1237814 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

そして幼児~

そして幼児~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ちょっすん

ちょっすん

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

王島将春@ Re:間もなく100万アクセスです(12/28) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
おまんじゅう@ Re:間もなく100万アクセスです(12/28) こんにちは。 急にちょっすんの事を思い出…
きょちん@ Re:間もなく100万アクセスです(12/28) 初めまして。ちょっぴんと同じ年の女の子…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…

カテゴリ

お気に入りブログ

いつもの土曜日 New! けんやけんたさん

まおのいろいろ mao0414さん
Niwa-NOTE コトモコさん
まさか私がシングル… keikoneiさん

フリーページ

2007年03月16日
XML
カテゴリ:手作り玩具
デザートがなければ薬を舐めれば良いじゃない。
ちょっすんです。



先日、赤子集会所でびっくり箱に驚かされたちょっすんですが
ついに母上が集めていた牛乳パックが必要量になったとかで
母上がいそいそとびっくり箱制作に取り組んでおりました。
母上、図画工作の成績は5段階中の5だったそうで
こういう作業には張り切ってしまうのです。
赤子を驚かすことにも張り切る質なので
びっくり箱制作にかける意気込みは熱気を感じるほどです・・・。

【材料】

・洗って乾かした牛乳パック4本(箱を別のもので作成するのなら3本で)
・カッターまたはハサミ
・輪ゴム12本
・色紙(お好みで)



【作り方】

1.牛乳パックの口の部分と底部分を切り取ります。




2.イカロール上になりましたら、横に4等分します。
(4.9cmずつで4等分になるようです。)



3.角と対角の2つに5mm程度の切れ目を入れます。
反対側も同じように2つ切れ目を入れます。

4.切れ目に輪ゴムを通します。



これを12個制作します。
お好みで色紙やシールを貼りましょう。

残った牛乳パックは収納する箱にします。
お菓子などの空箱でも代用できます。



このように輪ゴムがない角を上にして平にした状態で
12個全てを箱に収納してできあがり~。



ちょっすんとちょっぴんによる妨害活動により
飾り気は少ないものになりましたが
母上の熱意に敵うものはなく、ついに出来上がってしまいました・・・。
さて、このびっくり箱の威力はいかほど??

実践編はまた明日~。


ゴンザママさん、★ぴぐれっと★さん、ちょもちょもらんまさんが
1周年記念プレゼントの感想を記事にしてくださいました。ありがとうございます~。
皆様も是非遊びに行ってみてくださいね。



子育てブログランキング 124.gif blogranking.gif ←ここをクリックするとちょっすんびっくり!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月17日 06時22分54秒
コメント(11) | コメントを書く
[手作り玩具] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.