CINEMA RACE

2008/12/27(土)18:46

『新・ヒッチコック劇場』――バクチはつらいよ

洋画サスペンス(12)

今日のブログは、心臓の弱い方は読まないことをお勧めします……。 今からちょうど1年前の2007年12月27日。 覚えてますか? こんな映画のことを書き込みました。 『新・ヒッチコック劇場』 10回連続でライターの点火に成功したら、自動車進呈。 1回でも失敗したら小指切断! という、危なっかしいゲームのシーンを紹介しました。 あのときは、ちょうど時間がきちゃいましたので、肝心のラストは伏せときましたけど。(ホントは、単に意地悪で) 多分他でこの作品にお目にかかる機会は、少ないと思います。 なにぶん古い作品なので、レンタル店でもちょっとやそっとでは見つからないはずなのです。 そこで、1年たったことですし、今日、ここでネタを明かしてしまいましょう! まず、去年の12月26日と27日のブログを続けてお読みください。 ……読みましたか? 読みましたよね? では語りましょう。 無事、ライターの10回目の点火に成功。 と思ったそのとき。 その賭けをしていたホテルの一室のドアが、何の前触れもなく開いた! たちまち廊下の風が吹き込み、ライターの火はあえなくフッ……。 「ウォオオオーーーー!」 老人が、底から響くような掛け声を上げて斧を振り下ろしたァ! バン! 斧は、小指の1ミリ先に食い込んだのでした……。 ここから先はうろ覚えなので、セリフなんかもすべてイメージで書いてます。 実はドアが開いて入ってきたのは、その賭けを持ちかけた老人の奥さん。 「あんた! またあの賭けをやってるの? いい加減にしなさいよ!! 何人もの人から小指を奪って、何台もの自動車を失って、故郷を追い出されたのに、まだ懲りないの!?」 もうカンカンに頭にきている様子。 老人は、ぐうの音も出ないようです。 「あなたも! なぜこんな馬鹿な話に乗ったりするの!」 「イヤ、その、つい若気の至りで」 相手の若者も、すっかりしどろもどろ。(よく気絶しなかったな) 「大体この人、車なんか持ってないわよ。表にあるのは、本来は私のなのよ。私はこの人のおかげで、すべてを失ったんだから」 そういって奥さんは、手にはめていた手袋を外しました。 すると、指が……1本しか……生えてなかったりして……。 チャンチャン。 もう1作、昨年の12月26日に紹介していた映画、『フォー・ルームス』(1995年)。 DVD フォー・ルームス <期間限定生産> このラストも、以前は隠してましたけどね。 こちらは明かすことはできせん。 なぜかといいますと。 この最後の絶妙な痛快さは、残念ながら文章では表現不可能。 理由は、観てみればわかります。 途中、だれ気味な内容なので無理にお勧めすることはできませんが、少しでも興味のある方は、ぜひご覧ください。 予測不可能な展開が待っています!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る