322512 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

踊るにゃんこの平凡な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

にゃんこのめ94

にゃんこのめ94

フリーページ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

2008年05月14日
XML
カテゴリ:つぶやき
くろさんやkomeさんから「鉄棒苦手」と言うコメントを頂いたので、思い出したことをちょっと。

私、本当に運動神経が鈍いんですよ。
幼稚園のかけっこはいつもビリ。
最近の幼稚園じゃ順位を付けないみたいなんですけど、私が通ってた頃は順位を付けられてました。
1位の子には赤いリボンを付けてくれ、2位~3位(忘れた)のリボン、ビリはピンクを決まっていました。
たまに4人で走ると4位のリボンをもらえて…。
子供ながらにピンクのリボンは嫌でねぇ。

そして小学校に行ってもかけっこはあるわけで、出席簿順とか背の順で走らされてやっぱりビリかブービーなんですよね。
高学年になるとタイム測って、早い順に走らせてくれたので、私は遅い子達の中で競って2位だったことはありますが…。


運動神経というのはどうにもならないもので、特にかけっこって天性のものだからどーしようもない!
でも私は物を使うのは器用な方だったので、陸上競技の中でハードルだけは得意でした。
どんなに早い子でも歩幅が合わなくてハードルを跳べなかったりしたんですよね。
その辺は上手かった。

幼稚園の頃からまりつきが得意だったのでバスケバスケットボールも得意でした。
足の速さも関係あるんでしょうけど、まりつきで失敗したことなかったから(こんなことで威張ってどーする?)。

 

さて、鉄棒。
ホントに努力しました。
休み時間、昼休み、家に帰ってから近所の公園の鉄棒で来る日も来る日も…。
一生の中でこんなに努力したことなんてあれが最後だったかも。
ある日、突然できるようになったんですね。


昔はこんな物なかった…


他にもだるまさん(腕で膝を抱えてぐるぐる回る)とか片足を鉄棒にかけて回るのなんか、努力の甲斐あってクラスで1番できたんじゃないかな?
100回以上とか。
縄跳びの二重跳びなんかも相当努力して全校縄跳び朝礼では男の子に交じって最後まで跳んでたし。
女の子の中で流行っていたゴム段跳びも相当努力して女跳び(懐かし~)で同級生の身長より高く跳べるようになったし。


で、逆上がりができるようになると体育の授業では空中逆上がりをやることになります。
これも努力しました。
でもできなかった失敗
体育の授業の時間、いつものように逆上がり、空中逆上がりができない子達が鉄棒の前に横一直線に立たされていました。
先生も「このメンバーならできないだろう」と思ったのでしょう。
先生が私達に背中を向けて他の子供達に話しかけていた時、空中逆上がりができてしまったのですびっくり
運動神経のいい子達は前を向いて先生の話を聞いていたわけですから、私の空中逆上がりができた瞬間を見ていたんです。
「先生、にゃんこめが空中逆上がりできたよ」
と誰かが言いました。
先生、振り返って「もう1回、やってみろ」と言う。
できませんでしたしょんぼり
後にも先にもあれが最後の空中逆上がり…。
(先生、見ていておくれよ…涙ぽろり

子供の頃はこんなに努力してたのになぁ。
大人になってから努力したことってほとんどないような…。
せいぜいダンスぐらいかな?
でも努力が半端に終わっちゃう…。
家でもっとシャドーすればいいのにダラダラと過ごして終わってしまう…。
最近の私ってダメだなぁ…しょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月16日 10時55分05秒
コメント(16) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

大エビ天丼541 New! StarTreesさん

野球バカ息子日記 もっこぶーさん
こいちゃんの独り言 こいちゃん39さん
ルンルンいこう♪ hitomi011さん
♪きまぐれ*じゅんこ… 恋待ちココスさん
ららあ☆GOOD SIGN raraasunnさん
競技ダンスな日々(育… くろ0513さん
あるパーティーダン… くたびれはてた王子さん
ダンスとワンズとA… haruru-nさん
XXX XX2030さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.