234469 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

人生は夢だらけ

人生は夢だらけ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.01.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

恵方参りは行かれましたか?

恵方には一年の徳がいるといわれており歳徳と呼ばれてます。

1月3日と4日が日盤切り替えで、

ここから夏へ向けて、星の運行が陽遁に変わり

とても気が強い時なので、

前後一週間の間で、

自宅から750m以上離れた、南の中でも東寄りの10度に位置する

神社やお寺にお参りに行くと良いとされています。

智恵とチャンスに恵まれることを祈るのが恵方参り。

もともと恵方とは新年の初参りのことで恵方参りが初参りになったそうです。

江戸時代から近所の氏神様に変わったので

母もこの近所の神様で良いではないかと

混んだ神社に行くのをためらいますが

近所の手力雄神社ですら

3日の日は長蛇の列。

子どもたちは屋台で買い物をして

私だけ別の神社へ恵方参りに行ってきました。




2月4日から新しい年になるので、1月のこの時期には

2011年のお礼参りとして(追い参りといいます)

2011年の2月や夏至冬至のころに行かれた同じスポットに

行くのが良いと言われていますが


転居したり仮吉方されている方は新しい新居からの方位で構いません。

天はつながっていますから。

2月4日からは北30度を三つに分けた最も西寄りの10度の方に

お稲荷さんやお墓などは除き、キリスト教の教会でも構いませんから

天地の間に生命が行き来するヒーリングスポットに行かれると良いですね。

社員がまとまっていく場合は会社からの方位になれば良いです。

片手が天を指し、もう片方の手が地を指し背筋を伸ばして間に自分。

天とは、神や仏・・・自分を生かしてくれる大いなる生命の根源

地とは自分を育ててくれた両親、先祖、母なる大地

人とは自分や友達が和を作り社会を構成している人間社会。

そんなイメージを抱きながら・・・

流れつつ拡大していく人生では

動きの中でチャンスをつかまないといけません。

チャンスを知り、一瞬の決断と行動力で切り開いていくために

恵方参りは効果が大です!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.06 14:21:40
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.