパネルをはめていくような事を想定していのだけど
そんな事は無く、基本は2Dに奥行きを与えるように作っているモノなので
いきなり3Dではないのだなぁと実感。
試しに照明機材のぬりかべくんを3DCADで作ってみようと、塩ビ管やL字、T字の
パーツを設計したのだけど、これだけで苦戦。
いやぁ、イラストレーターも苦手なのでこの3DCADと言うのは思ったよりも
難しい物なのだなぁと実感しました。
で、とりあえず、L字やT字はパーツはおいといて、フレームだけで組むまでは完成。
でもこれでは、強度的にちょっとふらつくので、縦のパイプの位置を変えたいと思っていました。
そこで、位置をずらしたのが、こちら
でも、これって、パイプの太さとかは合っているけど、L字T字の設計がいまいちなので
測定ができていない。
やっぱりしっかり作るには、見た感じではなくしっかりと実寸で計って3D化して、そして
3DCADを動かさないと意味が無い。
結局のところ近道は無いという事が分かりました。
粘土みたいに感覚で出来るのもあるらしいですが、それだと可動物作る場合には、それはそれで
それが得意なCADソフトを使う事になるので、同じ事。
となるとこのfusion360を使い熟す方が早いと思っています。
でもまぁ一歩進んだかな?