254997 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お多福さんの日常会話

お多福さんの日常会話

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2009.06.02
XML
テーマ:ニュース(99430)
カテゴリ:お住まい
“200年住宅”に50年ローン、親子で支払いも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090601-00000862-yom-bus_all

50年の住宅ローンは民間でも既に発売されいて、
フラットでもという話題は以前からありましたね。
でも、これ200年住宅でしか利用できないので選択できる住宅は少ないかも。

50年ローンに関しては賛否両論というか反対意見多数で、前の会社でも
「恐ろしくて進められない、止めるのがお客さんにたいして親切」
といった営業マンが大半でした。

私はありだと思うんです。
それで実際50年ローンでマンション売ったことがあって
「ええー、なんてこと!支払う総金利いくらよ!」
と言われましたけど、別段とりたててびっくりすることでもないと思う。

そもそも住宅ローンというものは35年であろうと50年であろうと
繰り上げ返済するのが普通。
50年ローンだからってきっちり50年で返す必要はない。

さらにいうと35年だろうとなんだろうと完済年齢は75歳~80歳まで
80歳としても50年みっちり組めるのは29歳まで
(返済年数は完済年数引く1歳引く実年齢 80-1-29=50)

50年ローンを組むのは頭金なくて若くて年収が低い人という大前提がある。
若くして家を持とうという意欲あふれる若者のためのローンなのです。

そんな収入も上がらない時代なのにといわれる人いますけど、
20代前半の新入社員時代と30代の中堅の給与がおんなじってことはないでしょ。
いくらなんでんも給料は上がるんですよ。
30代中盤と40、50は人によると思いますけど(^。^;

ちなみに普通に銀行で50年借りても35年でも返済金額は変わりません。
なぜなら50年ローンだと金利優遇がないので毎月の支払が薄くても金利が高いから一緒。
だから、銀行で35年ローン組めるならそっちのほうがお得です。

フラットはどうだろ、親子で返すのを前提にしてたりするけど
若くて、収入低い子供が親子ローン組んで、実際は自分で返すというのもありますけどね。
その場合、メインは親になるんです。
銀行に「メインは親でいいけど、返済口座は息子にしてくれ」って交渉したこともあったな~。

まぁ銀行だと変動だけどフラットだと固定だから50年まったり返しても面白いかも。
だって50年前の日本って大卒の初任給が約12000円。郵便はがきが5円だから今の1/10
もう高度成長がないから50年後の貨幣価値は今の5倍としたら?

3000万円 返済期間50年 金利4%だと 月々115,712円(ボーナス無)
関西アーバン銀行ローンシュミレーションで計算 

現在の初任給が20万ぐらいとして、手取りが16万だったら11万支払きついね。
これが10年後約5倍として手取り80万としたら?
月々11万の支払いってへでもないよね

なんかだまくらかしみたいだけどこれは正しい考えかたなんですよ!
ただし、固定金利に限りますけど。
変動は文字通り変動なので支払金額が上がる可能性が高いです。

とはいえ、さらに70年くらい前は戦争中だったので
50年後日本があるとは限りませんけどね(日本が平和なことが前提です)


“200年住宅”に50年ローン、親子で支払いも
6月1日20時6分配信 読売新聞

 住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)は1日、返済期間が最長50年で、その間の金利を一定にできる超長期固定型住宅ローン「フラット50」の新設を発表した。

 寿命が長く資産性の高い住宅の取得を促すのが狙いで、長期返済によって月々の負担額を低く抑えることができ、親子2代での返済も可能だ。

 みずほ銀行、りそな銀行や地方銀行、信用金庫など全国








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.02 10:15:16
コメント(0) | コメントを書く
[お住まい] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

ひよきちわーるど ひよきち0329さん
LYNNのいたずら毎日 かにゃにゃ3626さん
MYROOM wann-nyannさん
史上最強の主婦Marico marico720さん

コメント新着

高村1974121@ Re:虐待は連鎖しない、虐待は殺人の言い訳にならない(08/06) 虐待の連鎖について言及するとそれは差別…
ito7474@ Re:プリンセスクルーズ キャンセル料(01/22) こんにちは 初めまして 来年の3月にダイ…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
eyksr@ Re:保育園のバザーってなんの為?(10/21) こんばんは~! そうですよね うちの…
deshimal@ Re:こんな程度で心的ストレス受けるなら(07/28) 初めまして ニュース記事からきました…

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

フリーページ

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.