906309 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

てまり - ねこ の独り言

てまり - ねこ の独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

楽天カード

プロフィール

てまり - ねこ

てまり - ねこ

お気に入りブログ

*Hurt to Heart* *リラ*さん
更年期やアトピー・… ロータス@ホメオパシーさん
☆ねこ三昧☆ キャッ… Meezerさん
けとけと。の自由帳 けとけと。さん
モックン☆彡の部屋 モックン☆彡さん

日記/記事の投稿

フリーページ

2003年05月02日
XML
カテゴリ:食生活
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

      健康・美容・環境を考えるメルマガ 通巻 573号

           Vol.38  2003/5/2 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

こんにちは。てまりねこです。皆さんお元気ですか?

新型肺炎、なんか怖いですね。
今朝のニュースでウイルスの遺伝子情報が解析されたと言っていました。
早く有効な治療法が見つかることを祈ります。

でも、同じように生活していてかかる人とかからない人がいるそうですね。
ヨーグルトが有効かも?と言う話も出ているようですが、
なぜ、有効なのか考えて見たいと思います。

まず、菌の性質として、1種類の菌が頑張ると他の菌が生きられない。
そういう性質があります。
それを利用したのが発酵食品です。

ヨーグルト・味噌・納豆・チーズ・お酒・漬物

この中で、市販品で、かつ生きた菌を食事として取り入れることが出来るのが
ヨーグルトと納豆です。

他の食品は普通にお店で買うと菌が生きていないことが多いのです。

数年前にO-157で食中毒が問題になった時
納豆が・・・と言う話が出ました。
これも同じ理由なのです。

また、これらは腸内環境を良くしてくれます。
身体の中で一番毒素がたまりやすいのが腸と肝臓です。
つまり体内に栄養を吸収するために、腸内環境を良くすれば
栄養は吸収しやすくなりますし、悪い菌も有効な菌が退治してくれる。
と言うわけです。

主人が昨日帰って来て、ヤク○○が爆発的に売れている。
その様な話をしていました。

しかし、カル○○や、ヤク○○は甘いので糖分の取りすぎが気になります。
出来れば、無糖のヨーグ○○が良いですね。
でも、どうしても苦手と言う方はサプリでも・・・
私もサプリならOKですが、これらは苦手なのです。

糖分の取りすぎは糖尿病の予備軍を作ります。
つまり、免疫力の低下につながるのです。
良かれと思ったことが、別の原因でかえって悪くなる。
このような結果になるのですね。

基本的には毎日の生活習慣で風邪などにかかりにくい体質を作る。
その為には、栄養と休養、そして生活リズムを整える事が大事です。

病気になりにくい体質を作る事で、今回のような物も含めて
周りが全滅でも、元気に・・・という事が可能になります。

主人が言っていました。
○○にそのせいか大きなマスクをしたご婦人がいると。
マスクも良いですが、やはり普段の食生活だと思います。

現在日本ではまだ大丈夫のようですが、知らないうちに・・・
という危険を避けるためにも、普段の体調管理をしっかりと。ですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月16日 10時12分21秒
[食生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.