234477 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

人生は夢だらけ

人生は夢だらけ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.01.16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先週はおばあちゃんが付き添ってくれましたが
今日は初めて一人で高速バスを乗り継ぎ
福井からえちぜん鉄道に乗り
かつやまこどもの村小学校までの
5時間弱の道のりを初登校。

一宮インターまで見送ると
別れ際に抱きついて泣かれました…

いつもパパと別れるときは
毎回泣くのだけど
ママでも泣くのね…


まだまだ子供なのに
一人でがんばっていることもたくさんあるのに
せっかく親に甘えられる時間を
もっともっとがんばれと言ってしまって・・・
週末ちょっと叱りすぎたなと反省。

久しぶりに神経衰弱をしたら
ほとんどのトランプのカードを透視して
当ててしまうので
びっくり・・・・

右脳の開発は目には見えないから
1年通ったところで
何が良かったか聞かれても
何も今はわからないから
大学受験とか
本当にやりたいことを見つけた時に
力を発揮するのだと思っていたけど
普通の子じゃこんな透視は無理だろうから…
やっぱり見えないものがみているのね・・・・

子供は親の思った以上には才能は伸びないから
「宇宙人が入学式やっているのがみえた」とか
「今日は宇宙人旅行に行っているみたい」とか
あるいは・・・
目訓をしていても
透明に透けて見えて向こう側が見えるといったりするので
「うそ~」と言い続けていたけど
うそと親が信じてあげないとそこで能力もストップと言われ
それでも
うそ~と言ってしまい続けていたけど
一緒にトランプをして初めて
子供の能力の伸び方を実感

先日、「とんび」というテレビドラマで
「親が子供を育てるんじゃない
 子供が親を育てるンじゃ」
とかいうセリフがあって・・・・
じ~んときましたが
ホントその通り

時々、私が叱り過ぎて子供に謝るとき・・・
大抵はもう寝る頃なんだけど…
すべてをわかっているような目をして
私を見つめる子供

あの子たちの方がずっとずっと精神的には
上にいるのだと思います・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.16 10:05:31
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.