|
テーマ:バトン系(332)
カテゴリ:独り言
某所のお友達から頂いてまいりました。
なまら長いです…。 1. ヒグマ注意報を見ても別に驚かない。 →それは驚きますってば。 2. 鍋といったらジンギスカンだ。そのジンギスカンの食べ方には一家言ある。 →ジンギは鍋なんすか…?焼肉の一派だと思ってた。 3. カツゲンやザンギが大好物だ。 →カツゲンは普通に好きだけど大好物ってほどじゃないな… ザンギは2週に一度は作ります。 4. 道産子なのに北海道内に知らない市町村がある。 →多分行ったことないところはないと思います。通過も含めれば。 ちなみに今は212市町村じゃないんでしたっけ? 5. とうもろこしのことを「とうきび」と言う。 →勿論。ジジババあたりは『とうきみ』という人も。 6. 申し込み用紙などの都道府県を書く欄で『北海』だけを書き『道』に丸を付けるのに抵抗がある。 →丸だけで済ますこともあるけど…ダメ? 7. 足跡を見ると、どんな動物が通ったか判断できる。 →ウサギ・リス・シカなら。 ヒグマには幸いにして遭遇したことナス。 8. バーベキューといえばくしに刺して焼くものだと思い込んでいる。 →そもそもバーベキューってしたこと無い気が。 串に指さないのは『焼肉』でないの? 9. スープカレーはちょっと自慢。 →実は片手で数える程度しか食べたことなし。でも美味いよね。 10. 交換して欲しい時の言葉は「ばくって~」だ。 →『ばくる』『ちょす』は今でも普通に使いますww 11. 熱しやすく冷めやすい。 →対象による。 12. 夕張メロンは自慢だが、自分ではほとんど食べない。 →知り合いの農家がそれを作ってるので、毎年ありがたく頂いております。 13. クルマは当然、4WDである。 →我が家の車は『アクティブトルクコントロール4WD』。所謂FFと切り替え可能な4WDです。 14. 体操といえばラジオ体操より道産子体操の方が馴染み深い。 →北海太鼓、スズラン、あとクラーク像とか鮭の網上げとかありましたっけ。 なまら懐かしい。一部なら未だに踊れる。 15. 観光客がみる札幌や北海道の「3大がっかり」が何か知っている。*1 →札幌時計台と…あと何でしたっけ? 16. 北海道=食べ物がおいしい、いいところ、と良く言われるが具体的に聞かれると困る。 →美味いものが安いよ。札幌から離れれば離れるほどサービスは三流だけど。 17. 早朝にコンビニに出かけた際、雪に足を取られ除雪車にひかれそうになったことがある。 →新聞配達中に知り合いのおっさんにラッセル車でぼわれたことなら。 18. 学校のグランドでスキー山を見たことがある。 →小学2年生までは校庭の雪山で滑ってた。後は近所のスキー場へ。 19. 北海道の家庭には「こたつ」なんてものはない。 →中学校に入って初めて実家でこたつを買った。 今はリアルシギント氏の実家で床暖房の上においてるのはある。 20. 「甲子園」といえば、甲子園球場ではなくパチンコ店だ。 →パーラー甲子園?行かないけど。 21. 「4丁目プラザ」はPARCOと同じく全国展開だと思っていた。 →んなこたあない。 22. 「マルサ」といえば、東京国税局査察部ではなく札幌のファッションビルだ。 →今はこのマルサもなくなりましたねぇ。丸井今井別館でしたっけ。 23. 結婚式へは背広で出席が普通。 →男の人…ですよね?それ以外に何を着るの? 24. ギョウジャニンニクを「アイヌねぎ」という。 →しょうゆ漬けは美味いよ。アイヌネギ入りの餃子も美味いよ~。 25. ハンバーガーといえば、マックでもモスでもなく、ラッキーピエロだ。 →そりゃ函館限定でしょ! あぁでも、ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー美味かったなぁ…。 26. 焼酎はやはり甲類に限る。 →アルコールは殆ど飲まないよ~。 27. 子供の頃、千歳飴は千歳市の特産品だと思っていた。 →ホントに小さい時は思ってた。 28. 内地に行ってビアガーデンは屋上にあるのが普通だと知った。 →そうでしたっけねぇ。アルコール飲まんし、ビアガーデンの匂いが嫌い。 29. コンサドーレが「道産子」を逆から読んで名付けた事を知ったときはぼう然とした。 →先を越されたと思った。 30. 各家庭の常備スコップが3種類ある。 →ママさんダンプとアルミスコップと鯨のしっぽと子供用スコップがあります。 31. 同級生をドンパ、タクシーをとんしゃと呼ぶ。 →ドンパとかは使ってたね。『とんしゃ』って何? 32. よそ者に対する差別が少ない。 →差別というのはない。ただ輪に入りにくいというのはある。私自身がよそ者だからねぇ。 33. でかい石油タンクが屋外にある。 →我が家のは90Lの屋内用ホームタンクですが、実家のは400Lのがいくつか。 34. 葬式で、香典を出すと、領収書をもらうのは当たり前だ。ちなみに結婚式も会費制なのが当たり前だ。 →領収書…人によるんじゃ?実家は自営業なんでいつも貰ってたけど。 結婚式は会費制でいいでしょ。 35. 熊がどこにでもいると思われている事を非常に苦々しく思っているが、本当なので何も言えない。 →どこにでもいるわけねぇやい。 ヒグマ出没したなんて言ったら、猟友会のおじさんたちが大変だ。 36. 「北の国から」のテーマ曲を日ハムの応援歌にまで使うのはいかがなものかと思うがつい歌ってしまう。 →ララ~ララララ~ラ~ララ~♪ 37. たまにキリンメッツのガラナが無性に飲みたくなる。 →キリンメッツに限らず、よく買ってます。 コアップガラナ、ガラナエール、自衛隊コアップガラナ。 今の時期なら期間限定『白いガラナ』なんて。 38. 札幌駅のことを「さつえき」、大通界隈のことを「どおり」と言ってしまう。 →言いません。意味は知ってるけど。 39. コシヒカリよりきらら397。 →きらら397より、ほしのゆめ。 40. 内地に行ったとき、窓が二重サッシじゃないのに驚いた。 →大阪のアパートは寒かったなぁ…((((;゚Д゚))))ガクブル 41. 北方領土4島の名前はすべて1発で言える。 →言えるぜぇ!国後島は逝った事もあるぜ!!www 42. 北海道新聞を購読している。 →国内でも稀に見るサ○新聞ですが、ローカル欄が充実してるので以前は仕方なく。 今はこの地方で一番強いローカル紙を取ってます。 43. トウキビの品種を4種類以上、ジャガイモの品種を6種類以上言える。 →みらい、ピーターコーン、ハニーバンダム、デントコーン(←食べないって!) きたあかり、マチルダ、だんしゃく、メークイン、インカのめざめ、レッドムーン… 44. ご当地ソングの定番といえば「好きですさっぽろ」。 →好~きです誰よりも~♪ 45. 冬の室内温度は28度が基本だ。家の中で半袖・アイスクリームが常識である。 →今年はそんな事はやってられません。大体20℃弱くらいかな。 家の中ではずっと綿入れを着てます。 46. だから、実は寒さに弱い。 →大阪で学生やってた時、周りの誰よりも早く毎年風邪を引いてました。 47. おせち料理は、大晦日から食べるものだと疑っていない。 →そんなこたぁない。でも『なます』は食べてた覚えが。 48. 「焼きそば弁当」が北海道にしかないことを大人になってから知り、かなりショックを受けた。 →麺をもどしたお湯でスープまで作れてしまう、道産子のソウルフードだと思うのですが。 タカトシの『やき弁か!』のCMもすっかり馴染みましたです。 49. キツネをみると思わず「ルールルルルッ」とつぶやいてしまう。 →言わないyo!むしろ『エキノコックス』が怖い。 50. おいしいものを食べたときは「なまらうまい」だ。 →家族でご飯食べてる時なら出る。 51. 年配の人が、家に訪れる時は決まって「おばんでした」(過去形)と言う。 →わがオヤジ殿は未だに言ってるw リアルシギント氏のオヤジ殿もww 52. 北海道が全国一の蕎麦産地であること本州人が知らないのは悔しい。 →だからか。でも知らん買った。 幌加内やら新得やら鹿追…夏場にその辺りを通ると あちこちで蕎麦の花が咲き乱れてるのは。 53. 札幌の地上の都市計画は日本一だと思うが、地下街の難解さはどうにかしてほしい。 →コレで難解か?????? 54. 「カンダイ」といえば、関西大学ではなく函館大学である。 →函館大学はなじみがないとこなんで、むしろ大阪でなじみのある 『山田~関大前』からか関大派です。 55. 狸小路名物現金つかみどりにチャレンジしたことがある。 →そこまで買わないよ~。 56. ~だべ、~べ、とか使ってるSMAPの中居正広を北海道人だと思ったことがある →千葉の従兄弟と同じ言葉を話してると思ってた。 57. 愛・地球博をもじった「愛・シチュー北海道」はいかがなものかと思う。 →そんなもじりだったんすか? 58. 飼い犬を凍死させたことがある。 →凍死って…、ナイナイ。 59. ゴミは「投げる」、てぶくろは「はく」ものだ。 →靴下も履くけどね。 60. 家に木彫りの熊の置物がある。 →実家にはある。 *1:札幌の3大がっかりは「時計台」「クラーク像」「北大ポプラ並木」。 北海道の3大がっかりは「時計台」「五稜郭」「宗谷岬」。 ちなみに日本の3大がっかりは札幌時計台、高知の播磨屋橋、沖縄の首礼門。 他にも名古屋のテレビ搭や京都タワーが入るときもあるらしい。 長いよ、長すぎるよママン…。 ここまでお読みくださりまして有難うございました。 やってみたい物好きな方がいらっしゃいましたらドゾ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[独り言] カテゴリの最新記事
|
|