277340 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

覚え書き2

覚え書き2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014/02/11
XML
カテゴリ:七輪用品
愛用の「お外で七輪」の火皿の表面がぼろぼろになってきたので、使えなくなる前に、新しいものを購入しました。
(火皿、目皿、サナ、ロストル等の呼び名があるようです。)今までのは、珪藻土製で七輪本舗でスペアー(500円)で購入できますが、今回は、金属製にしてみました。
金属製のものをネットで探すと、鋳物とステンレスがありました。
鋳物のタイプ
鋳物目皿大(直径12cm)

鋳物目皿大(直径12cm)
価格:840円(税込、送料別)



ステンレスのタイプ
ステン目皿大(直径12cm)

ステン目皿大(直径12cm)
価格:525円(税込、送料別)



鋳物で、盛り上がったタイプがあったので購入しました。
能登黒七輪用鋳物目皿(丸ロストル12cm)

能登黒七輪用鋳物目皿(丸ロストル12cm)
価格:525円(税込、送料別)



いままでの火皿とくらべると、こんな感じです。


購入した鋳物の火皿の直径は12cmで、元の珪藻土の火皿は直径11cmでちょっと大きいのですが、七輪が火皿をセットする部分の直径が上側に行くほど広がっているので、なんとか入りました。


今までのものより、穴が多くて、盛り上がっているので、空気の通りがいいかと思います。今までのは、5年くらいたって交換したので、そのくらい使えればいいかと思います。少しさびが心配です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/02/11 10:16:48 AM
コメント(2) | コメントを書く
[七輪用品] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:七輪の火皿(02/11)   壱翁(^◇^) さん
いろんな形があるんだね(^ω^) (2014/02/13 12:01:18 AM)

Re[1]:七輪の火皿(02/11)   mdc2012 さん
壱翁(^◇^)さん
>いろんな形があるんだね(^ω^)
-----
そうなですよ。それにしても、大雪ふりました。 (2014/02/16 07:13:55 AM)


© Rakuten Group, Inc.