1112005 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぷらすにゃん♪

ぷらすにゃん♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

朱雀♪

朱雀♪

カレンダー

お気に入りブログ

2024年6月15日放送分… New! アッパァ・ビレッヂさん

紫陽花が好きな人へ。 みさよ♪さん

不動産屋(加古川の不… 今津産業さん
佐藤竹善のオフィシ… さとうくんですよさん
☆ぷちぷちにっき☆ 史☆さん

コメント新着

やすじ2004@ Re:ネイビーに染まる! アビスパ 生出演情報✨(06/05) お元気ですか 今日は晴れの一日でした 熱…
やすじ2004@ Re:明日は実家 ~ 予約完了 (編集)(04/11) お元気ですか 明日は金曜日 あと1日で週末…
やすじ2004@ Re:チケット座席指定 & 駐車場予約(03/28) お元気ですか 午前中は大荒れの天気でし…

フリーページ

ニューストピックス

2008年12月14日
XML
カテゴリ:ラジオ
時刻は午後7時を回りました。
日曜の 月夜に フラリ と、わたくし、寅さんのように舞い戻ってきた
SING LIKE TALKING の 佐藤竹善 でございます音符 
皆さん、お元気でしたでしょうか?
今年9月で一旦終了しておりましたこの番組ですが 「早くも復活か!?」 というですね、声が聞こえてきそうなこの番組でございますが。
きらきらSOUND DISCOVERY ~ Special Edition ~きらきら ということで、チラリ と帰って来ました。はい。
暫くの間、まだ二ヶ月ちょっとぐらいしか経ってませんけども、皆さんお元気でしたでしょうかね。はい。

え~、この前はですね、福岡の方にもですね、実際に足を運ばせていただきましてですね
またまた楽しいひと時を過ごさせていただきましたけれども。

さあ、佐藤竹善 SOUND DISCOVERY ~ Special Edition ~ 今週、来週と、12月17日に
リリースされます バラードベストアルバム 静夜~オムニバス・ラブソングス~
これを特集しておおくりしてみようかな、と思います。はい。

佐藤竹善、初のバラードベストアルバムということになりますねぇ。はい。
けっこう、あちらこちらで 「初めてですか!?」 なんてねぇ、聞かれますけども。
ま、今年 SING LIKE TALKING として、デビューして20年でございますが
SING LIKE TALKING そしてソロを含めても、このバラードベストなんていう企画はねぇ、今まで無かったわけですよ。はい。

一般的なベストアルバムとかね、あと、他のミュージシャンに丸投げした(笑)
丸投げってことはないですけども、リミックスアルバムとか、そういうのはね、出ていたんでございますが。
まぁ、そろそろ、そういうリスナーサイド、リスナーシチュエーションサイド的な作品も出していいんじゃないかな、ということでございまして。
今回ですね、まずは、まずは、と言ったらアレですが、佐藤竹善ソロでのバラードベストアルバム
これをリリースすることになりました。はい。

あと3日後にリリースされますから、ぜひともね クリスマスツリー クリスマス の時期、そして 雪 冬の間
さくら がくるまでの間、ゆったりと楽しんでいただける、そういうアルバムになってるかな、と思いますので、ぜひともこれ、聴いていただきたいな、と思いますが。

ま、今週はですね、そのアルバム、全15曲入ってるんですが、今までのカバーアルバム4枚
そしてソロのオリジナルアルバム3枚、この7枚の中から、オリジナル、カバーにこだわらず、まさにこの、え~、この時期の空気にぴったりという楽曲をですね、並列でピックアップして、そしていい感じで順番に並べてみました。

今週はですね、オリジナル作品の方を中心におおくりしようかな、と。
来週はカバー作品の方を中心におおくりしようかな、と、いう風に思っております。はい。

それではまずは聴いていただきましょう。
11月26日に、先行シングルでリリースされました 佐藤竹善 のセルフ・サンプリングといいますか
セルフ・マッシュアップ といいますか、え~、そんな楽曲 SING LIKE TALKING の Spirit Of Love これをセルフ・サンプリング しての楽曲ということになります。


マイク Coloveration ~ the spirit of love 


この Coloveration なんですが、これ、コラボレーション の造語ですね。
ちょっといじってますね。
コラボレーションは、ま、協力とかね、協同とか、そういう作業です。
作業じゃない大笑い そういう作業の単語でございますけども。

コレボレーション Cola・・・lla か、CollaBoration ですね。コラボレーション。
それを Colove , love ね。これに変えて、コラブレーション、という造語にしたわけでございます。

まぁ、あの~、今回はこういうちょっと セルフ・マッシュアップ的 なのでね。
リミックス的な作品なので、やっぱりその意図が見える、シンボリックなタイトルが必要であろうと、いうことでですね、ず~っと考えまして。

ま、サブタイトルは spirit of love なんですが、メインタイトルで、この非常にシンボリックな曲、タイトル、コラブレーション、これが思い浮かんだ瞬間に、ま、全体像もね、見えて参りまして。
まぁ、皆さんにですね、なぜこの間を 「LOVE」 にしたのか、その辺の意味合いをね、皆さん、それぞれでイメージしながら、ぜひとも味わっていただければいいな、と思います。

13年前にリリースされた 「Spirit Of Love」 SING LIKE TALKING ね。
それから13年という月日を経て、実際に体験した色々な、この思い、そして、あの頃に思っていた夢や理想が、どのように自分の経験で裏付けされて、でもやっぱり、1ミリも譲らずに、やっぱりその夢、希望に向かっていきたいな、というところがですね、実際の 詞 のメッセージじゃなくて、サウンドアプローチでも伝わったら、これ幸いという感じでございます。はい。

今年は前半は全国ツアーをやって、そして、8月には追加公演をですね、有り難いことにやらせていただくことができまして。
そして、夏、秋のいろんなジョイントライブ、これもね、たくさん出ることが出来ました。グッド

「情熱大陸」 をはじめとして、いろんな人たちと、また今年も交流を持つことが出来ました。はい。

そして、その後は、ま、オリジナル作品にかかりつつ、ゆったりと過ごして
「ゴルフ ゴルフ 上手になりたいな♪」 
なんて思っていた矢先、今回のこの バラードベストアルバム のですね、企画がふっと上がってまいりまして、いきなり、働く、と、いう状況になった訳でございます。

まぁ、ぼくらの世界、仕事があるというの、いいことでございます。
ま、皆さんね、今年は僕が直接しっかりと関わった、作品は、今年のアタマの方に出たね
去年の暮れに行われた CORNERSTONES のライブアルバム、これぐらいしか無かったので
ま、今回こういう企画をまたね、今年もギリギリに皆さんに提供できて、非常に嬉しいと思っているわけですが。

まぁ、それでは、そのアルバムの内容に関しては、もう1曲聴いていただきながら・・
え~、聴いていただきながらじゃない、聴いてもらってから、聞いていただきたいな、と思います。

それでは、この 『静夜~オムニバスラブソングス~』 
の中に入ってる、もう1曲のソロのオリジナルの書き下ろし楽曲。はい。これを聴いてください。


マイク 今はまだこのまま


9月でね、長い月日の、おおくりしてきたこの番組が、終了して、こんなに早くねぇ、またチラリと戻ってこられる、と、嬉しいでございますね、はい。
今週と来週、2週にわたっておおくりしておりますが。

さて、12月17日、3日後にリリースされます、佐藤竹善 初のバラードベストアルバム 『静夜』静かな夜 と書いて 『静夜』

ま、今回はね、この作品、クリスマス クリスマスツリー アルバム的な、トーンに、してですね、ま、皆さんのご機嫌を伺おう、という感じだた訳でございますが。
まぁ、クリスマス クリスマスツリー に限定せずに、冬の間、春に向かっての あったまる的 な部分での、もう少しこう広がりが出るタイトルがいいな、という風に思って。
ま、でも せいや というね、言葉の響きは残したかったので、静かな夜 と書いて 『静夜』 としたんですね。

そして先ほど2曲聴いて貰いましたが、最初はね、ほんとにこう、ベタなバラードのベストアルバムにしようと思ったんですが
『Coloveration ~ the spirit of love』
そして
『今はまだこのまま』
これがな、思いのほか・・これがな、だって雫 
これがね、思いのほか、けっこうアッパーな雰囲気になりましたので、はい。
バラードという感じで、完全に仕切ってしまうよりは、オムニバス・ラブソングス という風にしよう
ということで、そういうサブタイトルで、すこ~しだけ、お茶を濁している訳でございますね大笑い はい。



スピーカ はい、SDスペシャル、まだまだ続きますが、今夜はもう時間がないので、続きは明日、おおくりしま~す音符
お楽しみに~
ウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月15日 00時08分19秒
コメント(4) | コメントを書く
[ラジオ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.