044636 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なんでもあり

なんでもあり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018年09月27日
XML
カテゴリ:生活の知恵

本棚を動かした話の続きです。

そもそも、この本棚を動かした目的の一つに、

夫がよく座るソファの正面にないように移動したい

ということがありました。

というのも、最近、イライラしていて

仕事が忙しいのと疲れているのが原因なんでしょうが、

私はずいぶん気にしていました。

家の夫の指定席の前に、

どーんと

何が入っているか分からないような本棚が置いておくのを

やめてみようと思いつき、

ちょうど整理もしたかったので

動かしてみました。

夫の変化は

特に目立つこともありませんが、

白い壁の面積が広がったところ、

子供が、

ここ、何があったんだっけ。

お母さん、インテリアコーディーネーターになれるね、

とほめてくれました。

インテリアコーディネーターの仕事が何なのか

分かっていないのにもかかわらず、

私が片付けの本やインテリアのテレビや本をよく読んでいるので、

効果があった、ということを表現してくれたのでしょう。

少し日も経ちましたが、

あふれた本を整理できず

まだ散らかったままですが、

前よりましになりました。

夫のイライラも

少しはなくなるといいのですが。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月27日 00時00分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[生活の知恵] カテゴリの最新記事


日記/記事の投稿

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

© Rakuten Group, Inc.