562743 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マンハッタンで考えてみた

マンハッタンで考えてみた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

natural life in NYの田舎@ あけましておめでとうございます! すてきなコメントありがとうございます。 …
goodgest2@ 明けましておめでとうございます!! こちらのブログが更新されていたので真っ…
舎路人@ Re:明けましておめでとうございます。(12/31) おめでとうございます。日本にいたんです…
さんちゃん0707@ Re:良いお年を!(12/31) 年越しそばは食べましたか? いつも素敵…
ひまわり娘!@ いわをくんへ こんにちは。連絡ありがとう。 NYに戻っ…

Freepage List

2008.12.22
XML
 誰にでも楽しめるようにいろんなイベントを恒例にしていることがNYの嬉しいところです。今年のクリスマスも逃げないで待っていてくれ(笑)、様々なライティングやショーウィンドウを楽しむことができました。デパートのHoliday Windowsも毎年楽しみにしていた一つです。

macy's

老舗デパートmacy'sのライティング。macy'sの今年のテーマは"Believe"

 何しろ大きくて、住み始めたばかりに足しげく通ったデパートmacy's。クリスマスの時期になるとオーナメントやカードの量の多さに見ているだけでウキウキしたものです。いつかツリーを買ったときように・・と用意したオーナメントだけ我が家では吊るしています。

macy's 2

macy'sを舞台にした映画"Miracle on 34th Street"の場面が再現されています

 クリスマスが近付くとテレビで放送する"Miracle on 34th Street"(34丁目の奇跡)。いつも途中で挫折してしまうのですが、今年のウィンドウはそのお話を再現していました。たぶん話を知っていたら、あぁあのシーンと分かるほど細かく作られています。

Lord & Taylor

遠くからもはっきりとわかるLord & Taylorのライティング

 このデパートは友人のアパートやカラオケが近くにあるため、寒い夜にほろ酔い気味に見ることが多かったです。寒いと涙目になるので、よりきれいに見える気が・・。

Lord & Taylor 2

 今年は"MY FAVORITE CHRISTMAS TRADITIONS" と題して、クリスマスならではお気に入りのstories, cards, treats, music, ornaments, toys をウィンドウごとに紹介していました。やはりクリスマスならではのストーリーは「くるみ割り人形」でした。毎年凝っていて、全体で見てから1つずつじっくり見ていくのもまた楽しいです。

Saks Fifth Avenue

雪の結晶がきれいなSacks Fifth Avenue

ロックフェラーのツリー前に位置するSacks Fifth Avenue。LEDを使用した雪の結晶が30分に一回"Carol of the Bells"に合わせて瞬きます。

Saks Fifth Avenue 2

 今年は絵本"A Flake Like Mike"をモチーフにしたディスプレイでした。昨年は雪だるまちゃんのお話でしたが、今年はマイクという他と違ったイデタチの結晶の話。このために書き下ろした絵本で(参照)、定価は$16.99。そのうち$2はSt.Jude Children's Research Hospitalに寄付をする形になるそうです。。確かに結晶って「お父さん」「お母さん」「歯医者のおじさん」と書かれてもどれも一緒ですよね・・。そういえば、サックスの結晶ってどれも違いますね。

Saks Fifth Avenue  4

いつも混んでいるここのHoliday Windowも、今年はなんとなくガランとしていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.23 06:36:00
コメント(6) | コメントを書く
[わくわくNYイベント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.