2051680 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

何となく多肉な一日

何となく多肉な一日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

いろいろ&カウンタープレゼント

(86)

アエオニウム&アイクリソン&グリノービア

(92)

アドロミスクス

(11)

エケベリア

(192)

オロスタキス

(74)

カランコエ

(38)

クラッスラ

(122)

グラプトペタルム&グラプトベリア

(50)

コチレドン

(17)

シノクラッスラ

(6)

ジョビバルバ

(33)

ジョビバルバヒューヘリー

(39)

セダム&セデベリア&グラプトセダム

(100)

セダム万年草・ビラディア等

(68)

センペルヴィブム

(112)

タキタス&タキベリア

(6)

ダドレア

(23)

パキフィツム&パキベリア

(48)

ヒロテレフィウム

(37)

モナンテス

(17)

レノフィルム

(6)

ロスラリア

(38)

ベンケイソウ科その他

(3)

アナナス・パイナップル科

(7)

ウリ科クセロシキオス

(6)

ガガイモ科ディスキディア&ケロベキア他

(6)

カタバミ科オキザリス

(19)

キク科セネシオ&オトンナ

(43)

コショウ科ペペロミア

(19)

サボテン科リプサリス他

(3)

しそ科プレクトランサス

(8)

スベリヒユ科アナカンプセロス他

(10)

ツユクサ科トラディスカンチア他

(13)

トウダイグサ科ユーフォルビア他

(9)

メセン科デロスペルマ

(33)

メセン科その他

(48)

ユリ科ハオルチア

(119)

ユリ科ブルビネ・ガステリア・アロエ

(15)

リュウゼツラン科アガベ属

(3)

多肉球根

(28)

その他の科

(14)

多肉寄せ植え

(23)

多肉紅葉&開花

(34)

多肉育成鉢&実生日記

(46)

多肉雑記

(97)

山野草&虫捕りスミレ

(41)

にゃんた

(30)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 錆びませんか?@ Re:春のベランダ整理、ラック完成(03/19) 経年劣化で錆びたりしませんか?
 りき丸@ Re:素晴らしい個体の みせばや拝見いたしました みせばや の 多数のすがた拝見させて板…
 ニャン好き@ Re:記録用雑記・・・ (09/17) こんばんは、植え替え真っ最中ですか? に…
 にゃんたP@ Re[1]:1年半経ちました(09/11) ニャン好きさん >おはようございます。 …
 にゃんたP@ Re[1]:1年半経ちました(09/11) himenoshinさん >今日もNHKで依然として…
 ニャン好き@ Re:1年半経ちました(09/11) おはようございます。 本当に復興が進まず…
 himenoshin@ Re:1年半経ちました(09/11) 今日もNHKで依然として進まぬ復興の事が報…
 ニャン好き@ Re:記録用雑記・・・ (08/02) こんばんは♪ 無事届いたようでよかったで…
 にゃんたP@ Re[1]:ユリ科Ornithogalum属longibracteatum, IB11250 Resulution(07/26) ニャン好きさん >こんにちは~♪ >今時に…

Favorite Blog

センペルクレージー つばさ2006mayさん
Trifle *ふみ*さん
わたしのブログ のるてすさん
Succulents Space 多… 未来☆猫さん
ニャッ得♪おひとりさ… reona222さん
こぼれダネ日記 エドアルダさん
気ままな独り言 himenoshinさん
笑顔☆日記 おんぶバッタ☆さん
ゆたちゃん園芸道 ゆたちゃん1020さん
エコなシンプルライ… ねね3434さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Freepage List

2010.07.19
XML
カテゴリ:アドロミスクス
緑のたまご10.6.17
緑のたまご10.6.17 posted by (C)にゃんた
植え替えしたら葉っぱがボロボロ取れて貧弱になりました・・・・ほえーアドロって・・・怒ってる

暑い~びっくり
昨日は猛暑日続出だったとか・・・・
同県では35度超えの地域もあったようです。ちなみにここは昨日の最高気温26度
でもやっぱり日差しが痛いしょんぼり
今年は各地で豪雨いなずま雨・猛暑晴れ晴れが続いているようですがここは今のところそんな事もなく
暑い暑いと思っても過ごしやすいかもしれません。
恥ずかしながら東北の湘南など(勝手に)呼び、湘南と名の付く地名までありますびっくり
湘南は行った事はあるけど住んだ事はない。ここって湘南の気候と似てるの???

記録用雑記ノートえんぴつ
18日最低気温21.1度下矢印最高気温26度上矢印晴れ晴れ
19日最低気温19.6度下矢印
●センペル・ジョビバルバ:遮光ネット&雨が降る時だけ雨よけシート
●ハオルチア・ペペロミア・モナンテス他:遮光ネット半日陰の風通しのいい軒下管理
●オロスタキス・ヒロテレフィウム・メセン各種:雨ざらし管理
●他の属は半日陰の軒下管理

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

ハンドメイドコーヒーフィルターコーヒーのモニターさん募集終了ウィンク
沢山の応募ありがとうございました大笑い
モニターになっていただいたroseさんとazami610さんが使い心地をレポートしてくれましたオーケー
コーヒー☆☆rose☆☆さん(一人前用)
コーヒーazami610さん
コーヒー☆☆rose☆☆さん(コーヒーメーカー対応)
コーヒーrose☆☆さん(角型2~4人用)
コーヒーじんじゃ☆さん(コーヒーメーカー対応)
コーヒーじんじゃ☆さん(改良版コーヒーメーカー対応)
引き続きモニターさんのご報告をお待ちしておりますスマイル
オークション出品中スマイル

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.19 11:57:13
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:緑のたまご(07/19)   じんじゃ☆ さん
あぢ~~~。私が焦げる><

私はにゃんたさんお住まいの県に行った事無いですが夏の
最高気温が26度とは羨ましい限り♪

茶の間の温度計を見たら30度振り切ってましたよ。。
湘南ってこんな所(涙)これが9月一杯続く。。

今年の夏は相当数のおニクが★になりそうな予感デス><

たまご・・涼しくなったらポコポコ葉っぱ出てくるんでしょうね~。

(2010.07.19 16:03:35)

 Re:緑のたまご(07/19)   ニャン好き さん
何~?26度だってぇ~?
うらやましすぎる!
当地は連日の33度前後の猛暑ですよ><ゲンナリ
溶ける多肉(続出)あり、虫被害ありで、本当に★がいくつ出るやら==;

アドロって扱いにくいですよね、暑さに弱いらしく、銀の卵が・・・
昨日植え替え強行したら根は塊根のように立派なので、涼しくなれば復活するのでしょうか?
期待できる? (2010.07.19 20:50:40)

 Re[1]:緑のたまご(07/19)   にゃんたP さん
じんじゃ☆さん
>あぢ~~~。私が焦げる><

>私はにゃんたさんお住まいの県に行った事無いですが夏の
>最高気温が26度とは羨ましい限り♪

>茶の間の温度計を見たら30度振り切ってましたよ。。
>湘南ってこんな所(涙)これが9月一杯続く。。

>今年の夏は相当数のおニクが★になりそうな予感デス><

>たまご・・涼しくなったらポコポコ葉っぱ出てくるんでしょうね~。
-----
暑いです~
妹が私が表記してる気温に異議申し立て!
室温が34度を差してるんですって。(家から車で3分のところに住んでます)
私はウェザーテック天気予報からの情報で書いてます。
何処の気温だって事になって市内でも海沿いで一番涼しい地域の気温じゃないか~っ・・・?確かにネ・・
yahoo天気情報でここの郵便番号をチェックしてるけどウェザーテック天気予報と大きな違いはない??
家に温度計ないし、最低最高温度計が欲しいとは思ってるんだけどね。
気温が涼しく表示されてても暑い事に変わりなし!暑いです~日差しも痛い
それでも軒下の日陰は風が吹くとちょっと涼しいです♪

夏越しできない★ニク今年も続出だろうな~・・・・

緑のたまごの葉っぱから根っこ発見♪ (2010.07.20 22:23:22)

 Re[1]:緑のたまご(07/19)   にゃんたP さん
ニャン好きさん
>何~?26度だってぇ~?
>うらやましすぎる!
>当地は連日の33度前後の猛暑ですよ><ゲンナリ
>溶ける多肉(続出)あり、虫被害ありで、本当に★がいくつ出るやら==;

>アドロって扱いにくいですよね、暑さに弱いらしく、銀の卵が・・・
>昨日植え替え強行したら根は塊根のように立派なので、涼しくなれば復活するのでしょうか?
>期待できる?
-----
↑コメ参照してください
やっぱり夏なりの暑さはありますよ~
とはいえ、最近冬布団から綿毛布に変えて存在感の薄い扇風機をやっと出したところ。

家でも溶けニクも干しニクも食われニクもありますよ~
それに数少ないアドロ2種ダメになってるの発見しました。
ニャン好きさんのオニク、根っこがしっかりしてるなら時間が掛かっても復活すると思います。
頑張って!! (2010.07.20 22:31:38)


© Rakuten Group, Inc.